「子どもに英語を楽しく学んでほしい」
「でもどのオンライン英会話を選べばいいのか分からない」
そんな保護者の方も多いのではないでしょうか。最近では、自宅にいながらマンツーマンで学べる子供向けオンライン英会話が急増しており、内容や価格、講師の国籍など選択肢はさまざまです。
この記事では、3歳〜中学生までの幅広い年齢層に対応した人気のオンライン英会話サービスを、特徴や料金を比較しながら徹底的にご紹介します。英語学習の第一歩にぴったりの一社がきっと見つかるはずです。
目次
- キッズ向けオンライン英会話の選び方
- 子供が学べるオンライン英会話サービス20選
- 予習・復習を含む効果的なコース学習「kimini英会話」
- 講師全員がTESOL取得の正社員。質の高い学習環境を提供する「QQキッズ」
- 世界中の講師と多彩な無料教材で学べる「DMM英会話」
- 予約不要・受講し放題の「ネイティブキャンプ」
- オンラインレッスンとAIを活用した学習で毎日英語に触れる「クラウティEnglish」
- 初心者にやさしい「ハッチリンクジュニア」
- 楽しく学べて学校対策もできる「ボーダーリンク英会話」
- はじめての英会話でも楽しく学べる「リップルキッズパーク(ripple kidspark)」
- 外国人教師とのレッスンで子どもの英語脳を育てる「ベルリッツ・キッズ」
- インターナショナルスクールの授業を受けられる「Global Step Academy」
- 日本人講師のレッスンだから怖くない!「ワールドトーク(Worldtalk)」
- 長年のノウハウを活かしたカリキュラムで安心して学べる「ECCオンラインKids」
- 日本語も話せるバイリンガル講師だから安心「グローバルクラウン」
- ネイティブのマンツーマンをリーズナブルに!「CAMBLY KIDS」
- 家族で英会話を楽しんで、子どもの英語力もアップ!「スモールワールド」
- インターナショナルスクールの英語教育をオンラインで!「GO School」
- 未受講分のレッスンを繰り越せるプランが便利な「hanaso kids」
- 日本人カウンセラーとの三者面談形式のカウンセリングあり「Weblio英会話キッズ」
- 発音の基礎から段階的に学べる「産経オンライン英会話Plus」
- 担任講師が子どもの英語力の成長を見守る「ウィリーズ英語塾」
- 特徴別に選ぶキッズオンライン英会話
- まとめ
キッズ向けオンライン英会話の選び方
キッズ向けオンライン英会話を選ぶ際に着目したいポイントは、子どもの年齢、学習環境や受講目的によっても異なりますが、下記は多くの保護者がたくさんあるサービスの中から検討対象となる数社を絞り込むためにチェックしているポイントです。
- 講師の国籍
- 子どもへの指導実績
- システムの使いやすさ
- 予習復習コンテンツの有無
- カリキュラムや教材の充実度
- 兄弟姉妹/家族でお得に学べる制度の有無
「子どものオンライン英会話の選び方:押さえておきたいチェックポイント6つ」では、各チェックポイントについて詳しく解説しています。
厳選!子供が学べるオンライン英会話サービス20選
幼児~小学生が利用できるオンライン英会話には、子ども専門のサービスと、大人も子どもも受講できる一般の英語学習者向けサービスがあり、それぞれに異なる強みがあります。キッズ専門のサービスでは多くの場合、文字や文法を学ぶ前の子どもたちがコミュニケーションを通して英語を学ぶ効果的な方法が熟慮されているだけでなく、子どもたちへの指導経験が豊富な講師が在籍しています。一方で、大人も学べるサービスなら、親子で学べば互いに刺激となり、家庭内で相乗効果が生まれるというメリットがあります。
今回は、幼児~小学生が利用できる数あるオンライン英会話の中からおすすめのサービスを厳選し、それぞれの特徴と概要をまとめて一挙にご紹介します!
※中学生向けオンライン英会話サービスをお探しの方は「中学生におすすめのオンライン英会話まとめ」をご参照ください。
主要な子どもオンライン英会話サービスの一覧比較表
主要な子ども向けオンライン英会話サービス20社の価格、講師の国籍、無料体験、特徴を一覧できる比較表にまとめました。
| サービス名 | 価格例 | 在籍講師の国籍 | 無料体験 | 特徴 |
| Kimini英会話 | 月額4,840円(月8回) ※幼児プランは月額7,260円(月8回) |
フィリピン | 10日間無料 ※幼児プランは2回 |
学研グループが運営 |
| QQ キッズ | 月額5,480円(月8回) | フィリピン | 2回 | 講師全員がTESOL取得・カランメソッド正式認定校 |
| DMM英会話 | 月額4,880円(毎月8レッスン) | 多国籍(ネイティブ含) | 無料会員登録後、72時間受け放題 | 世界各国の講師が在籍 |
| ネイティブキャンプ | 月額6,480円(※年間割引オプション利用時) (※ファミリープラン:月額1,980円) |
多国籍(ネイティブ含) | 7日間無料 | レッスン受け放題 |
| クラウティEnglish | 月額4,950円(毎日1回・16時まで限定のプラン) | フィリピン | 8日間無料 | 家族でレッスンをシェアできる |
| ハッチリンクジュニア | 月額4,800円(月8回) | フィリピン | 2回 | アカウントを家族で共有可能 |
| ボーダーリンク英会話 | 月額3,300円(月4回) | フィリピン | 2回 | ディズニー教材・教科書準拠教材可能 |
| リップルキッズパーク(ripple kidspark) | 月額5,280円(週2回) | フィリピン | 2回 | 1つのプランを家族で分けられる |
| ベルリッツ・キッズ | 45,320円(月8回) | 多国籍(ネイティブ含) | 1回 | 教室・オンライン自由選択プランあり |
| Global Step Academy | 月額18,700円(週2回) | 多国籍(ネイティブ含) | 2週間 | 本格的なインターナショナルスクールのカリキュラム |
| ワールドトーク(Worldtalk) | 講師によって異なる | 日本(一部、ネイティブを含む外国人講師) | あり | バイリンガルの日本人講師のレッスン |
| ECCオンラインKids | 月額5,280円~(月8回・フィリピン人講師) | フィリピン、ネイティブ | 2回 | 長年のノウハウを活かしたカリキュラムで学べる |
| グローバルクラウン | 月額11,000円(週2回×24カ月プラン) | 主に日本 | あり | レッスンとAIを用いた自習教材の掛け合わせ |
| CAMBLY KIDS | 月額12,075円(週2回・12ヵ月購入) | ネイティブ | なし(1回100円で体験可) | 講師は全員ネイティブ |
| スモールワールド | 講師によって異なる | 日本(一部、ネイティブ) | 最大2回 | ポイント制・家族でアカウントシェア可能 |
| GO School | 月額26,070円(週2回) | フィリピン | 2回 | インターナショナルスクール運営ノウハウを集結 |
| hanaso kids | 月額5,500円(月8回) | フィリピン | 2回 | 未受講分を翌月に繰り越せるプランあり |
| Weblio英会話キッズ | 月額4,380円(月8回/お手軽プラン) | フィリピン | 1回 | 日本人カウンセラーとの三者面談形式のカウンセリングあり |
| 産経オンライン英会話Plus | チケットプラン/コインプランで異なる | 多国籍(ネイティブ含) | 2回 | 家族間でコインをシェア可能 |
| ウィリーズ英語塾 | 月額5,896円(25分×週2回/キッズコース) | フィリピン | 2回 | 担任制、英検対策も可能 |
※価格は月8回以上レッスンを受けられるコースの中で最も安いコースの料金を記載しています。1レッスンあたりの時間はスクールによって異なりますので、詳細は各スクールのページをご確認ください。
予習・復習を含む効果的なコース学習「kimini英会話」
学研グループによるオンライン英会話
「kimini英会話」は、参考書や教材の開発で70年の実績を持つ学研グループによるオンライン英会話です。ベストセラー教材を多数リリースしてきた学研のノウハウにより、楽しく身につく英会話レッスンが設計されています。年齢やレベルに合わせて考えられたカリキュラムを、予習や復習を交えながら進めていくコース学習なので、話せるようになるまでの道筋を効率よくたどれます。
子ども向けコースは、小学生・中学生・高校生に分けて展開され、小学生コースでは動画コンテンツなどを活用して単語や簡単なフレーズを学び、「英語を音で覚える」レッスンが行われます。また、レッスン外の時間にも、予習・復習用コンテンツを活用してインプットを行えるため、効率的な学習サイクルが身に付きます。
さらに、未就学の4、5歳児向けには「幼児英語コース」があり、15分間のレッスンを月に8回受講できる幼児英語コース専用の料金プランが用意されています。こちらは「学研の幼児ワーク」を使い、親子でいっしょに受講するレッスンです。
オンラインレッスンに適した機能を備えた独自システム
Kimini英会話は独自の通話システムを通してレッスンを提供しています。PC、スマホ、またはタブレットがあれば通話ソフトなどをダウンロードする必要なく、インターネットを介して簡単に受講できます。オンラインレッスンに活用するために考え抜かれた独自システムは、使い勝手抜群です。
Kimini英会話はLDKで有名な晋遊舎の「英語教材完全ガイド2025」で
【ベストバイ/1位】を獲得しました。

| サービス名 | kimini英会話 |
| 講師 | フィリピン人 |
| プランと料金 | 【スタンダードプラン】(1日最大1レッスン) 6,380円/月 【スタンダードPlusプラン】 7,480円/月 【ウィークデイプラン】(平日1日最大1レッスン ※受講できるコース、時間帯に制限あり) 4,840円/月 【ウィークデイPlusプラン】 5,940円/月 【回数プラン】 月2回プラン:1,210円/月 月4回プラン:2,420円/月 月8回プラン:4,840円/月 【幼児プラン】7,260円/月※「Plus」プランでは通常の利用内容に加えて、オンラインレッスンKimini Plusコースの受講やスキマ時間に学習できるスキル別トレーニング学習が可能 |
| レッスン時間単位 | 25分 ※幼児プランのみ15分 |
| 教材について | 動画やテキストを使用 ※幼児コースで使用する「学研の幼児ワーク」は別途購入 |
| 無料体験レッスン | あり(10日間の無料体験期間中、最大1日1回受講可能) ※幼児プランは7日間の無料体験期間中、計2回受講可能 |
推奨は小学校中学年からとのことでしたが、予習、復習などで親がサポートすれば小学一年生でも一人で楽しく受講しています。
予習、復習の動画があることと、授業のスライドが公開されているので「こんな感じの授業をやるのだな」と親が把握しやすいです。そのため事前によく予習をしてからレッスンに臨むといい評価が貰え、子どものモチベーションになっているようです。
先生たちもとても感じがよく、子どもがニコニコ笑いながら楽しそうにレッスンを受けているので、ここにして良かったと思いました。
システムも使いやすく、レッスン中に画面に何か描いたり楽しそうな作りです。
まず、先生の数がとても多いです。
先生を選ぶときも、性別で選べたり、評価順で設定できたりするので
子供の好みの先生を選びやすいです。
受講者の方々の口コミも、悪いものも含めてきちんとのせてくれるから
それを参考に、子供にあいそうな先生を探しています。
先生によっては、通信状況が悪くて途中でフリーズしたり、
2分位遅れてくる先生もいたりします。
ただ、先生によっては、その分延長してくれたりもするので許容範囲かなと思います。
【口コミまとめ】
「kimini英会話」は、予習・復習を含めた体系的な学習ができることから、小学生の英語入門に適したオンライン英会話として高く評価されています。推奨年齢は小学校中学年からですが、予習や復習動画、スライド教材がしっかり用意されているため、親のサポートがあれば小学1年生でも一人で楽しく受講可能です。
講師の数が非常に多く、性別や評価順で検索できるため、子どもに合った先生を見つけやすいという声も。実際の口コミを参考に先生を選べる点も安心材料です。
一部では通信環境の不安定さや講師の遅刻なども指摘されていますが、対応が丁寧でフォローがあるため、許容範囲と感じている家庭も多いようです。教材の質の高さも好評で、「始めて2か月で簡単な英会話ができるようになった」という実感を持つ保護者もいました。全体として、予習・復習を取り入れたしっかりした英語学習を求める家庭におすすめです。
講師全員がTESOL取得の正社員。質の高い学習環境を提供する「QQキッズ」
専門研修で磨かれたティーチング技術!全講師がカランメソッドを提供できる!
