オンライン英会話を始める前に知っておきたい7つの特徴

ここでは、はじめてオンライン英会話を利用しようとお考えの皆様に、オンライン英会話サービスの一般的な特徴についてご紹介します。現在、日本には数多くのオンライン英会話サービスが存在しており、各社によってもサービスの特徴も異なりますが、一般的に多くのオンライン英会話は下記7つの特徴が当てはまります。

  1. フィリピン人講師が中心。ネイティブ講師のサービスも
  2. レッスンには、各社の独自レッスンシステムやスカイプなどを利用
  3. レッスンはマンツーマンが基本
  4. 授業時間は25分が一般的
  5. 講師は毎回自分で予約
  6. 毎日レッスンで月額7,000円程度が相場
  7. はじめに無料体験レッスンが受けられる

それぞれのポイントについて詳しくご説明します。

フィリピン人講師が中心。ネイティブ講師のサービスも

オンライン英会話の講師はフィリピン人講師であることが一般的です。最近ではオンライン英会話の普及に伴い、フィリピン人の講師から英語を学ぶということに違和感を覚える方は非常に少なくなってきました。むしろ今ではフィリピンへの語学留学が非常に人気です。

多数の島々からなるフィリピンではローカル言語が80近くも存在しており、地域によって使用言語が異なります。そのため、国全体としての共通語として英語が公用語になっています。フィリピンでは初等教育段階から英語での授業が行われており、結果として大卒レベルのフィリピン人であれば問題なく非常に流暢な英語を話すことができます。

フィリピン人の英語にはローカル訛りを感じることもありますが、発音はアメリカ英語が一般的で、講師によってはネイティブと全く遜色ない発音できれいな英語を話す方もいます。基本的にオンライン英会話の講師は採用の段階で発音や英語力の基準をしっかりクリアしているため、この点で躊躇する必要はありません。

日本人の英語学習者の中にはフィリピン人講師の訛りを気にする方もいらっしゃいますが、むしろフィリピン人の英語はアメリカ英語に近く、かつネイティブよりもゆっくりと話す傾向があるため聞き取りもしやすく、英語学習者、特に初心者にとっては魅力的な講師だと言えます。また、個人差もありますが概してフィリピン人講師は常にフレンドリーなので、恥じらいなく英会話のレッスンができる点も魅力です。

しかし、英語学習の中・上級者の方の中には、やはり「ネイティブから英語を学びたい」「ネイティブの英語に慣れたい」という方もいるかと思います。オンライン英会話によっては、ネイティブ講師のレッスンを受けられる会社も数多く存在しています。代表的なサービスとしては下記が挙げられます。

  • DMM英会話(ネイティブに加えてノンネイティブの欧州人講師などが多数登録)
  • ベストティーチャー(ネイティブによるライティング添削も受けられる)
  • EF English Live(講師だけではなく生徒もグローバル)

最初はフィリピン人講師のもとで徹底的に英会話の量をこなし、一定のスピーキング・リスニング力がついてきた段階で、より会話のスピードやテンポが速いネイティブスピーカーとのオンライン英会話に移行するというのもおすすめです。

レッスンには、各社の独自レッスンシステムやスカイプなどを利用

オンライン英会話のレッスンでは、一般的に、各サービス提供会社の独自プラットフォーム(レッスンシステム)や、無料ネット通話サービスのスカイプ、Zoomなどが利用されています。多くのオンライン英会話サービスでは、通信環境が整ったオフィスからレッスンを提供するなどの工夫をしており、基本的に問題なくレッスンを受けることが可能です。

なお、レッスン時はビデオをつけるのが一般的ですが、こちら側が姿を見られたくなければ、ビデオはオフにしたまま音声のみでレッスンを受けることも可能ですので心配ありません。悪天候などで通信環境がよくないときは、通信をスムーズにするためにビデオはオフにしてレッスンを行うこともよくあります。

レッスンはマンツーマンが基本

オンライン英会話のレッスンはマンツーマンが基本です。通学の英会話スクールの場合、マンツーマンレッスンだとグループレッスンより大きく価格が上がるため躊躇してしまいがちですが、オンライン英会話ではとてもリーズナブルな価格でマンツーマンのレッスンを受けられます。マンツーマンの場合はとにかくスピーキングの量が担保できますし、講師との信頼関係も構築しやすく、より学習効果が高まります。

ただし、中にはマンツーマンではなくグループレッスンを受けられるオンライン英会話サービスも存在しています。

EF English Liveなどは他の受講生も日本人ではなく海外からの受講生である確率が高く、さながら語学留学しているような雰囲気でレッスンを進められます。グループレッスンの場合は受講生同士が刺激しあえる側面もありますので、自身の適性や目的に応じてサービスを選ぶとよいでしょう。

