【映画に学ぶ英会話9】007よりウィット溢れるボンド流会話表現!
英国情報部(MI6) のスパイ、ジェームズ・ボンドが活躍する「007シリーズ」は “Vodka martini — shaken, not stirred” などの名台詞で知られています。次回作 “No Ti…
英国情報部(MI6) のスパイ、ジェームズ・ボンドが活躍する「007シリーズ」は “Vodka martini — shaken, not stirred” などの名台詞で知られています。次回作 “No Ti…
TOEICのPart5では、A~Dの選択肢に前置詞や接続詞の単語が並んだ「前置詞・接続詞問題」がしばしば出題されます。「前置詞・接続詞問題」は、品詞の見極めが出来れば解ける問題なので、ルールをマスターして確実に解けるよう…
愛くるしいパンダ写真とともに130の英会話表現と79の単語を収録した『パンダでおぼえる 英会話』が発売されました。 「パンダでおぼえる」シリーズは、昨年発売された第1弾の『パンダでおぼえる ことわざ慣用句』が発売後2週間…
場所を選ばずPCやスマホで気軽に受講できる「オンライン英会話」。子どもの英語学習への入り口としても、降園後や放課後の空き時間に自宅で受講できるオンラインレッスンを選ぶ親たちが増えています。 もしファミリーの中に英語を学ぶ…
みなさん、こんにちは!今回の日本語表現のテーマは『ファッション用語』です。 普段からよく耳にし、なんとなく意味はわかるけど、意味を正しく説明するとなると日本語でも難しいのではないでしょうか。それを英語にするとなると・・・…
英語学習にアプリを活用していますか?スマホのアプリを使い、通勤・通学時間などのすきま時間を活用して学ぶ学習者は増えています。ただ、アプリを使った独学では学習プランの自己管理が必要なこともあり、継続に課題を抱える学習者も多…
○月○日、IT企業で通信機器を販売しているFさんが、外国人の顧客へ自社製品の宣伝をしていました。しかしその時、通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです。 【NG文】 This smartphone is a good c…
アメリカの多くのカレッジやユニバーシティでは春学期の期末試験(ファイナル)が終わり、夏休みに突入しました。2学期制や4学期制など、学校によって休みの期間は異なりますが、休みの期間が長い学校では3カ月後に、短い学校では2週…
「洋楽は大好き。でも英語学習にうまく活用する方法がわからない」という声を耳にすることがあります。 英語に限らず、好きなことを通して何かを学ぶ習慣が身に付けば、趣味の時間を使って効率よく知識を吸収できるようになります。忙し…
グローバル化が進み、外資系企業や海外企業・諸機関に就職する機会が増えています。文化の異なる欧米企業への就職面接となると緊張もひとしおです。面接で緊張せずに、ありのままの自分を出し切るためには、事前の準備が必要です。まず最…
イギリス留学あるいは旅行を計画している人へ、今回は現地の支払い事情に関するお話です。イギリスに長期滞在する場合、食品などの買い物からフラットの家賃、ガスや電気料金、携帯、インターネット接続料金など、日常生活の中で様々な支…
ワールド・ファミリー株式会社の子ども・幼児向け英語教材「ディズニー英語システム」がこの春、「トイ・ストーリー3」や「アナと雪の女王」などディズニー映画を代表する人気のキャラクターを加えて大幅リニューアルされました。 「デ…
TOEIC後半、特に長文が登場するPart 6とPart 7に苦手意識はありませんか?長文の趣旨を理解しようとあせるあまり、問題に集中できず時間不足になってしまうケースも少なくないようです。 ここでは、TOEICの長文問…
○月○日、IT企業の事業開発部に務めるNさんは、ある新規事業を計5名のチームで担当することになりました。まだ構想段階のプロジェクトでしたので、Nさんはチームメンバーにアイデア共有のためのミーティングを持ちかけました。しか…
最近、英語を学ぶ社会人の間では、マンツーマンによる短時間集中型の「コーチング式」英会話学習が人気を集めています。中身の濃いレッスンに加え、学習の効果を最大限に引き出せるようスクール側がプライベートの学習や時間配分まで管理…
実践的な英会話力を身に付けるための訓練として、通訳学校で使われるメソッドやトレーニングを日々の学習プランに取り入れる英語学習者が増えているようです。 通訳トレーニングと言えば、英語音声を聴いて書き取る「ディクテーション」…
みなさん、こんにちは!今回の日本語表現は、『~に入る』です。 「~に入る」と聞くとまず思い浮かぶのは、enterですよね。例えば、”enter a school”(入学する)は、言いたいニュアンスは伝わるものの、実はネイ…
月額定額で24時間365日、オンライン英会話レッスンが受け放題というサービスが人気の「ネイティブキャンプ英会話」が、6月17日より4周年記念キャンペーンの第2弾として「1ヶ月無料キャンペーン」を実施しています! ネイティ…
海外ドラマや映画を使った英会話学習は、効率的な学習方法の一つです。テキストやアプリで単語を覚えると、すぐに実践してみたくなりますが、いざ使うとなると、どのような場面で使ったら良いのか迷ってしまいませんか?海外ドラマや映画…
○月○日、ソフトウェア開発会社で営業を務めるKさんは、見込み顧客へのプレゼンの際に、各開発チームの強みを説明していました。しかしその時、通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです。 【NG文】 Our team is go…