QQキッズの講師は全員がTESOLを取得した正社員のプロ講師。一般的に指導が難しいと言われるキッズのレッスンに関しても、入社後にしっかり子ども英語の専門研修を受けているため、子ども達への対応が上手なだけでなく、質の高いレッスンが可能です。教育機関への豊富な導入実績が、QQキッズ講師の提供するレッスンのクオリティを実証しています。
また、英会話に必要な反射神経と、発音や発話の反復トレーニングをして確実に英語が身につくと評判のカランメソッドの公式トレーニングを、講師全員が修了しています。QQキッズでは、子ども向け教材「カランキッズ」の受講も可能です。
フレキシブルな予約システムや学習サポートで継続しやすく、保護者も安心!
QQキッズでは、忙しい保護者の代わりに、専属スタッフが子どものレッスンでの様子を見守り、LINEでフィードバックします。また、レッスンは2週間先まで予約可能。子どもに合う講師を見つけたら、同じ講師のレッスンを続けて予約できるため、学習プランが立てやすく、効果的な学びが期待できます。1日最大3コマのレッスンが予約できるフレキシブルなシステムなので、時間が取れる日にまとめてレッスンをこなすことも可能です。加えて、予習復習や宿題などの家庭学習の管理も、講師と子どもで進めることができるため、保護者負担も軽く、親子で継続しやすい環境が整っています。
| サービス名 | QQキッズ |
| 講師 | フィリピン人講師 ※「Cambridge Group Lesson for global kids」は多国籍の英国ケンブリッジ大学大学院生 |
| プランと料金 | ・月4回コース(200ポイント) 2,980円/月(税込) ・月8回コース(400ポイント) 5,480円/月(税込) ・月16回コース(800ポイント) 8,480円/月(税込) ・月30回コース(1,500ポイント) 12,980円/月(税込) ※上記レッスン回数は1レッスン=50ポイントの教師を選ぶ場合(約8割の教師が50ポイント)。月あたりのレッスン回数は、講師やカリキュラムにより異なります。 |
| レッスン時間単位 | 25分 |
| 教材について | ・オリジナル教材 ・カランメソッド教材 |
| 無料体験レッスン | あり(最大2回まで) |
独自のカリキュラムがとても良くできていて、歌やゲームで楽しく、且つ、フォニックスや文法もしっかりと学べるのが良かった。予習復習もしやすい。また、サブのカリキュラムも充実していて、子どもの興味や伸ばしたいスキルに応じて選べるのも良い。子ども向けの先生もたくさんいて、2週間分の予約ができるので、予定が立てやすくて助かる。子どももとても楽しんで受講しており、他のスクールの体験はしたくないとのことだったので、体験1社目だったけれど継続を決めた。
先生はどの先生も優しく子供のレベルにあわせてゆっくりとレッスンしてくれます。
緊張していると、チャットでスタンプを押してくれたり、日本語で説明してくれたり。
絵を描いてクイズ形式やダンスしたり、25分がすぐに終わり子供が楽しいと目を輝かせています。
レビューを見たりポイントや評価で、自分にあった先生を見つけやすいのもいいと思います。
【口コミまとめ】
QQキッズは、全講師がTESOL資格を取得した正社員で構成されており、質の高いレッスンを安定して提供していると評判です。独自のカリキュラムは、歌やゲームを取り入れた楽しい内容で、フォニックスや文法といった基礎も丁寧に学べるのが特長です。予習・復習もしやすく、学習習慣の定着にも効果的です。
また、子どもの興味や伸ばしたい分野に応じて選べるサブカリキュラムも用意されており、学習の幅が広がる点も好評。予約も2週間先まで取れるため、スケジュールが立てやすいのも嬉しいポイントです。
講師は、子どものレベルや様子に合わせて丁寧に対応してくれ、スタンプやクイズ、ダンスなどを交えて子どもの緊張をほぐす工夫も満載。日本語でのフォローがあるため、英語が初めての子どもでも安心して楽しく学べます。体験後すぐに継続を決める家庭も多く、満足度の高いオンライン英会話サービスとして支持されています。
世界中の講師と多彩な無料教材で学べる「DMM英会話」
キッズ指導経験豊富な世界各国の講師が在籍
業界最大手サービスの一つであるDMM英会話には、合格率5%と言われる厳しい審査に合格した講師が在籍しています。講師の出身地は世界120カ国以上。キッズレッスン経験豊富な講師や、初心者も安心な日本人バイリンガル講師も在籍しているので、オンライン英会話が初めての子どもでも安心してレッスンを受けられます。レッスン予約の際に講師を絞り込み検索できるシステムも整っているので、子どもに合ったキッズ担当講師を簡単に見つけることができます。また、DMM英会話には、ネイティブ講師も約800名在籍しています。ネイティブ講師のレッスンを希望の方におすすめの「プラスネイティブプラン」では、月22,880円~のレッスン料でネイティブ講師のレッスンを毎日受講することができます。
270以上の世界で人気の英語教材やオリジナル教材が全て無料で利用できる!
DMM英会話ではオックスフォード大学出版と提携し、世界中で人気の子ども向け英語教材『Let’s Go』を使用したコースを提供。子どもが英語を習得するために必要なステップで構成された教材で、効果的に英語を習得することができます。その他にも、アルファベットや単語、基本的なセンテンスなど、小さな子どもでも英語の基礎を楽しく学べるDMM英会話オリジナル教材や英検®対策など、豊富なキッズレッスン用教材を全て無料で使用することができます。
また、DMM英会話の有料会員なら自習用英語学習プログラム「iKnow!」も無料で使い放題。レッスンでわからなかった単語やセンテンスをiKnow!に追加し、レッスン後しっかり復習するなどして、「読む・書く・聞く・話す」の4技能をバランスよく伸ばすことができます。
| サービス名 | DMM英会話 |
| 講師 | 外国人講師(ネイティブ講師を含む)/日本人講師 |
| プランと料金 | ・スタンダードプラン 月8レッスン:月4,880円(税込) ・スタンダードプラン 毎日1レッスン:月6,980円(税込) ・プラスネイティブプラン 月8レッスン:月12,980円(税込) ・プラスネイティブプラン 毎日1レッスン:月22,880円(税込)※スタンダードプラン、プラスネイティブプラン共に毎日2レッスンプラン、毎日4レッスンプランもあり |
| レッスン時間単位 | 25分 |
| 教材について | 270以上の無料レッスン教材 ※有料会員なら英語学習アプリiKnow!(月額料金:税込1,510円)が無料で使い放題 |
| 無料体験レッスン | 無料会員登録後、72時間レッスン受け放題 |
先生と趣味が同じだったので、親近感がわき、楽しくレッスンできました。教材も無料でしたし、特に不便はありませんでした。お気に入りの先生が2、3人いると、予約がとれないストレスもほとんどありませんでした。
子供に受けさせることをイメージしているので、フリートークで自由にお話ししました。
型にはまった進行ではなく、フレンドリーに楽しくレッスンしてもらえました。。
まだ始めたばかりですが、とても楽しくレッスンを受けさせていただいています。たまたま選んだ先生方がみなさん良い方ばかりで、小学生ひとりでも受けられるし、安心です。これからも同じ先生ばかりではなく、いろいろな先生を選んでレッスンを受けてみようと思っています。子供向けの教材(おそらくオリジナル)を使わせていただいていて、絵が可愛くて内容もおもしろく、とても気に入っています。レッスン以外にも、AIを使ったサービスもあり、ちょっとした表現の違いや言い方がわからなくて困った時に使える便利な機能もあってすばらしいと思いました。
【口コミまとめ】
DMM英会話は、世界中の講師とフレンドリーに英語を学べるオンライン英会話サービスです。親しみやすい講師が多く、趣味の話などを通じて自然に会話を楽しむことができる点が好評です。教材もすべて無料で、子供向けには可愛いイラストと興味を引く内容のオリジナル教材が用意されており、楽しく学習を続けられます。
講師の選択肢が非常に多く、気に入った先生が2~3人いれば予約が取りづらいと感じることも少ないとの声も。小学生でも一人で安心して受講できる環境が整っており、AIによるサポート機能もあるため、レッスン外のちょっとした疑問も解決できます。
型にとらわれない自由なフリートークや、多彩な教材・機能により、子供も飽きずに続けられるのがDMM英会話の魅力。さまざまな国の講師と触れ合いたい家庭や、教材費を抑えて質の高い英会話を受けたい方におすすめです。
予約不要・受講し放題の「ネイティブキャンプ」
予約不要・受講し放題
ネイティブキャンプの魅力は何といっても「予約不要」、しかもお手頃な月額料金で1日に何レッスンでも「受講し放題」という「プレミアムプラン」の自由度の高さ。いつでも何度でも受講できるということは、レッスンを始めてみたけれど、子どもの気分が乗らないようなときは、一旦中止して気分が持ち直してから新たなレッスンを再開することも可能です。また、子どもの年齢が低いほど、PC画面の中の講師とのやりとりに集中していられる時間は短くなります。ネイティブキャンプなら25分のレッスン時間が長すぎると感じたら、短時間で切り上げるリクエストもできます。融通のきくシステムのおかげで、子どもに無理をさせることなく、「英語で話すことは楽しい」という気持ちを大切に育んであげられそうです。
2親等までファミリープランで大幅割引
ネイティブキャンプは大人も学べるサービスなので、もともと両親のどちらかが利用中で、使い慣れたシステムで子どもにもレッスンを受けさせるというケースも少なくないようです。「受講し放題」のシステムだけでも十分にお得なネイティブキャンプですが、複数の家族が利用する場合、さらにお得なプランが適用されます。プレミアムプラン(月額6,480円 ※年間割引オプション利用時)に登録している人が家庭内にいれば、残りの親族(離れて暮らしていても、2親等までならOK)は「ファミリープラン」を利用して、月額なんと1,980円で受講可能。受講する家族の数が増えるほど、お得感のあるサービスです。
また、小学生・中学生・高校生は「ゼロ学割」を利用すれば、月8回のレッスン(※)を1年間無料で利用できます。
※100コイン講師のレッスンを受講した場合
子どもたちが夢中になる「3Dキャラクター先生」とのレッスンも!