授業時間は25分が一般的

オンライン英会話の一般的なレッスン単位は「1コマ25分」です。25分はあっという間ですが、集中力の維持や継続的な受講を考えると、ちょうど最適な時間なのではないかと思います。ただし、より長時間まとめてレッスンを受けたいという方は、サービスやプランによって2コマや3コマ連続で予約するといったことも可能です。また、1日あたりのレッスン回数が無制限のネイティブキャンプのようなサービスなどもあるので、このあたりは各社のサービス・プランをしっかりと確認して自分の学習スタイルに合ったオンライン英会話サービスを選びましょう。

講師は毎回自分で予約

オンライン英会話では、レッスン毎に講師を毎回自分で予約する方法が一般的です。講師のプロフィールやスケジュールを確認しながら、自分の都合と合う先生を見つけて予約します。予約制のため、どうしても人気の講師は早く埋まってしまう傾向がありますので、なるべく早いタイミングで予約をすることが、継続的にレベルの高い講師のレッスンを受ける上でのコツとなります。

また、講師の選択は自由ですので、気に入った講師がいれば毎回同じ講師を予約するのもよいですし、あえて毎回違う講師を予約することで様々なタイプや癖を持った講師の英語に触れ、グローバルなコミュニケーションスキルを身につけるというのもおすすめです。

講師にはやはり相性というものがありますので、最初のうちは5~10名程度、違う講師のレッスンを受けてみて、その中で気に入った講師を選ぶというスタイルがおすすめです。また、ずっと同じ講師のレッスンを受けているとお互いに馴れ合いが生じてしまうため、定期的に新しい講師のレッスンを受けることも大事です。

オンライン英会話の成果はサービス提供会社以上に講師によって左右されることも多いため、ぜひ相性がよい講師が見つかるまで妥協せずにレッスンを受け続けるようにしましょう。

毎日レッスンで月額7,000円程度が相場

オンライン英会話が広く普及した一番の理由は、なんといっても価格面における優位性です。オンライン英会話の料金体系は各社によって異なりますが、毎日1コマ25分のレッスンを受けても月額7,000円程度というのが相場です。

通常の英会話スクールの場合は40分のマンツーマンレッスン1回で5,000円~8,000円程度が相場となりますので、英会話スクールと比較すると遥かにリーズナブルな価格でレッスンを受けられることが分かります。

ここまで低価格でレッスンが受けられる理由の一つは、多くのオンライン英会話サービスがフィリピン人講師を採用しているからです。フィリピンでは日本との経済環境に差があるため、フィリピン人講師にとっては魅力的な給料であっても日本人受講生にとってはリーズナブルな価格という構図が成り立つのです。

そのため、「価格が安い」=「通学スクールよりレッスン品質が低い」というわけではないことを頭に入れておきましょう。むしろ、情熱あるフィリピン人講師は日本の英会話スクールで働いているネイティブ講師よりも指導力、人間性に優れた方も多く、価格以上のサービスを受けられるでしょう。

昨今ではフィリピンの経済成長が著しく人件費も上昇傾向にあるため、今後もどこまでこの価格レベルが維持できるかは分かりませんが、少なくとも現状においては価格という意味ではオンライン英会話が最もリーズナブルな英語学習法だと言えます。

はじめに無料体験レッスンが受けられる

どのオンライン英会話サービスも、最初に無料で体験レッスンを受けることができます。また、オンライン英会話の場合は無料体験レッスン回数が2回受けられることが一般的ですので、入会前に複数の講師のレッスンを試すことができます。

Skypeを使って初めてのオンライン英会話ともなれば緊張する方もいらっしゃるかと思いますが、多くの会社では無料体験レッスン用の教材を用意してくれており、講師も優しくナビゲートしてくれますので心配する必要はありません。

オンライン英会話サービス各社の無料体験レッスンを比較も兼ねて受けてみれば、10~20回程度のレッスンを無料で受けることも可能です。はじめの一歩を踏み出せば、すぐにオンライン英会話の良さを実感することができるはずです。無料でレッスンが受けられるので、トライしない手はありません。ぜひ申し込んでみましょう。

まとめ

いかがでしょうか?少しオンライン英会話で学習するイメージがついたのではないでしょうか?今では、英語学習者の多くがオンライン英会話を活用して自宅で英語学習の時間を確保しています。スクールや書籍などと併用してオンライン英会話を利用している方も非常に多く、その活用法や利用頻度も様々です。ぜひオンライン英会話を上手に活用して短期間で効率よく英語力を伸ばしましょう。

オンライン英会話に関する記事の一覧を見る

オンライン英会話ランキングの一覧を見る

オンライン英会話スクールの一覧を見る

The following two tabs change content below.
English Hub 編集部

English Hub 編集部

English Hub 編集部では、英語学習に取り組む皆様に向けて、おすすめの英会話サービスや教材、アプリ、学習ノウハウ、英会話スクールのキャンペーン情報、インタビュー記事、転職や海外就職に役立つ情報などをご紹介しています。
TwitterFacebook