スポーツ選手の英語インタビューに頻出!日常で使える英単語&フレーズ10選

スポーツ選手の英語インタビューには、スポーツシーンに限らず、日常生活でも使える英単語やフレーズが満載です。そこで今回は、ツアーで世界中の国々を訪れるテニス選手の英語インタビューから、日常的に使われる英単語やフレーズをご紹介します。

スポーツ選手のインタビューに頻出!日常で使える英単語&フレーズ10選

ここからは、実際のインタビューをいくつか取り上げ、どんな単語やフレーズが使われているかをみてみましょう。

大坂なおみ選手

1つ目の動画は、2019年1月から2月にかけて開催された全豪オープン準決勝の大坂なおみ選手のインタビューです。大坂選手はこの大会で優勝し、世界ランキング1位になりました。

1. I mean

「I mean・・・」は、「つまり」「と言うか」「いやその」といった意味をあらわし、何か説明をする際の前置き表現として使われます。

このインタビューの冒頭では、インタビュアーからの「第2セットに対戦相手が追い上げたとき、どれくらい厳しかったか?」という質問に対し、大坂選手が「I mean」を使って話し始めています。

【大坂選手】

  • I mean, I kind of expected it a little……
    (と言うか、そうなるんじゃないかとちょっと予想していたわ……)

「I mean・・・」は、自身の言い間違いを訂正する際にも使われます。

<例文>

  • Do you have time on Sunday? I mean, Saturday.
    (日曜日、時間ある? 日曜日じゃなくて土曜日)

また、「I mean it」という一文では、「本気で/心から(そう)思っている」という強い気持ちを表すことができます。直前に述べた内容を強調したいときなどに使われます。

<例文>

  • I think you did your best. I mean it. 
    (私はあなたがベストを尽くしたと思っている。本当に)
  • I said be quiet! I mean it! 
    (静かにしてって言ってるでしょ!本気だよ!)

2. to be honest

honestは「正直な」「率直な」などの意味を持つ形容詞で、to beがついた「to be honest」は、「率直に言えば」「正直なところ」という意味です。

大坂選手は、インタビュアーの「(全豪オープン以前の)全米オープンでの経験が平静を保つのに役立っているか?」という質問に対する返答の中で、以下のように話しています。

【大坂選手】

  • To be honest, I was so scared serving second serves……
    (正直に言うと、セカンドサーブするのがすごく怖かったの……)

その他の例も紹介しておきましょう。

<例文>

  • To be honest, this is not the most exciting experience I’ve ever had.
    (正直なところ、これが今までで一番刺激的な経験というわけではないよ)

3. though

「though」は、「~にもかかわらず」という意味を持つ接続詞としての用法がよく知られています。そのため、thoughの後ろに主語と動詞が続く形に馴染みがあるという人も多いでしょう。

thoughには接続詞の他に、「~だけどね」といった意味を持つ副詞の用法もあり、文末や文中で使われます。インタビューでは、前述した「to be honest」を使った文の続きで使われています。

【大坂選手】

  • So I guess that’s experience. I don’t know, though.
    (だからそれは経験ってことだと思う、分からないけどね)

たとえば、相手の申し出に対して感謝を示した上で断るときに、「Thank you」や「Thanks」の後ろにthoughを付けて使うことができます。

<例文>

  • A:I’ll take you home. 
    (送っていくよ)
  • B:I’m fine. Thanks, though. 
    (大丈夫だよ。でも、ありがとう)
  • 4. I guess

    「I guess~」は、日常生活でも頻繁に使われるフレーズです。大坂選手は、前述のthoughを使った文(「So I guess that’s experience, I don’t know, though.」)の冒頭で、この「I guess~」を使っています。

    「guess」は「推測する」「言い当てる」などの意味を持つ動詞ですが、「I guess~」と使うと、「~だと思う」という意味になります。

    意味は「I think~」と同様ですが、「I guess~」の方が確信の度合いが低く、「多分~だと思う」と、憶測を述べているようなニュアンスです。また、「I guess~」を使うことで、語調を和らげる効果もあります。

    ノバク・ジョコビッチ選手

    次に、全豪オープン4回戦のノバク・ジョコビッチ選手のインタビューをみてみましょう。ジョコビッチ選手はセルビア出身でネイティブスピーカーではありませんが、インタビューでは流暢に英語を話しています。

    5. you know

    多くのネイティブスピーカーが使う「you know」は、耳にしたことがある人も多いでしょう。

    文と文に挟まれたyou knowには特段の意味はなく、言葉に詰まったときに言う「えーっと」や「ほら」「あの」という感じです。便利な表現ですが、日本語の「えーっと」と同様に、連発するとあまり良い印象を与えません。口癖のようになってしまわないように注意しましょう。ジョコビッチ選手はインタビューの中で自然に使っています。