ネイティブキャンプでは、「子どもが25分間のレッスンに集中できない」「外国人講師が相手だと緊張して話せない」といった保護者の悩みを解消するために、かわいい3Dキャラクターを講師として採用。キッズ対応可能な講師がクマの「Teddy(テディ)」やパンダの「Fanfan(ファンファン)」ワシの「バーディー」などのキャラクターに扮し、子どもたちがリラックスしてより楽しく学べるキャラクター先生とのレッスンを提供しています。
キャラクター先生とのレッスンの様子は、「キャラクター先生のオンライン英会話レッスンの様子をレポート!【ネイティブキャンプ キッズ】」でも紹介しています。
- 対象者:English Hubのリンクからネイティブキャンプ キッズに初めて会員登録をした方
- 特典:新規登録時にもらえるレッスンコイン(通常1,000円分)が3,000円分に増量
※English Hub特典のレッスンコインは、会員ログイン後にコイン受け取りボックスに反映されます。
※お友達紹介キャンペーンとの併用はできません。
| サービス名 | ネイティブキャンプ |
| 講師 | フィリピン人講師 ネイティブ講師 など ※ネイティブ講師とのレッスンは予約制のため、別途コインが必要 |
| プランと料金 | 【料金プラン】 ・プレミアムプラン(標準)年間プラン:6,480円/月 ※年間割引オプション利用時の1ヵ月分の請求金額。1年目の途中で解約の場合、解約料が発生。 ・プレミアムプラン(標準)月間プラン:7,480円/月 ・ファミリープラン(プレミアムプラン利用中の会員の家族が加入できるお得なプラン・今すぐレッスン回数無制限):1,980円/月 ・ライトプラン:5,450円/月(25分×8回/月) ・チョコっとキャンプ:2,980円/月(10分/日) ※小学生・中学生・高校生は「ゼロ学割」を利用すれば、ライトプランを1年間無料で利用できます。 【オプション】 ・ネイティブ受け放題オプション(英語を母語とするネイティブスピーカーとの今すぐレッスン<カランメソッド、英検を除く>回数無制限):9,800円(税込)/月 (プレミアムプランオプション込み料金:16,280円/月 ファミリープランオプション込み料金:11,780円/月)※予約レッスンにはコイン(有料)が必要 ※「ネイティブ受け放題オプション」未選択の場合、ネイティブスピーカーとのレッスンは予約レッスン(コインが必要)のみの提供 |
| レッスン時間単位 | 1~25分 |
| 教材について | 「Let’s Go」「Let’s Go Phonics」「Side by Side」など |
| 無料体験レッスン | あり(7日間) |
いまカランキッズをしてますが、とても楽しそうに受講しています。
最初は初めての先生ばかりになるので緊張していましたが、どの先生も素晴らしく優しい先生ばかりで安心しました。
色々なところでオンライン英会話をしましたが、ネイティブキャンプは先生と距離が近いというか、本当の友達と話しているような感覚になるところが好きです。
今ではお気に入りの先生もたくさんできました。
ネイティブの先生を国籍で選択することができました。いきなりレッスンは子供が好まなかったので、一度も試すことはなかったのですが、便利な機能だと思いました。たくさんの先生が在籍しているので、子供に合った先生を探すことができました。英検の二次試験は級が上がると子供がテキストで自習して対策するのは難しかったため、ネイティブキャンプの英検コースを受講したところ、実際の英検の問題形式で繰り返し練習することができ、本番にも自信を持って臨めたようです。おかげさまで英検準一級に合格することができました。次の英検はしばらく受験予定はないものの、課題である文法力を向上させるため今後もネイティブキャンプを継続します。
【口コミまとめ】
ネイティブキャンプは、予約不要・レッスン受け放題という柔軟なシステムが特徴のオンライン英会話。子供向けコース「カランキッズ」をはじめ、英検対策や文法強化など幅広いニーズに対応しています。講師の質も高く、初対面の先生でも安心して話せる雰囲気づくりに優れているという声が多く見られました。
実際に英検準一級合格者もいて、試験対策コースの実践的な内容が成果につながったとの声も。レッスンではまるで本物の友達と話しているような距離感で、子供が楽しく英語に取り組める点が評価されています。
講師数も多く、国籍での絞り込みができるなど、自分に合った先生を見つけやすいのも魅力。文法力の底上げや、好きな時間にたくさん英語を話したい家庭に特におすすめのサービスです。
オンラインレッスンとAIを活用した学習で毎日英語に触れる「クラウティEnglish」
家族でアカウントを作成、ポイントをシェアできる
「クラウティEnglish」では1家族あたり最大6名までアカウントを作成し、ポイントをシェアしながらレッスンを受けることができます。レッスン単位は10分と25分の2パターンで、集中力が長く続かない子どもは10分、しっかりと時間をかけたい大人は25分などの使い分けができ便利です。家族内で2人以上英語を学ぶ方がいれば、自分がレッスンを受けられない日も家族の誰かが受講できるので無駄にならず、お得にオンライン英会話を利用できるのが特徴です。
厳しい採用基準を突破したレベルの高い講師と教材・AI技術で英語力を磨く
「クラウティEnglish」の講師陣は厳しい採用基準をクリアしたフィリピン人講師で、レッスン品質向上のために採用後の研修などを通して指導スキルを磨いています。レッスンでは、参考書の出版などで知られる学研が長年の教材開発の経験を活かして監修したテキストを使用(※)。キッズには、講師とゲームを楽しみながら英会話を学べるレッスンのラインナップも人気があります。テキストやゲームは画面上に表示されるので、ダウンロード・購入の手間も不要です。
また、AIとの英会話を通じて英語力を磨ける「TerraTalk」を受講中の家族全員が使い放題。会話レッスンや単語・発音ドリルでの自習ができる上、進捗と成績をアカウント別に管理可能です。「TerraTalk」の利用で、講師とのレッスンがない日にも英語に触れ、毎日の生活で自然と英語を使える環境が整います。
「「クラウティEnglish」キッズレッスン受講の様子をレポート!」もご参照ください。
※一部、学研制作ではないオリジナル教材もあります。
- 特典:スタンダードプランの無料体験期間(通常8日)が41日間に延長されます
- 対象:クラウティEnglish新規会員限定
- 適用方法:下記「クラウティEnglishのウェブサイトを見る」ボタンからの新規登録時に、登録完了の画面でキャンペーンコード『K9n2G8Bf』を入力 → 『適用』をクリック → 『無料トライアルを開始』をクリック
※キャンペーンコードはトライアル開始後は入力できません。
※無料体験期間終了後、スタンダードプランで自動更新されます。無料体験期間後の初回決済プランは、スタンダードプランとなります。決裁初月の変更はできません。
| サービス名 | クラウティEnglish |
| 講師 | フィリピン人講師 |
| プランと料金 | 【全時間帯レッスンできるプラン】 ●スタンダード(10分レッスン×最大2回/日):月額7,150円(税込) ●プレミアム(10分レッスン×最大4回/日):月額10,780円(税込) 【土日もOK!16:00まで限定でお得なプラン】 ●スタンダード・DAYS(10分レッスン×最大2回/日):月額4,950円(税込) ●プレミアム・DAYS(10分レッスン×最大4回/日):月額8,800円(税込) |
| レッスン時間単位 | 1ポイント使用:10分 2ポイント使用:25分 |
| 教材について | オリジナル教材(無料) ※24時間使い放題の自習用AI学習「TerraTalk」あり |
| 無料体験レッスン | あり(お試し期間8日間) |
先生は子供に合わせて若い女性の先生を選びましたが、明るくてフレンドリー、ほめ上手な方ばかりでとてもよかったです。子供が最初不安がっていたので、先生とゲームをするだけの授業から始めましたが1~2回ですんなり英会話に移行できました。他のオンライン英会話は1日1回25分のところが多いですが、こちらは1日2回10分ずつでも受講できるので子供の負担が少なく開始できます。
受講を始めてから2年ほど経過しましたが、小学生の兄は好きな先生もでき順調に英語力はついている印象です。時間管理が少し難しいのですが、習慣化すると大丈夫かと思います。未就学児の弟の方はゲームなら楽しくできている印象です。アカウント共有ができるため2人で送迎もなくある程度の英語のなれる環境としては十分かなと感じています。
先生がとても丁寧、親切でわかりやすくレベルを合わせてくれるのが気に入っている。幼児でもついていけるように興味を引いてくれるのもありがたい。家族で受けられるのも気に入っている。
【口コミまとめ】
クラウティEnglishは、家族でアカウントを共有でき、1日2回10分ずつなど短時間から受講可能な柔軟性が魅力のオンライン英会話サービスです。特に、英語に慣れていない子供にとっても始めやすい構成となっており、最初はゲーム中心の授業からスタートし、自然に英会話へと移行できたという声もあります。
講師はフレンドリーでほめ上手な方が多く、未就学児から小学生まで安心して楽しく学べるとの評判。学習が習慣化しやすく、兄弟で交互にレッスンを受けられる点も高評価です。
また、AIを活用した教材や学習機能が充実しており、日常的に英語に触れる環境を作りやすいのも大きな特徴。送迎不要で親の負担も少なく、家族で英語学習を取り入れたい家庭におすすめのサービスです。
初心者にやさしい「ハッチリンクジュニア」
採用率約5%の厳選された講師が指導
「ハッチリンクジュニア」では、初級者から上級者まで 8段階にレベル分けすることで受講者のレベルに適した学習を提供しています。受講を開始する生徒の約半数を占めるという英語学習ビギナーの場合、アルファベットから学び始め、フラッシュカード・英語ゲーム・歌などを取り入れて楽しさを前面に出したレッスンで学びます。採用率約5%という厳しい採用基準をクリアし、独自の英語教育研修を修了した子ども英語教育のプロである講師が、リスニング、ライティング、リーディング、スピーキングをまんべんなく指導。安定したインターネット回線の確保と徹底した講師管理のため、レッスンはすべてオフィスから提供されています。
アカウントを家族で共有できる
家族で1つのアカウントを共有できるというのが、「ハッチリンクジュニア」の魅力の一つ。1ヵ月の受講回数を家族で分け合い、兄弟や両親も受講することができます。ハッチリンクジュニアは子ども専用のオンライン英会話サービスですが、利用者の父母なら大人でもレッスンを受けられます。
たとえば、月に16回のコースを選び、曜日ごとに兄弟が使い分けるという活用法も。子どもが使い切れなかった受講回数分を両親のどちらかが受けるのもOKなので、無駄がなくリーズナブルなレッスン料で家族が学ぶ楽しさを共有できます。
| サービス名 | ハッチリンクジュニア |
| 講師 | フィリピン人講師 |
| プランと料金 | 月4回プラン:3,300円 月8回プラン:4,800円 月12回プラン:6,900円 月16回プラン:9,100円 月20回プラン:11,200円 月24回プラン:12,400円 月30回プラン:14,000円 など ※1アカウントを家族で共有可能 |
| レッスン時間単位 | 25分 |
| 教材について | オリジナル無料英語教材をPDFファイルにて配布、またはスカイプの画面上に講師より共有 ※有料の市販英語教材の使用を希望する場合は、推奨市販英語教材の紹介あり |
| 無料体験レッスン | あり(2回) |
大好きな先生と出会えることができて、息子は毎回楽しみながら受講できています。優しく親切な先生が多く先生方の授業の工夫には頭が下がります。息子は機嫌に波があるのですが、やる気のないときも先生がゲーム等をしてひきつけてくれます。コロナが収まったらフィリピンの先生へ会いに行きたいと言ってます。肝心の英語力はまだまだですが、先生のいっていることに反応できており聞き取り力は開始時と比べて上がっているように思います。
友人からすすめられてオンラインで英語を勉強はじめました。何社か体験を受講して、ハッチリンクの先生がうちの子には大当たりで今も継続しています。発音がいいと学校の先生にも褒められ、英語が好きになり英語の授業だけは前のめりに参加しているらしいです。ハッチリンクの先生達には感謝しかありません。
【口コミまとめ】
ハッチリンクジュニアは、初心者の子どもにも優しく、楽しく英語を学べるオンライン英会話サービスとして高い評価を受けています。口コミでは、優しく親切で工夫に富んだレッスンを提供してくれる講師陣が子どものモチベーションを引き出してくれると好評。気分にムラがある子でも、ゲームなどを取り入れた授業で自然と笑顔になり、英語に向き合えるようになったという声が目立ちます。
実際に発音の向上を学校の先生から褒められたという事例もあり、楽しさと実力アップを両立できる環境が整っています。お気に入りの講師に出会えたことで、子どもが自ら「先生に会いにフィリピンに行きたい」と言い出すほど、レッスンが楽しみになっている家庭も。
英語に苦手意識がある子や、英会話初心者のファーストステップとしてぴったりのサービスです。
楽しく学べて学校対策もできる「ボーダーリンク英会話」
ディズニー教材で楽しく学べる
「ボーダーリンク英会話」では、小学生向けにディズニー公式教材「My Disney Stars and Heroes」を導入しています。モンスターズ・インクやトイ・ストーリーなど子どもたちに人気のキャラクターと一緒に、歌やゲーム、動画を通して自然に英語を身につけられるのが魅力です。初心者でも楽しみながらアルファベットや基本表現に触れることができ、英語学習の第一歩として最適です。
学校の授業・英検対策にも直結
中学生以上には、全国で使われている「NEW HORIZON」「NEW CROWN」「Here We Go!」といった教科書に準拠した教材を用意。学校で習った文法や表現をそのまま会話練習に活かせるため、定期テストの得点アップや授業の理解度向上に直結します。また、英検二次試験や高校入試のスピーキング試験を意識した模擬練習にも対応しており、実践的なアウトプット力を高められるのも強みです。
講師はフィリピン拠点の子ども英語教育に特化したプロ。受講はブラウザ上の専用システムで完結し、PC・スマホ・タブレットから簡単にアクセス可能。レッスンは毎日10:00〜22:30まで開講されており、直前5分前まで予約できます。
| サービス名 | ボーダーリンク英会話 |
| 講師 | フィリピン人講師 |
