ワールド・ファミリー株式会社の子ども・幼児向け英語教材「ディズニー英語システム」がこの春、「トイ・ストーリー3」や「アナと雪の女王」などディズニー映画を代表する人気のキャラクターを加えて大幅リニューアルされました。
「ディズニー英語システム」は、幼児向け英語家庭教材としてウォルト・ディズニー・カンパニーが正式に認めた唯一のプログラムで、40年以上にわたり多くの子どもたちに利用されている人気の教材です。教材とネイティブの先生による英語レッスンとの連動で、インプットとアウトプット両方のバランスが取れた英語学習を可能にします。今回、ビデオ・カード・絵本・歌(CD)のそれぞれが大きくリニューアルされました。
歴代の大ヒット作品のディズニーキャラクターたちが登場するビデオは一部を除いてほとんどが新しくなり、従来のDVDからフルHD画質のBlu-rayに変わって映像も綺麗になりました。人気キャラクターの映像と様々なテーマに沿ったストーリーを通じて楽しく英語に親しみ、自然と英語の意味を理解していくことができます。キャラクターの声も全て本物のディズニーキャラクター声優陣が担当。その他のナレーションもブロードウェイの映画やアニメで活躍中の声優の声で録音されています。

単語の意味とセンテンスを一緒に覚えることができるトークアロング・カードでは、専用の機材を利用してカードの絵や状況を表す単語や、単語を使ったセンテンスをネイティブの音声で聞くことができます。510枚のカード全てが新しくなり、機材の読み取りも改良されました。この機材では自分の声を録音してネイティブの音声と聞き比べることもできます。
トークアロング・カード
絵本は、ディズニーキャラクターたちが登場する楽しいストーリーで子どもたちの読解力を養い、自然と会話力を身につけることを促します。さらにリーディングペンでタッチすれば各ページを読み上げ機能で楽しみ、英語の音声に親しむことができます。今回の改訂で、絵本・カード・ポスターなどの印刷物で計10,000点を超えるイラストが新しく描き下ろされました。
CDについては、約130曲に収録されている全音声がシカゴの制作会社で録り直されました。子どもの記憶に残るように作られているため、楽しく歌を歌いながら、日常会話の表現や構文が自然と身についていくものとなっています。
これを機に、0歳からの子どもたちが様々な角度から英語に親しみ、インプットとアウトプットの両方を取り入れられる「ディズニー英語システム」をチェックしてみませんか?
【関連サイト】ディズニー英語システム – Disney World of English –
【関連ページ】【完全版】おすすめ子ども向け英語教材を年齢別にセレクト

English Hub 編集部

最新記事 by English Hub 編集部 (全て見る)
- 【2025年最新】TOEICコーチングおすすめ18選!短期でスコアを上げる選び方・料金相場を徹底比較 - 2025年9月24日
- もう迷わない!ビズメイツとベルリッツの違いを10個の観点から比較! - 2025年9月18日
- 英語学習AIロボット「Musio X」と一緒に、NHK出版の英語コンテンツを学べるセットが新登場! - 2025年9月15日
- 【インタビュー】AIで英語学習に革命を。100万人に愛される英語学習アプリ「POLYGLOTS」の挑戦 - 2025年9月14日
- AI英会話アプリ「テラトーク」2億円の資金調達でさらなる英語機能の拡充へ - 2025年9月13日