    【ジョコビッチ選手】

    • …..you know, Daniel has been playing some really good tennis in the last six months……
      (ほら、ダニエルはここ6ヶ月本当にいいテニスをしている……)

    6. kind of

    ジョコビッチ選手は「この種の~」という意味で使用していますが、「kind of」は他にも、「ちょっと」や「どちらかと言えば」という意味でも使われます。

    【ジョコビッチ選手】

    • This kind of match is…… 
      (この種の試合では……)

    <例文>

    • A:Are you listening to him? (彼の話聞いてるの?)
    • B:Kind of. (まあね)
    • <例文>

    • She is kind of angry. (彼女、ちょっと怒ってるね)

    7. so far

    「今までのところは」「ここまで」という意味のフレーズです。

    【ジョコビッチ選手】

    • ……in the tournament so far……
      (今までのところトーナメントでは……)

    <例文>

  • Do you understand so far? (ここまで理解した?)
  • So far so good. (今のところ順調だ)
  • セリーナ・ウィリアムズ選手

    最後は、2018年12月29日から2019年1月5日までの1週間に、オーストラリアのパースで開催されたホップマンカップのときのセリーナ・ウィリアムズ選手とロジャー・フェデラー選手のインタビューです。

    8. super cool

    カジュアルな会話では、「とても」を意味するreally、very、soのかわりに「super」を使用することがあります。

    【ウィリアムズ選手】

    • ……so this is super cool that we get to do it……
      (だから、私たちが一緒にできるのは本当に素晴らしいことなの……)

    <例文>

    • Your car is super cool! (あなたの車、超かっこいいね!)

    cool以外の形容詞に置き換えて使うこともできます。

    • My puppy is super cute! (うちの子犬、超かわいいよ!)

    9. literally

    literallyは、「文字通り」という意味を持つ副詞です。最近は、「本当に」「マジで」といった意味のスラングとしてもよく使われています。

    【ウィリアムズ選手】

    • ……he has a killer serve like literally you can’t read it……
      (彼には文字通り見抜けないようなキラーサーブがある……)

    <例文>

    • I literally almost died of thirst! 
      (のどが渇いて、マジで死ぬところだった!)
    • Literally thousands of boys gave me presents on my birthday!
      (誕生日にマジでたくさんの男の子からプレゼントをもらったんだよ!)

    10. get tips on

    「get tips on~」は、「~のコツ(秘訣・ヒント)を得る」という意味です。日本語での「コツ」や「(ちょっとした)アドバイス」にあたる語には、「tip(s)」がよく使われるので覚えておきましょう。ロジャー・フェデラー選手のサーブについて、セリーナ・ウィリアムズ選手は以下のように話しています。

    【ウィリアムズ選手】

    • ……hopefully I can get some tips later on.
      (できれば後で秘訣を教えてもらえればいいんだけど)

    <例文>

    • Could you please give me some tips? 
      (秘訣を教えていただけませんか?)
    • He gave me some tips to improve my English. 
      (彼は英語上達のコツをいくつか教えてくれた)

    まとめ

    苦しい練習や試合を乗り越えてきた選手たちのインタビューを聞くと、それだけで元気をもらえるものです。YouTubeなら再生速度を遅くしたり、自動生成の字幕を出したりできるので、好きな選手や気になる選手のインタビューをじっくり聞いてみるとよいでしょう。スポーツ観戦を楽しみながら英語に触れて、語彙や表現を吸収していきましょう!

    The following two tabs change content below.

    reisuke

    オーストラリア在住11年目。英語が最も苦手な教科でありながら英語を話すことに憧れ、海外生活を始める。コミュニケーションのツールとして英語を身につけ、現在では英語で夢を見るまでに。日本語教師として活動していることもあり、英語と日本語の文法の違いや国による英語の違い、言語と文化のつながりなどをライターとして発信中。

    English Hub 編集部おすすめの英語学習法PICK UP!

    English Hub 編集部がおすすめの英語学習法を厳選ピックアップしご紹介しています。

    ハツオン

    TESOL(英語教授法)を修了した講師による2ヶ月の短期集中プログラムで発音スキルを鍛える!

    レアジョブ

    満足度99.4%!シェアNo.1、累計会員数90万人を超えるオンライン英会話の代名詞

    ビズメイツ

    無料体験受講者の50%以上が入会するビジネス英語の決定版プログラム