| プランと料金 | 月4回プラン:3,300円 月8回プラン:5,280円 月12回プラン:7,370円 月16回プラン:9,130円 月20回プラン:10,450円 月24回プラン:11,616円 月30回プラン:13,200円 |
| レッスン時間単位 | 25分 |
| 教材について | ディズニー公式教材(書籍購入が必要)、 教科書準拠オンライン教材(月額330円オプション)、 フリートークなど |
| 無料体験レッスン | あり(2回) |
先生がみんな明るくて、子供の興味を惹きつけるのが上手! ディズニーのキャラクターになりきって話してくれるので、子供も夢中になっていました。
ディズニー教材のクオリティが高く、子供が飽きずにレッスンを楽しんでいます。 歌やゲームも取り入れてくれて、あっという間に時間が過ぎます。
スピーキングの練習がたくさんできるので、英語を話すことに抵抗がなくなりました。授業でも積極的に発言できるようになったようです。 また、定期テストの点数が上がって、英語に自信が持てるようになり、先生とのレッスンがモチベーションにつながっています。
【口コミまとめ】
ボーダーリンク英会話は、子どもが楽しみながら英語を学び、学校での英語学習にも役立てられるオンライン英会話サービスです。口コミでは、講師陣が非常に明るく、子どもの興味を惹きつけるのが上手だと評判。特にディズニーキャラクターになりきってレッスンを進めるスタイルが好評で、子どもたちは夢中になって参加しているようです。
教材のクオリティも高く、歌やゲームを取り入れた飽きさせない工夫がされており、あっという間にレッスン時間が過ぎるとの声も。スピーキングの練習が豊富で、英語を話すことに対する抵抗がなくなり、学校の授業でも自信を持って発言できるようになったという具体的な成果も見られます。
楽しく英語を学びながら、学校での成績アップにもつながる点が、保護者から高く評価されています。
はじめての英会話でも楽しく学べる「リップルキッズパーク(ripple kidspark)」
細かいレベル判定で、1人1人に合ったレベルのレッスンを提供
リップルキッズパークでは、無料体験レッスンの際に受講者の英語のレベル判定を行います。レベルは全部で9段階と細かく分かれ、得意な部分・苦手な部分が共にチャートで表示されます。チャートを見て、「苦手なところを克服したい」といったレッスンについてのリクエストができます。使用教材もレベルに応じて使い分けるので、それぞれの受講者の英語レベルに合うレッスンを受けられます。
厳しい採用試験をクリアし、採用後に指導時の表現方法や日本文化についての研修を受けている講師陣は、日本の子どもたちへの指導のプロフェッショナルです。わかりやすくて楽しいレッスンで、子どもの英語の上達をサポートしてくれます。
子どもに合わせた2つのコース
リップルキッズパークのスタンダードな「通常コース」では、インプットとアウトプットをバランスよく取り入れた市販教材と、アウトプットに特化したオリジナル教材を併用します。レッスンは、ときには日本語の指示語を交えることもありますが、基本的に全て英語で行うカリキュラムです。これにより、「英語を英語で理解する」というトレーニングを重ね、コミュニケーション力を養います。
ただし、英語を学びはじめたばかりでオール・イングリッシュのテキストにはまだ抵抗があるという初心者向けには、「リップル英検コース※」が用意されています。レッスンはもちろん英語で行われますが、リップル英検のオリジナル教材には英文だけでなく日本語訳の表記があります。これにより、ABCも知らない状態から始めて「英語を英語で理解する」準備ができるまでの段階の子どもたちの基礎力向上を支援します。会話中心のレッスンの利点を活かしつつも、「成果をしっかりと確認でき、 基礎知識の定着を図る」ことを目的に作られているため、必要に応じて簡単な文法ルールの説明を加える、ユニット終了ごとにチェックテストで理解度を測る、などの工夫が取り入れられています。
※リップル英検はリップルキッズパーク独自のカリキュラムです。「実用英語技能検定」の対策ではありません。
| サービス名 | ripple kidspark(リップルキッズパーク) |
| 講師 | フィリピン人講師 |
| プランと料金 | 週1~5回までのプランから週に受けたい回数のプランを選択 ・週1レッスン:3,300円/月(税込) ・週2レッスン:5,280円/月(税込) ・週5レッスン:10,450円/月(税込) など ※もっとレッスンを受けたい場合は、チケットを購入してレッスンを受講できる制度あり ※1つのプランを家族で分けて利用可 |
| レッスン時間単位 | 25分 |
| 教材について | 市販教材(有料)と無料のオリジナル教材(ダウンロード)を使用 ※コースによって使用教材は異なる ※有料の市販英語教材の使用を希望する場合は、推奨市販英語教材の紹介あり |
| 無料体験レッスン | あり(2回) |
子供にとって初めての英語だったので最初は不安でしたが、講師の方が優しく、子供でも分かりやすいようにイラストなどを使って会話をしてくれました。
またゲームで英語を学べる機会もあったため、「勉強している」という感じではありませんでした。
最初はレベルが低い教材からどんどんステップアップしていっています。始めて5年以上になりますが、現在は最終段階の3つ手前です(記憶ですが)。子供が受講できなかった場合は親が受講できたり、姉妹での同時参加でもできるのがリップルを選んだ理由です(5年以上前は親、同時参加可能なのはリップルだけでした)。お休み申請もできます(年間の利用回数の上限はありますが)
【口コミまとめ】
リップルキッズパークは、英会話が初めての子どもでも楽しく学べると好評のオンライン英会話サービスです。口コミでは、講師が優しく丁寧で、イラストやゲームを使いながら子どもに分かりやすく英語を教えてくれる点が高く評価されています。「勉強」というよりも遊び感覚で自然と英語に慣れていけるため、抵抗なく学習を始められるのが特徴です。
教材も段階的にレベルアップしていく構成で、継続する中で確実に力がついているという実感を持つ保護者の声も多くあります。また、兄弟姉妹でのアカウント共有や親の代わり受講ができるなど、家族で柔軟に使えるシステムも人気の理由です。
お気に入りの講師と楽しいレッスンが続けられることで、子どもの英語へのモチベーションが自然と上がり、長く学習を継続できている家庭が多く見られました。
外国人教師とのレッスンで子どもの英語脳を育てる「ベルリッツ・キッズ」
オールイングリッシュのレッスンで英語の4技能を鍛える
ベルリッツ・キッズでは、教室への通学だけでなく、オンラインで受講できるマンツーマンレッスンを開講しています。外国人教師が担当するオールイングリッシュのレッスンで、英語を和訳することなく英語のままで理解する「英語脳」を育てます。児童発達に関する知識を持った教師陣が指導を行うので、子どもの興味や好奇心を刺激しながら楽しく学べるのが特徴です。外国人教師との交流を通じて異文化について理解を深めながら、英語でのコミュニケーションに欠かせない4技能を満遍なく鍛えられるでしょう。
マンツーマン指導でレッスン中の発話量をしっかり確保
ベルリッツ・キッズが特に重視しているのは、レッスン中の子どもの発話量。1回あたり40分のオンラインレッスンに教師と1対1で取り組むため、周りを気にせずたくさん英語を話せます。大人しくシャイな子どもでも、教師が優しく促すことで積極的に会話ができるようになるでしょう。英語の発音と文字の規則性について学ぶフォニックスや、質問に対してフルセンテンスで答える練習を取り入れているので、聞き取りやすい発音で話す実践的な英語力が身につきます。
英検などの試験対策にも対応
レッスン内容をフレキシブルに設定できるマンツーマンレッスンでは、英検一次・二次試験などの資格対策も可能です。生徒のニーズをヒアリングした上で専用のプログラムを組み、目標とする級に合わせたレッスンを実施します。4技能をバランスよく伸ばせる上、普段から外国人教師とのコミュニケーションに慣れておけば、スピーキングテストにも物怖じせずに臨めるでしょう。
| サービス名 | ベルリッツ・キッズ |
| 講師 | ネイティブを含む多国籍講師 |
| プランと料金 | 【完全オンライン 回数制マンツーマン】 1レッスン:5,940円(税込)~ ※小学3~6年生、中学・高校生が対象 ※完全オンライン制【教室 月謝制 マンツーマン】 ・週1回:28,380円(税込)/月 ※4歳~小学校6年生、中学・高校生が対象。小学3年生以上は、オンライン受講も選択可。 ※平日 8:30~18:10 |
| レッスン時間単位 | 40分 |
| 教材について | 年齢別教材、復習用教材など ※別途教材費がかかります |
| 無料体験レッスン | あり ※一部のプログラムでは受講相談のみの場合あり |
小学生向けの英会話教材を探していたら、こちらのオンライン英会話を見つけました。最初に無料体験を受けたところ、子供の反応がとても良かったので、利用することにしました。小人数かマンツーマンで開催していて、発音を重視した英会話を行っています。子供も、先生の発音を一生懸命真似て声に出しています。先生はユーモアを交えながら教えてくれるので、子供もとても楽しみながら授業を受けています。飽きずに毎週続いているので、こちらの英会話に決めて良かったと思います。
ベルリッツ・キッズは、発音重視の英会話を楽しく学べるオンライン英会話として、小学生の保護者から高い支持を得ています。マンツーマンまたは少人数制のレッスンでは、外国人教師がユーモアを交えて丁寧に指導してくれるため、子どもたちも自然と英語を声に出し、英語脳を育てていける環境が整っています。
【口コミまとめ】
口コミでは、最初は緊張していた子どもも、レッスンを重ねるうちに笑顔で楽しみながら学べるようになり、自信を持って英語を話せるようになったという声が多く見られました。送迎不要で自宅から気軽に受講できる点も、忙しい家庭には大きなメリット。親がそばで学習の様子を見られる安心感も、選ばれる理由の一つです。
インターナショナルスクールの授業を受けられる「Global Step Academy」
本格的なインターナショナルスクールのカリキュラムを導入
東京都内を中心に複数のインターナショナルスクールを運営するGlobal Step Academyでは、200名以上の多国籍な教師陣がアメリカで実際に使用されているカリキュラムをベースとした本格的な授業をオンラインで提供しています。
「English Foundations(英語初級)」では、「英語を学ぶ」ではなく「英語で学ぶ」カリキュラムを通してグローバル社会に必要な英語力と国際力を育みます。「遊びと学び」を融合し、「レクチャー、プラクティス、プレイ」の3ステップで構成されたレッスンは、子どもを夢中にさせます。
「ELA Advanced(英語中上級)」では、よりアカデミックな英語学習へ移行し、リーディングと読解力、ライティングと文法、ボキャブラリーの強化を通して英語4技能を総合的に高めていきます。英語力の習得はもちろん、批判的思考力、問題解決力、コミュニケーション能力といったスキルの向上を目指します。
興味のあることを英語で学べるコースが充実
Global Step Academyの独自カリキュラムでは、英語以外にも子どもたちが興味を持って取り組めるさまざまな科目を用意しています。プログラミング、エンジニアリング、算数、ゲームベース学習など、英語を使って他の分野について学ぶことで、英語そのものだけに留まらない幅広い知識や応用力が身につくでしょう。インターナショナルスクールへの入学や、将来の海外留学を視野に入れている子どもにもぴったりのレッスン内容です。
| サービス名 | Global Step Academy |
| 講師 | 外国人教師(多国籍) |
| プランと料金 | 【月額制コインシステム】 Basic(週2回):月額18,700円(税込)/800コイン Standard(週3回):月額26,500円(税込)/1200コイン Silver(週4回):月額33,200円(税込)/1600コイン Gold(週5回):月額38,900円(税込)/2000コイン※25分レッスン=100コインなど、科目ごとに定められたコイン数を使って受講するシステムです。 ※プラン料金は居住国・地域により異なります。上記の受講料は、日本在住の場合の一例です。 |
| レッスン時間単位 | 25分 |
| 教材について | コースブック、視覚教材、科目ごとの専用教材など ※科目によって別途購入が必要 |
| 無料体験レッスン | あり |
生徒のレベルに合わせたレッスンをしてくれます。レベルが適切と感じない場合は、すぐにレベルチェックをしてくれました。子供の興味に合わせて、話を進めてくれます。毎回満足するレッスンが受講できてます。
型どおりのコミュニケーションではなく、しっかり先生が子供の話や様子を観察してくださりコミュニケーションをとってくださっているのを感じました。様々な日本のオンライン英会話をお試しで受けた中で一番現地の学校で受ける授業の様子に近い印象を受けました。また毎回必ず宿題を出してくれるので、ライティングの習慣がつきました。
【口コミまとめ】
Global Step Academyは、まるでインターナショナルスクールに通っているかのような質の高いオンライン授業が受けられると、多くの保護者から好評を得ています。生徒のレベルや興味に合わせた柔軟な指導スタイルで、毎回満足度の高いレッスンが提供されている点が特徴です。
英会話だけでなく、算数・サイエンス・英検・プログラミング・工作など、多彩なコンテンツが用意されており、英語を通じて幅広い知識を学べるのも魅力のひとつ。先生は子どもの反応をよく見て会話を進め、自然な形で英語力を引き出してくれるため、リアルな海外授業に近い学習体験ができます。料金はやや高めですが、それに見合ったクオリティの高さが評価されています。
日本人講師のレッスンだから怖くない!「ワールドトーク(Worldtalk)」
指導経験豊富なバイリンガルの日本人講師のレッスン
ワールドトークで主にレッスンを担当するのは、バイリンガルの日本人講師。海外経験やスクールでの指導経験も豊富な講師ばかりなので、質の高いレッスンを受けることができます。日本人講師のメリットは、必要なときに日本語でコミュニケーションが取れること。英会話レッスンが初めての子どもでも、英文法の説明を聞いたり、日本語で質問したりできるので、安心してレッスンを受けられます。
ワールドトークには、保護者の英語教育についての不安や悩みに理解のある子育て経験のある講師もたくさん在籍しています。また、日本人講師は、自身が日本の学校教育を経て英語をマスターしているので、日本人が英語力を伸ばすために必要な学習について、適切にアドバイスすることが可能です。
文法・発音・英検対策などのレッスンも受けられる!