今回は、留学や旅行でイギリスへの渡航を計画している方のために、現地の移動手段についてまとめました。島国イギリスは、アメリカやオーストラリアなどの大陸国と比較すると面積が狭い分、移動も容易です。公共交通手段が国内を網羅して…
第二言語習得研究の科学的な知見に基づくトレーニングが人気の短期集中型英語パーソナルジム「 ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー) 」をご存じでしょうか? 現在入会待ちが600名以上という大人気のENG…
「時短英語」を掲げる英語パーソナルジムの「Study Hacker ENGLISH COMPANY」を運営する株式会社恵学社が、卒業生向け継続プラン「EC Prime」の教材に、日本経済新聞社が発行する英文媒体「Nikk…
最短2カ月で結果にコミットする英語パーソナルトレーニングRIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)が、「英会話スキルアップコース」と「TOEIC® L&R TESTスコアアップコース」の2つを軸とし…
3ヶ月短期集中英会話スクール「スパルタ英会話」が、今秋、大阪・梅田にスパルタ英会話梅田校をオープンすると発表しました。新宿校・自由ヶ丘校・銀座校に続く4校目で、関西に初進出となります。 「頭で考えて文章を話す英会話」では…
あなたは英語の「発音」に自信がありますか?帰国子女の流暢な英語を耳にして、「かっこいい」と感じたことがある人はきっと少なくないでしょう。一方、自分の発音を周りの日本人に聞かれるのを恥ずかしいと感じたことがある人もいるかも…
みなさん、こんにちは!今週の日本語表現のテーマは、「ビジネス和製英語」です。 サラリーマンやノルマなど、普段何気なく使っているカタカナ英語が実は和製英語だった、ということがよくあります。(ちなみにサラリーマンはoffic…
受講待ち600名超という人気を誇る英語パーソナルジム「Study Hacker ENGLISH COMPANY」を運営する恵学社が、卒業生向け継続プラン「EC Prime」に株式会社アルクの人気教材を採用したことを発表し…
日本人の英語習得に必要と言われる1,000時間の英語学習を1年でこなすというプログラムが人気を博し、受講生満足度は95.3 %、過去4年で受講生3,000名以上という実績を持つコーチング英会話の「TORAIZ(トライズ)…
英語コーチングサービスのPROGRIT(プログリット)が、新たに7月1日から六本木校および阪急梅田校を同時にオープンすると発表しました。なお、阪急梅田校の開校に伴い、現在のPROGRIT梅田はPROGRIT 西梅田に名称…
「スラング」と聞くと、いわゆるFワードなどの「汚い英語」を連想する人も多いのではないでしょうか。しかし、実はスラングには流行りの言葉や省略語なども含まれるため、全てのスラングが悪い意味を表すというわけではありません。フォ…
映画を見ることで、テキストやレッスンに縛られない、リアルな英語表現を身につけることができます。とくに「ラブコメ(romantic comedy)」を中心とした恋愛映画では、ストレートな感情表現に加え、ニュアンスに富んだコ…
英字新聞を読みながら通勤したり、カフェでひと休みしたりする自分を夢見たことはありませんか?でも新聞記事は一般的に英語初心者にはハードルが高く、挑戦してもすぐに挫折してしまったという経験のある人もいるかもしれません。ニュー…
3ヶ月短期集中英会話スクール「スパルタ英会話」が、累計受講者数が2,000人を突破したと5月28日に発表しました。 スパルタ英会話の特徴は、外国人講師と直接話せるグループレッスンに「通い放題」であることです。また、グルー…
※記事公開日時点の情報です。スマ留では、新型コロナウイルス感染拡大を受けた渡航制限に伴い、2021年中の親子留学をご案内しておりません。 1週間という短期間から低価格で海外留学に行けることで人気を集めている海外留学支援サ…
英語スキルの中でも日本人の多くが苦手としているのが「発音」です。英語学習に取り組んでいる皆さんの中には、ネイティブスピーカーの発音をマスターするため、単語の発音練習や長文の音読、さらにシャドーイングなどの反復練習に取り組…
みなさん、こんにちは!今週の日本語表現のテーマは、普段よく目にする「お寿司のネタ」です。 世界に浸透している日本食の代表といえば、やはりお寿司ですよね。”Sushi”として知られているように、実は英語圏でも“I like…
短期集中の英語パーソナルトレーニングジムとして業界をリードしている ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー) が、英語力をバランスよく鍛えられる2か月集中のグループレッスン「中級者向けコース」の提供を始…
『英国王のスピーチ』でおなじみの発音、そしてエレガントな言い回しで知られるイギリス英語を習得したいという方は少なくないようです。近年では『シャーロック』や『ゲーム・オブ・スローンズ』のような、イギリス人俳優が中心の人気ド…
留学生活には、何かとお金がかかるもの。節約したい留学生にとって、チップを払う必要のないファーストフード店は非常に頼れる存在です。値段が手頃なだけでなく、日本でも馴染みのある店の看板を海外で見かけると、少しほっとするもので…