ワールドトークのもう1つの特徴は、通常の子ども向け英会話レッスンの他にも、発音レッスン・文法レッスン・英検対策のレッスンなど、目的に合わせた幅広いレッスンが用意されているところ。受講したいレッスンに合わせて、それぞれのジャンルに適した講師を選べます。特に英検対策レッスンでは、英検受験を経験している日本人の講師だからこその経験を活かした指導を受けることができます。また、使用する教材は、通常のレッスン教材だけでなく、自宅にあるワークブックを使うこともできます。
マンツーマンのオンライン英会話のメリットを活かし、子どものレベルや目的、リクエストに応じてフレキシブルに対応してもらえるところが大きな魅力です。
| サービス名 | ワールドトーク |
| 講師 | 日本人講師(一部 フィリピン人講師など外国人講師) |
| プランと料金 | 【お手軽コース】3,300円(税込)[3,000ポイント付与]受講回数1~7回/月 【基本コース】5,500円(税込)[5,000ポイント付与]受講回数1~12回/月 【イチ押しコース】6,600円(税込)[6,500ポイント付与]受講回数2~16回/月 【集中コース】11,000円(税込)[11,000ポイント付与]受講回数4~28回/月 【徹底コース】22,000円(税込)[22,000ポイント付与]受講回数8~56回/月 ※各コースの受講可能レッスンの回数は、予約する受講講師により異なります ※ポイントの有効期限は1ヵ月。ポイントを追加購入した場合は、残ポイントを含み、追加購入した日から1ヵ月有効 |
| レッスン時間単位 | 25分 |
| 教材について | ●推奨の市販教材「SIDE by SIDE」1~4(各自購入)を指定して使用可 ●その他、受講者の持っているテキスト・プリントなどの使用可 |
| 無料体験レッスン | あり(会員登録すると無料で910ポイントをプレゼント) |
長年のノウハウを活かしたカリキュラムで安心して学べる「ECCオンラインKids」
ECCオリジナルのカリキュラムやテキストで安心のレッスン
「ECCオンラインKids」は、英語教育業界大手のECCグループが提供する子ども向けオンライン英会話サービスです。レッスンは25分のマンツーマンレッスン。子ども英語教育分野における長年の研究と実績を生かして開発されたカリキュラムで、子どもが集中して楽しく英語を学べるレッスンを提供しています。子ども向けオンラインレッスン用に開発された教材はイラストや楽しい仕掛けが満載。楽しいだけではなく、中学校の学習内容につながるよう、レベルごとに学習する会話表現や単語を増やしていく工夫がされています。また、レッスン開始の30分前から「予習」が可能なので、レッスンの25分間は講師との会話レッスンにしっかり集中することができます。+αテキストオプション(月額990円)に申し込むと、レッスン以外の時間にデジタルテキストを使うことができるので、子どもの家庭学習環境を整えることができます。
厳しい採用基準をクリアした質の高い講師とのマンツーマンレッスン
ECCオンラインレッスンの講師は、文法や発音指導などの知識レベルだけでなく、教育者として高い人間性を有しているなどECC独自の厳しい採用基準をクリアしています。採用後も合計100時間の研修や定期トレーニング受講するなど、常に質の高い英語講師として向上することを求められます。また、子どもを対象とする「ECCオンラインKids」の講師は、子どもの英語指導のための専用トレーニングでスキルを磨いているので、リズミカルなテンポで子どもを飽きさせずに楽しみながら英語に取り組ませるための指導法を熟知しています。講師はフィリピン人講師とネイティブ講師。英語に慣れるため沢山レッスンを受けたい場合は、フレンドリーなフィリピン人講師、本場の英語に触れ異文化の知識を身に付けたい場合はネイティブ講師と、目的に応じて使い分けることができます。
月額利用料は講師の国籍や月の受講回数ごとに異なる料金プランから選ぶことができます。フィリピン人講師のレッスンで月4回プランの場合、月額利用料は3,080円、入学金・諸費用は0円とリーズナブル。子どもがオンラインレッスンを楽しめるか不安な場合でも気軽に始めることができます。
| サービス名 | ECCオンライン子ども英会話 |
| 講師 | フィリピン人講師・ネイティブ講師 |
| プランと料金 | 【幼児プラン】(満3歳~6歳:小学校就学前) ・月2回 プラン(フィリピン人講師担当) 1,540円/月(税込)※毎月+6レッスンまで1回770円(税込)で追加受講可能 【小学生プラン】(小学1年生~6年生) ・月4回プラン(フィリピン人講師担当) 3,080円/月(税込) ・月8回プラン(フィリピン人講師担当) 5,280円/月(税込) ・月16回プラン(フィリピン人講師担当) 8,800円/月(税込) ・月3回プラン(ネイティブ講師担当) 10,230円/月(税込) ・月4回プラン(ネイティブ講師担当) 12,760円/月(税込) ※入学金・諸経費すべて0円 ※フィリピン人講師のレッスンは毎月+4レッスンまで1回770円(税込)で追加受講可能。(月16回プランのみ+15レッスンまで1回税込770円で追加受講可能。) ※ネイティブ講師のレッスンは毎月+2レッスンまで、1回3,410円(税込)で追加受講可能 |
| レッスン時間単位 | 25分 ※レッスン前の予習時間(30分)あり |
| 教材について | ECCのオリジナルテキストをレッスン中に使用(会話文・イラストレーション・音声教材) ※+αテキストオプション(月額990円)の申し込みで、いつでもデジタルテキストを使った学習が可能 |
| 無料体験レッスン | あり(2回・フィリピン人講師の英会話の場合) |
こどもの心に寄り添ってくれる先生であり、いつも楽しい雰囲気を大事にしながらレッスンしてくださいます。実は、別のオンライン英会話のレッスンも並行していました。どちらがこどもにあっているか、半年ほど様子見をし、こどもの気持ちが前向きになれるほうにしたいと考えたからです。
やはり、ECCのレッスンが楽しいようで、「次はいつ?」と言ってくるようになりました。別のオンライン英会話のほうは、大人もこどももどちらも請け負う先生でしたので、文法の正しさにこだわって何度もリピートさせたり、早口で聞き取るのが難しかったり、こどもが萎縮していました。ECCの先生たちは、こどものために一生懸命、英語に慣れる雰囲気作りをしてくださるので、親としては安心してお任せできます。
ECCオンラインKidsは、長年の語学教育の実績をもとに開発されたカリキュラムと、子ども専任の講師による丁寧なレッスンが魅力のオンライン英会話です。利用者からは「講師の質が高く、子どもの気持ちに寄り添ってくれる」といった声が多く寄せられています。
日本語も話せるバイリンガル講師だから安心「グローバルクラウン(GLOBAL CROWN)」
先生は日本語と英語が堪能なバイリンガル!英語が初めてでも安心
グローバルクラウンは、ネイティブレベルの英語力に加え日本語も話せるバイリンガル先生のレッスンが受けられる点が大きな特徴です。子どもたちは日本語でフォローしてもらえるので、安心して親のサポートなしで画面越しにマンツーマンレッスンを受けられます。英語力に定評のある大学の学生や、海外滞在経験豊富な社会人、主婦など、700名以上の登録講師の平均海外歴は5.8年。採用時には発音のチェックもあり、コミュニケーション力も重視されているため、子どもたちにきれいな発音を指導でき、子どもと楽しくレッスンできる先生が揃っています。
レッスンとAIを用いた自習教材の掛け合わせで4技能すべてを伸ばす!
グローバルクラウンのカリキュラムは32のレベルに分けて構成され、レベルごとにCAN-DOが定められています。最初は基本の会話フレーズを中心に必要な単語やフレーズを習得し、レベル13以降になると「読む」練習が加わります。
レッスンは専用のアプリ(iOS/Android)を使用し、カードやイラスト、スペル表示など多彩な機能を活かして子どもの好奇心を育みながら進行します。習熟チェックやレベルアップテストをアプリで受けることで、目標や進捗状況が可視化し、やる気がアップします。また、レッスンのない時間もこのアプリを使ってカリキュラムと連動した自習教材で学ぶことができます。スピーキング評価AIによる発音チェックやスペルチェックなども活用し、英語4技能を網羅した英語学習が可能です。アプリの保護者用メニューでは、レッスンで習得したワードやフレーズの数、自習教材をどのくらいの時間使用したかなど、子どもの成長の記録を確認できるので安心です。
| サービス名 | グローバルクラウン(GLOBAL CROWN) |
| 講師 | 日本語と英語が堪能なバイリンガル講師 |
| プランと料金 | 週1~5回までのプランから週に受けたい回数のプランを選択
〇月々プラン ※入会金、教材費無料 |
| レッスン時間単位 | 20分 |
| 教材について | ・独自開発した専用のシステムを使用 ・レッスン以外の時間に利用できる自習教材あり |
| 無料体験レッスン | あり(2回) |
これまで塾の英会話に通っていて歌やゲームを通して英語を好きになっていたと思いますが、会話ができるようになったかというと疑問でした。会話できるようになるためにはマンツーマンのレッスンが良いと思い探しましたが、どこも料金が高いところが多く悩んでいました。グローバルクラウンはipadのアプリから家から手軽にレッスンが受けれるので週3回でレッスンしています。マンツーマンで頻度が高い方が上達は早いと感じています。先生も日本語と英語を織り交ぜながらわからないところは優しくフォローしてくれるので安心してお任せできます。
遅い英語スタートです。
小6女子と小4男子の4月からスタート
現在週3コースに二人とも通っています。
昔から英語を習わせたいと思いながら、体操水泳書道など他のお稽古を優先してここまできました。英検を受けさせたいと思うようになり、他のお稽古に支障がでない送迎不要のオンライン英会話を選択。親が受けていた他のオンライン英会話を体験させてみましたが、先生が子供に慣れていない先生だと微妙な空気になるので断念。
その点グローバルクラウンは、先生たちが子供のテンションを下げないように努力してくださっているのがよくわかります。子供たちもここなら通いたいということで入会を決断。20分というのが短いかなと思っていましたが、子供にはそのぐらいが良いそうで集中して受けています。
32に別れたレベルも子供にとって分かりやすく、レベルアップ目指してモチベーション保てています。飽きやすい息子にあった英会話が見つかりとても感謝しています。
【口コミまとめ】
グローバルクラウンは、日本語と英語を使い分けられるバイリンガル講師によるマンツーマンレッスンが特長の子供向けオンライン英会話です。口コミでは、「子どもが安心してレッスンを受けられる」「テンションを保ちながら楽しく学べる」という評価が多く見られます。
送迎不要でアプリから簡単に受講できる手軽さも魅力で、週3回など頻度高く受講する家庭も多く、「会話力の上達を実感している」との声も。1回20分のレッスン時間も、子どもにとっては集中しやすく、ちょうどよい長さとの意見が目立ちます。
さらに、32段階のレベル設定があるため、目標を持ってモチベーションを維持しながら学べるという点も高く評価されています。初心者や飽きっぽいお子さんにもおすすめです。
ネイティブのマンツーマンをリーズナブルに!「CAMBLY KIDS」
ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンが、1レッスン約922円〜!
CAMBLY KIDSの講師は、全員がネイティブスピーカー。アメリカ人講師が8割を占め、残る2割がカナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ出身の講師という構成です。子どもたちは、ネイティブスピーカーとのレッスンを通して、自然な英語表現や発音を身につけることができます。1レッスンの時間は30分で、週あたりのレッスン回数は1回、2回、5回から選択できます。「30分×週5回プラン」を12ヵ月コースで申し込んだ場合には、長期割引が適用され、1レッスンあたり約922円となり、「週2回プラン」の12ヵ月コースでも、1レッスンあたりの価格は約1,391円です。ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンを、リーズナブルな料金で受講できます。
「英語で思考できる力」が身につく学習アプローチ
CAMBLY KIDSでは、人が母語を学ぶときと同じ方法である「イマージョン型集中英語学習」を採用。子どもたちは、ネイティブの子どもが英語を習得するときと同じように、「目で見て」「耳で聞いて」「実際に言葉を発する」ということを繰り返すことによって、日本語を介さずに英語で思考する力を鍛えていきます。「英単語の暗記」「日本語に訳す練習」といった従来の学校教育のような方法ではなく、「目で見て」「耳で聞いて」「実際に言葉を発する」ということを、イラストや歌、物語などを通して繰り返し行います。たとえば、語彙は画像とともに学ぶことで、「日本語訳」を介さず、英単語と概念を直接結びつけていきます。子どもたちは、ネイティブの子どもが英語を習得するときと同じアプローチのレッスンを繰り返すことで、英語で思考し、英語で話す力を鍛えていきます。
| サービス名 | CAMBLY KIDS |
| 講師 | ネイティブ |
| プランと料金 | 全9プラン(週あたりの日数を、1日・2日・5日から、コースを月々・3ヵ月・12ヵ月から選択することが可能) 【例】30分/日×週5回(12ヵ月更新コース・長期コース割引適用):1レッスン(1日分)あたり約922円 ※English Hub限定の「紹介コード(ehkids10)」で、さらに6%OFF! ※料金プランの詳細は、CAMBLY KIDSのウェブサイトでご確認ください。 |
| レッスン時間単位 | 30分 |
| 教材について | オリジナル教材(無料) |
| 無料体験レッスン | なし(1回30分100円で体験可) |
家族で英会話を楽しんで、子どもの英語力もアップ!「スモールワールド」
1つのアカウントを家族でシェア!家庭内を英語環境に!
「スモールワールド」では、家族のうち1人が会員登録すれば、兄弟や両親、祖父母を含む家族4人までアカウントをシェアすることができます。料金制度は月謝制とは異なり、毎月希望のレッスン回数に合わせてポイントを購入して受講するシステム。忙しくてレッスンを受ける時間がない時の退会や休会の手続きも不要です。毎月子どもと家族の予定に合わせて購入するポイント数を決め、ポイントを無駄にすることなく、家族間で調整しながら英語学習を進めることができます。
子どもの英語力を効果的に伸ばすには、家族で英語に取り組む環境作りが大切。「スモールワールド」は3歳の幼児からシニアまで幅広い年齢を対象としたバラエティ豊かなレッスンが用意されているので、家族1人ひとりが自分に合ったレッスンを選んで英語を学習することができます。
初心者も安心の、日本人バイリンガル講師のレッスン
「スモールワールド」は、バイリンガル日本人講師がメインのオンライン英会話サービスです。わからないことは日本語で聞くことができるので、初めて英語を勉強する子どもでも安心して受講することができます。ネイティブ講師も在籍しているので、日本人講師から学んだ英語をネイティブ講師と実践練習をすることも可能です。海外経験や指導経験豊富な講師が多く、それぞれ「外国在住の日本人講師」「塾講師との兼任」「オフラインで子ども英会話教室をしている講師」「ネイティブ講師」など、経歴も様々。家族それぞれの目的やレベルに合う講師を選択することができます。
| サービス名 | スモールワールド |
| 講師 | 日本人講師(一部、ネイティブ講師) |
| プランと料金 | 1レッスンに必要なポイント数は講師によって異なり、100ポイントから受付 ポイントは400ポイント以上からご購入可能 ・400ポイント 4,400円(税込) ・600ポイント 6,600円(税込) ・700ポイント ※ポイントの有効期限は60日(有効期限内に新たにポイントを購すると、残ポイントも含めてすべてのポイントの有効期限が延長) ※700ポイント以上の購入でボリュームディスカウント適用(最大では5,000ポイントの購入で18%のディスカウント) |
| レッスン時間単位 | 25分または50分(2コマ連続レッスン) |
| 教材について | ・教材購入の必要はなく、リクエスト教材や先生の推薦教材を使用可。 ・オリジナル無料教材の提供あり。テキストは自由にダウンロード可。 ※コースにより、教材の購入が必要となる場合があります。 |
| 無料体験レッスン | あり(最大2回まで) ※体験レッスン用のクーポンポイントは1人の先生につき1回のみ使用可能 |
インターナショナルスクールの英語教育をオンラインで!Global Online School「GO School」
インターナショナルスクール運営ノウハウを集結し、いつでも、どこでも、だれでも学べる環境を提供
「GO School」は、国際バカロレア(IB)、ケンブリッジ国際教育機構などの国際的カリキュラム認定校のインターナショナルスクールをグループ校に持つため、その運営ノウハウを生かしたプログラムを展開。自宅にいながらインターナショナルスクールさながらの英語教育を受けられるのが特徴です。
GO Schoolでは、グローバル社会で活躍するための英語力を育むことを目指し、英語レベルと英語学習環境に応じて2つのコースを提供しています。初心者から中上級者を対象とする「Bilingual コース」では、バイリンガルの基礎を形成し、小学校のうちに英検2級レベルを目指します。
週7~15時間の英語環境をサポートする「おうち学習」
インターナショナルスクール運営ノウハウより、バイリンガルを育てるためのポイントとして「『質×量×継続』を揃えること」「週7~15時間の英語環境をつくること」を重視。インタラクティブな教材を使い、小学校教諭資格を持つ講師から1回50分の個別指導で学ぶことで、コミュニケーション力の飛躍的な向上を目指せます。週7~15時間の学習を実現するため、ホームワークの他にも楽しみながら英語に触れられる動画や本などのオンライン英語コンテンツを無料で副教材として提供。登校前や帰宅後のすきま時間に「楽しみながら英語を学ぶ」サイクルの形成をサポートしています。
保護者も一緒に使える専用システムで学習内容を一括管理!
GO Schoolでは、教師・生徒・保護者間のコミュニケーションをより円滑にするためのプラットフォーム、「Seesaw」を採用。アメリカの小学校での導入実績もあるSeesawは、レッスンレポートやホームワーク、教師からのフィードバックの管理に役立つシステムです。子どもの学習の様子がしっかりと見える化されている上、担任教師との面談や、学習アドバイザーによるカウンセリングの場で個別の相談もできます。
児童洋書で有名なScholastic社の教育アドバイザーが洋書選びのポイントや読み聞かせ・多読の進め方をアドバイスしてくれる、GO Schoolスペシャルライブラリーサポートや、インターナショナルスクール元校長による個別相談も利用可能です。
| サービス名 | GO School |
| 講師 | フィリピン人講師 |
| コースと料金 | 〇GO Bilingual(対象:幼児、小学生) 【料金プラン】 ・Rabbit(週2回):26,070円/月 ・Giraffe(週3回):33,660円/月 ・Cheetah(週4回):42,460円/月 ・Falcon(週5回):49,390円/月 ・Rocket(週6回):58,740円/月 ※授業料には、学習に必要なテキスト代、オンラインビデオ・洋書ライブラリー年間購読費、学習プラットフォーム費用等を含む〇GO Secondary(対象:中学生、高校生、大学生) 【料金プラン】 ・Rabbit(週2回):24,000円/月 ・Giraffe(週3回):30,600円/月 ・Cheetah(週4回):38,400円/月 ・Falcon(週5回):45,000円/月 ・Rocket(週6回):54,000円/月 ※授業料には副教材込み、教材費は除く |
| レッスン時間単位 | 50分 |
| 教材について | 日常英会話用教材、文法教材、フォニックス教材、英検対策教材、動画教材、予習・復習用教材、その他(社会・サイエンス分野の教材、アメリカ現地小学校で採用されているテキストなど) |
| 無料体験レッスン | あり(2回) |
未受講分のレッスンを繰り越せるプランが便利な「hanaso kids」
フィリピンの有名大学卒業生を中心とする優秀な講師陣と楽しく学ぶ
hanaso kidsは、4歳児~中学生までの子どもを対象としたオンライン英会話サービスです。講師の採用時には、高い英語力を有するフィリピンの有名大学の卒業生を中心に、子ども向けレッスンに適した明るい人柄や教えることに対する情熱を持った人物のみを厳選。採用後も講師全員にキッズレッスンの研修を行うことで授業の質を保証しています。
1回25分のマンツーマンレッスンでは、できるだけ多く英語で発話することを促すので、英語学習が初めてという子どもでも少しずつ着実に英会話力がアップ。英語レベルに合わせて無料のオリジナル教材や市販の推奨教材を選べるほか、『世界一わかりやすい英文法の授業』などの著書で知られる関正生先生が監修したオリジナル英検二次試験対策教材(3級、準2級、2級向け)の利用も可能です。
2023年5月には、独自開発した新しいレッスン受講システム「レッスンルーム」の提供を開始。SkypeやZoomなど通信ソフトをインストールすることなく、ブラウザ上でレッスンを受講できるようになりました。
一画面内に映像やチャット、教材(※)がすべて表示されるので、操作に戸惑うことなく快適にレッスンが受けられます。また、レッスン中の講師とのチャット履歴は自動的にレッスン履歴へ保存されるので、レッスン終了後に簡単に見直しができます。
※1:対応していない教材もあります
「回数プラン」なら未消化レッスンを繰り越せる
hanaso kidsの受講プランは、大きく分けて2種類。週1~2回のペースでレッスンを受ける「週プラン」と、毎月規定の回数を受講する「回数プラン」があります。「回数プラン」では、未消化分のレッスンを翌月以降に繰り越せる(※2)ため、受講ペースを柔軟に調整しやすいのが特徴。規定回数分を受講できない月があっても、繰り越しの期限内に消化すればレッスンが無駄になりません。レッスン予約は開始時刻の5分前まで受け付けているので、空いている講師を選んですぐに授業を受けられるのも嬉しいポイントです。
2021年にhanaso kidsが行ったユーザーアンケート(※3)によると、サービス全般について回答者の93.81%が「満足」と評価しており、多くの利用者から支持されていることが分かります。
※2:回数プランの繰り越しの上限は2ヶ月分までです。
※3:hanaso kidsユーザーアンケート(実施期間:2024年2月、回答者数:97件)
| サービス名 | hanaso kids |
| 講師 | フィリピン人講師 |
| プランと料金 | 【回数プラン】 月4回:3,300円/月(税込) 月8回:5,500円/月(税込) 月12回:7,480円/月(税込) 【週プラン】 週1回:3,080円/月(税込) 週2回:5,060円/月(税込) |
| レッスン時間単位 | 25分 |
| 教材について | ・無料オリジナル教材 ・市販推奨教材 ・英検二次試験対策教材(3級、準2級、2級) |
| 無料体験レッスン | あり(2回) |
他の子供向けの英会話の会社も体験したのですが、電波が悪くほとんど聞こえずに残念でした。
こちらのハナソは先生との通話も良いですし、上の子が長年続けている先生がとても良いので、下の子もお願いすることにしました。
最初は緊張していたようですが、今ではすっかり慣れて楽しんでいます。
また、先日英検Jr.®のシルバーを受験しましたら98%も出来ていて驚きました。ゴールドを目指してこのまま続けていきたいと思います。
幼稚園の年長の時にhanaso kidsを始めました。
最初の頃は英語で挨拶もできなかった息子が、 小学校3年生になった今では専用テキストの「Let’s Go 5」まで進み、先生の質問にも答えられるようになってきました。
しかも、発音が良い!先生の発音を真似することで、単語やフレーズが生きた英語として自然に身に付いているのだと思います。
2年生の時に道端で外国の人に話しかけられた際、「”Where are you from?”って聞けたよ!」と得意げに話していましたが、 積極性が出てきたのもhanaso kidsのおかげだと思います。
【口コミまとめ】
hanaso kidsは、通信品質の安定性や講師の丁寧な対応に定評のある子供向けオンライン英会話サービスです。口コミでは、「他社では電波が悪かったが、ここは問題なく通話できる」「先生の質が高く、子供が楽しんで継続できている」といった声が目立ちます。
特に、英語を初めて学ぶ子供でも、「数年でテキストの上級レベルに進み、自然な発音も身についた」という体験談があり、学習の定着度の高さがうかがえます。また、英検Jr.®の受験でも高得点を達成するなど、実践的な成果につながっている点も好評です。
初めての英語学習に不安を感じている保護者や、お子さんの英語力を着実に伸ばしたい方におすすめできるサービスです。
日本人カウンセラーとの三者面談形式のカウンセリングあり「Weblio英会話キッズ」

学校導入実績250件以上!フィリピン人講師現地独自採用による安定の指導力
Weblio英会話キッズは、全国で250校以上の中学・高校への導入実績を誇るオンライン英会話「Weblio英会話」の子ども向けサービスです。
Weblio英会話では、フィリピンに現地法人(自社子会社)を設立し、現地で独自採用、研修を実施。講師の採用には、フィリピン国内の有名大学の出身またはWeblio英会話独自の英語試験をクリアという基準を設けています。面接・デモレッスンなどを含む選考を通過した人のみを厳選採用。採用された講師全員が、現地フィリピンにある子会社でレッスンに向けたトレーニングも積んでいるため、安定した質の高い指導力が魅力です。
日本人カウンセラーとの三者面談形式のカウンセリングにより、子どもに合わせたサポートを実施
Weblio英会話キッズでは、日本人カウンセラー・子ども・保護者との三者面談形式のカウンセリングを実施している点も特徴です。子どもの学習状況などについて、日本人カウンセラーに気軽に相談できます。
講師はレッスンごとに選べる仕組みですが、気に入った先生を見つけたら次回以降その先生を選択して「担任の先生」にすることも可能。予約状況にもよりますが、それぞれの子どもに合った講師に継続して指導してもらえます。
| サービス名 | Weblio英会話キッズ(ウェブリオ英会話キッズ) |
| 講師 | フィリピン人講師 |
| プランと料金 | お手軽プラン(月8回):4,380円 お試しプラン(月4回):2,880円 毎日レッスンプラン(毎日1回):5,778円 など |
| レッスン時間単位 | 25分 |
| 教材について | オリジナル教材 |
| 無料体験レッスン | あり(1回) |
発音の基礎から段階的に学べる「産経オンライン英会話Plus」
チケット購入または家族間でコインをシェアの2通りの受講方法を選べる
産経オンライン英会話Plusは、子どもから大人まで家族みんなで受講できるサービスです。キッズコースを受講するには、必要な分のレッスンチケットを購入、または家族間でコインをシェアする方法の2通りがあります。チケット利用の場合は、購入した回数分のレッスンを有効期限内に自由に受講。1日の受講上限がないため、講師のスケジュールとマッチすれば同じ日に2回以上レッスンを受けることも可能です。
一方、コイン受講では、産経オンライン英会話Plusの月額制プランを利用している家族からレッスンコインのシェアを行います。アカウント登録をしている家族みんなでコインを分け合えるので、それぞれのスケジュールや都合に合わせてレッスン回数を柔軟に調整しやすいのが特徴です。
英語の基礎固め~小学校の授業にも対応!レベル別のレッスンが受けられる
キッズコースの受講対象は、幼児~小学生までの子どもです。教材は、英語のスペルと発音の法則を体系的に学ぶフォニックス学習をはじめ、基礎単語のインプット、講師との会話を楽しむロールプレイなどを取り入れた専用テキストを用意。2020年度から実施されている小学校の新学習指導要領に対応したテーマも含まれており、街の紹介や1年の行事といった身近なトピックに関するプレゼンテーションにも挑戦できます。初心者から、すでに英語の勉強を始めている子どもまで、それぞれのレベルに合ったレッスンを受けられます。
「幼いうちから子どもを英語に親しませたい」「小学校で行われる英語の授業の予習・復習として役立てたい」という方におすすめのオンライン英会話サービスです。
| サービス名 | 産経オンライン英会話Plus |
| 講師 | ネイティブ講師、フィリピン人講師 |
| プランと料金 | 【チケット受講】 ・レッスン12回分/3ヶ月有効:11,880円(1回あたり990円) ・レッスン24回分/6ヶ月有効:21,120円(1回あたり880円) ・レッスン48回分/12ヶ月有効:36,960円(1回あたり770円)【コイン受講】 ・家族が月額制コインプランに加入中の場合、保有コインの一部を子どもへシェアし、キッズレッスンの予約に使用可能。 ・コインの購入は、1ヶ月あたり200コイン(4,620円)など各種プランあり。 ・キッズレッスンでは1回90コインを使用。 |
| レッスン時間単位 | 25分 |
| 教材について | 無料のキッズ専用教材(単語、フォニックス、ロールプレイなど) ※PCでの利用を推奨。スマートフォン等で受講する場合は、別途PDFを開くか、教材をプリントアウトする。 |
| 無料体験レッスン | あり ※キッズレッスンの体験は1回(会員登録後7日間有効) |
選べる学習内容は充実しています。先生もご丁寧に教えて頂きます。分からない内容がある時、チャットボックスに入力していただけので、助かります。
レッスン単価は確かに安い。英検二次対策は個人利用の場合は、追加の設定が必要です。またこの会社は学校での授業で導入している学校も多くあるようで、学校導入の特別企画ものでの利用も可能です。
うちの長女はとそちらからの購入で買いました。
【口コミまとめ】
産経オンライン英会話Plusは、発音や英検対策など目的に応じた多彩な教材が用意されている点が魅力です。実際の口コミでも、「分からないことがあってもチャットでフォローしてくれて安心」「先生が丁寧に教えてくれる」と、講師の対応の良さが高く評価されています。
また、レッスン単価が安くコスパが良いという意見も多く、学校での導入実績もある信頼性の高さがうかがえます。特に、英検二次対策を希望する家庭にも対応しており、教育目的での活用にも適したオンライン英会話です。
子どもの学習に合わせて柔軟に内容を選びたい方、信頼できる大手サービスでしっかり学ばせたい方におすすめです。
担任講師が子どもの英語力の成長を見守る「ウィリーズ英語塾」
英語の4技能を鍛える独自メソッド!英検対策にも対応
ウィリーズ英語塾の特徴は、英語の4技能向上に欠かせない、音声認識力・文章認識力・意味理解力・要約力・発話力・文章力の6つのスキルを鍛える独自の学習メソッドです。文法の知識を英会話に応用するための口頭英作文トレーニングや、宿題としても日常的に取り組む音読トレーニングなどを通して、実践的な英語力を身に付けます。
「英検対策コース」では、試験攻略のテクニックだけに頼らず、本質的な英語スキルを磨いて合格を目指します。目標とする級と子どもの現状の英語力を踏まえてレッスンプランを組むため、一つひとつのステップをクリアしていくうちに着実に力がつくでしょう。
曜日固定・担任制のレッスンで英語学習を習慣化
ウィリーズ英語塾では、決まった曜日・時間に通うパターンが一般的な子どもの習い事と同様、固定スケジュール制での受講を基本としており、毎回同じ講師がレッスンを担当します。一度スケジュールを決めてしまえば、その都度予定を調整する必要がなく、子どもたちも英語学習を習慣化しやすいでしょう。担任講師は、レッスン中の子どもの小さな変化もすぐに捉え、苦手分野にきめ細やかに対応しながら、一人ひとりに合った英語指導を実施。次回までの宿題も出されるので、レッスン受講と自主学習の相乗効果で効率よく知識の定着を図れます。
※はじめは固定スケジュール制での受講が推奨されていますが、希望に応じて自由予約制の選択も可能です。
| サービス名 | ウィリーズ英語塾 |
| 講師 | フィリピン人講師 |
| プランと料金 | 【1回25分レッスン(キッズコース)】 ・週1回:3,366円/月 ・週2回:5,896円/月 ・週3回:8,300円/月 ・週4回:10,703円/月 ・週5回:12,727円/月 ※1回50分レッスンもあり ※中学生コース、高校生コースあり |
| レッスン時間単位 | 25分・50分 |
| 教材について | ・WiLLies オリジナル Kids教材 ・WE CAN! ・音読トレーニング用教材 |
| 無料体験レッスン | あり(2回) |
息子の授業に臨む態度を褒めていただき、本人もとても前向きに取り組めるようになりました。ありがとうございます。Aim先生の授業はわかりやすく発音も聞き取りやすいので良いと言っていますので、今後もAim先生の授業を受けたいと思っています。よろしくお願いします。
息子の集中が続かず遊びながらレッスンを受けている状況で申し訳ないのですが、それでも上手く誘導して楽しませながら教材を進めて下さるReyn先生には頭が下がります。これからもどうぞ宜しくお願い致します。
【口コミまとめ】
ウィリーズ英語塾は、担任制を採用しているため、講師が子どもの成長を長期的に見守ってくれる点が大きな魅力です。実際の口コミでは、「子どもの前向きな姿勢を褒めてくれたことで、本人のやる気がアップした」「集中が続かなくても、上手に誘導して楽しくレッスンを進めてくれる」といった声が寄せられており、子ども一人ひとりの性格やペースに合わせた丁寧な指導が好評です。
発音の聞き取りやすさや授業のわかりやすさにも定評があり、安心して長く続けられるオンライン英会話を探している家庭におすすめです。
特徴別に選ぶキッズオンライン英会話
ここまで主要なキッズ向けオンライン英会話を一覧でご紹介しましたが、選ぶべきサービスは受講目的や重視するポイントによって変わってきます。そのため、ここからは子供が受講できるオンライン英会話を特にニーズが多い切り口別にピックアップしてご紹介します。
ネイティブ講師から学べる子供オンライン英会話
子どもがネイティブスピーカーの英語に触れることで聞き取りやすい発音を習得し、英会話への自信をつけてほしいと考え、ネイティブ講師のレッスンを希望するケースもあるでしょう。英語圏で広く使われている表現を知るネイティブ講師と話すことで、語彙や表現力の広がりも期待できます。ネイティブ講師による子ども向けレッスンを提供しているオンライン英会話サービスをご紹介します。
【ネイティブ講師から学べるオンライン英会話】
- CAMBLY KIDS(キャンブリーキッズ)
全講師がネイティブスピーカーのCAMBLY KIDSでは、アメリカ、イギリス、オーストラリアなど、幅広い国籍の英語圏出身講師によるレッスンを提供 - ネイティブキャンプ
「ネイティブ受け放題オプション」の追加で、ネイティブ講師による予約不要の「今すぐレッスン」が受講可能 - DMM英会話
「プラスネイティブプラン」の利用で、アメリカ・イギリスを中心とした出身国のネイティブ講師に加えて、日本人講師、韓国人講師、台湾人講師とのレッスンも受講可能 - Global Step Academy
ネイティブ講師を含む多国籍な外国人講師が在籍 - スマートキッズイングリッシュ
帰国児童向けの英語教育経験があるネイティブ講師が「アドバンスコース」を担当
日本人講師から学べる子供向けオンライン英会話
外国人講師の指導のもと英語で英語を学ぶスタイルが主流のオンライン英会話ですが、日本人バイリンガル講師から学べるサービスも人気があります。いざというときに日本語でサポートしてもらえるという安心感はもちろん、特に文法指導や試験対策については、自分ごととしての学習経験のある日本人講師からの指導を希望する声も少なくありません。日本人講師在籍のサービスをピックアップしてご紹介します。
【日本人バイリンガル講師から学べるオンライン英会話】
- ワールドトーク
ゲーム形式の学習、フォニックス、文法学習、英検対策など、子どもの成長段階に合わせてさまざまなカリキュラムを用意 - Global Crown(グローバルクラウン)
レッスンとアプリの自習教材を用いて、4技能を伸ばすことを目指します - スモールワールド
講師たちが自分の強みを生かし、工夫を凝らしたレッスンプログラムを作成。海外在住の講師も多数 - DMM英会話
「プラスネイティブプラン」の利用で、日本人講師を含む世界120ヶ国以上の講師とのレッスンが受講可能。100名以上の日本人講師が在籍
英検対策に強い子供オンライン英会話
小学生・中学生を含む幅広い年齢層が受験をしている、英検。資格としての活用だけでなく、合格を目指して学習に取り組むことで、英語の4技能の向上が期待できます。ここでは、英検対策に強い子どもオンライン英会話サービスをご紹介します。
【英検対策レッスンが受けられるオンライン英会話】
- Kiminiオンライン英会話
「英検®合格コース」「英検®二次試験対策コース」を用意。フィリピン人講師とのマンツーマンレッスンで各級の合格に向けた対策を実施 - mytutor(マイチューター)
「英検®カリキュラム」では、各級で必要となるボキャブラリーのインプット、練習問題・過去問の解説、スピーキングテスト対策などを通じて4技能を強化。ライティング問題の解答に対して専門の講師がフィードバックを送ってくれる英文添削サービスの利用も可能 - ワールドトーク
英検対策レッスンが可能な日本人講師が140人以上在籍(2024年5月現在)。一次試験対策から二次試験対策まで対応 - スモールワールド
英検対策指導が可能な日本人講師が多数在籍。受験級や重点的に強化したいスキルに合わせてレッスンを選択可能 - ハッチリンクジュニア
予約時に英検対応可の講師を選ぶことで、オリジナルの教材を使用した試験対策レッスンを受講可能。3級以上の級では、二次試験で行われる面接官とのやり取りを想定したスピーキング対策も - DMM英会話
無料教材として英検準1級までの各級の予想問題ドリルを用意。3級以上の級では二次試験の面接予想問題を通してスピーキング対策も可能 - ウィリーズ英語塾
4技能それぞれに必要なトレーニングを実施し、英語脳を作りながら自然と英検問題に慣れ、対策できるよう設計された「英検コース」を提供。語彙力強化、英作文対策、二次対策までサポート。 - クラウティEnglish
「英検®をひとつひとつわかりやすく」シリーズなどの教材を使って一次試験・二次面接対策ができるコースを用意。二次試験を想定した模擬試験を練習できるコースは3級から準1級の対策に対応
また、英検二次試験対策に強いオンライン英会話をお探しの方は、次の記事もご参照ください。
グループレッスンが受けられる子供オンライン英会話
講師と1対1のレッスンを受けるスタイルが一般的なオンライン英会話ですが、他の同年代の生徒と一緒に学びたいという場合は、キッズ向けのグループレッスンを提供しているオンライン英会話もチェックしてみましょう。受講生同士のオンラインでの交流が学習モチベーションの維持につながることも期待できます。
【グループレッスンを受けられるオンライン英会話】
- QQキッズ
英国「ケンブリッジ大学」の大学院生が教師を務めるスペシャルグループクラス「Cambridge Group Lesson for global kids」を開講。ブラジル、台湾、中国、ベトナムなど、世界に広がるQQキッズ受講生と一緒に、科学・人類・地理・歴史・自然などの幅広いトピックを英語で学習 - ECCジュニア オンライン教室
全国展開するECCジュニア教室の講師が、対面クラスと同じ教材を使って小学生~中学2年生クラスのレッスンをzoomで提供。1年間同じ講師が生徒の反応や速度を確認しながら指導する担任制。 - ラングペディア・キッズクラブ
歌やゲーム、語彙を繰り返し練習する「フラッシュカード」などのアクティビティを取り入れたレッスンに親子で参加。年齢別の固定クラスで担任講師のレッスンを受講するスタイル - グローバルクラウン(GLOBAL CROWN)
6~12歳の生徒を対象としたグループレッスン「GLOBAL CROWN for Group」を開講。週に1回、固定の曜日・時間にレッスンを受講するスタイル。日英バイリンガルの講師が指導 - OUCHI INTER(おうちインター)
「OUCHI INTER(おうちインター)」の「ランゲージストラクチャートレーニング(LST)」は、小・中学生向けのオンライン英語脳開発トレーニングレッスン(定員5名)です。カラーパターンを適用した日英両言語のドリルセッションで、英語と日本語との根本的な違いを理解し、スピーキング、ライティング、リーディングの基礎力を身につけます。受講期間は、1.5~2.5年ほどの短期集中型です。
家族でアカウントやポイントがシェアできるオンライン英会話
もしファミリー内に英語を学ぶメンバーが複数いるなら、1つのアカウントやプランを兄弟姉妹や親子で共有できるサービスをチェックしてみましょう。家族でシェアすることで英語を学ぶ楽しさを共有できるのはもちろん、一人が忙しくてレッスンを受講できないときは別の家族が代わりに受講するなど、無駄なくサービスを利用できます。
【家族でシェアできるオンライン英会話】
- クラウティEnglish
1家族で最大6名までがポイントをシェアしながら一人ひとりのアカウントでレッスン受講可能。アカウントのある家族は全員、AI講師と英会話を学べる「Terra Talk」も使い放題 - スモールワールド
家族で最大4人までアカウントを共有してレッスン用ポイントのシェアが可能 - ハッチリンクジュニア
家族でアカウントを共有して1ヵ月の受講回数をシェア可能(※子ども専用のオンライン英会話スクールですが、利用者の父母なら大人でもレッスン受講可能です) - 産経オンライン英会話Plus
代表者の他に2親等までの家族(婚姻と同等の関係にあるカップルもOK)5人分までサブアカウントを設定し、レッスン用コインをシェア可能 - QQ Kids
その月に使い切れなかったレッスンポイントをチケットに変換して他のアカウントの家族や友人(※個別でアカウントが必要)に共有できる「ポイントシェア機能」あり
よくある質問
Q1. 子供向けオンライン英会話で話せるようになる?
はい、継続すれば話せるようになります。特に子どもは吸収力が高く、早い段階から英語に触れることで、自然にリスニング力やスピーキング力を伸ばすことができます。大切なのは「楽しんで続けられること」。ゲーム感覚で学べる教材や、子ども慣れした講師とのやり取りがあると、学習へのモチベーションが維持しやすく、英語を話す自信も徐々についていきます。
Q2. 子供向けオンライン英会話の講師はネイティブと日本人どっちがいい?
どちらにもメリットがあり、お子さまの性格やレベルに応じて選ぶのがおすすめです。
ネイティブ講師は正しい発音や自然な表現を学ぶのに適しており、英語の環境に早く慣れたい子に最適です。一方、日本人講師は日本語でのサポートが可能なので、英語初心者や不安がある子でも安心して学べます。最初は日本人講師、慣れてきたらネイティブに移行するのも効果的な方法です。
Q3. 毎日継続できる安い子供向けオンライン英会話サービスは?
「ネイティブキャンプ」や「クラウティ」などが、毎日レッスンできて料金も手頃なサービスとして人気です。ネイティブキャンプは月額定額で回数無制限のレッスンが可能、クラウティは家族でアカウントをシェアできるため、兄弟や親子で一緒に学習する家庭にも好評です。毎日無理なく続けられる短時間のレッスン設計になっているのも魅力です。
Q4. 子供向けオンライン英会話は効果がない?
適切な教材と継続的な学習があれば、しっかり効果は出ます。「効果がない」と感じるケースの多くは、レッスンが子どものレベルに合っていない、楽しめていない、または継続できていないことが原因です。お子さまが「英語=楽しい」と感じられることが成功のカギ。学習成果を焦らず、長い目で見守ることが大切です。
まとめ
子供向けオンライン英会話は、英語を楽しく学べる環境が整っており、正しく選べば「英語が話せるようになる」という実感を持ちやすいサービスです。ネイティブ講師と日本人講師のどちらにもメリットがあり、お子さまの性格や英語レベルに合わせて使い分けることが効果的。特に低価格で毎日続けられるサービスも多く、習慣づけがしやすいのが特徴です。焦らず楽しく学ぶことで、自然と英語が身につく環境をつくってあげましょう。
※各サービスに関する情報は、2025年9月現在のデータにもとづくものです。変更の可能性がありますので、ご検討・お申し込みの際は各社のウェブサイトなどでご確認ください。
おすすめ子どもの英語学習法
English Hub 編集部
最新記事 by English Hub 編集部 (全て見る)
- アミティーの口コミ・評判・料金まとめ!こども英会話専門校アミティーはなぜ選ばれる? - 2025年10月23日
- 阿佐ヶ谷でおすすめの英会話教室10選!大人&キッズ向けに分けて紹介 - 2025年10月16日
- 【2025年最新版】中学生におすすめの無料英語アプリ17選!リスニングからスピーキングまで - 2025年10月15日
- もう迷わない!ビズメイツとレアジョブをさまざまな観点から徹底比較 - 2025年9月30日
- AI英会話アプリおすすめランキング21選!無料で始める最強英語学習法【2025年最新】 - 2025年9月30日





