
卒業生2万人以上。日本初の語学コーチングスクール「PRESENCE(プレゼンス)」
プレゼンスは株式会社ジャパンビジネスラボが運営する、2001年に開校した日本で最初の語学コーチングスクールです。過去2万人以上の卒業生を輩出した実績があります。一般的なスクールとは異なり、英語そのものを教えるのではなく、TOEIC、TOEFL、英会話など、それぞれの目標達成に必要な「学習方法」を伝えてくれるのが特徴です。週15~20時間の自宅学習が必要な多くの課題にプレゼンス独自の学習メソッドに沿って取り組むことで、2ヵ月間の短期間で結果を出すことを目指します。全てのコースが10名程度のグループ制となっており、コーチ以外の「ともに学習する仲間」がいるため、高いモチベーションを維持したまま学習をできる点も魅力です。受講生満足度も高く、2ヵ月間で確実に結果を出したい社会人の方には大変おすすめできる語学コーチングスクールです。
サービス名 | プレゼンス |
URL | http://www.presence.jp/ |
運営会社名 | 株式会社ジャパンビジネスラボ |
本社所在地 | 東京都港区北青山3-11-7 Aoビル 11F |
スクール所在地 | 東京都港区北青山3-11-7 Aoビル 11F |
設立 | 1992年 |
資本金 | – |
入学金 | なし |
教材費用 | コースにより異なる(1,000円~15,000円) |
期間 | 2ヵ月 |
コースと料金 |
●レッスン内容 ・グループ制(最大15名):2.5時間/週 × 8回 ・クラスメーリングリスト:週の中間地点で学習の進捗状況をシェア、振り返りを行ったり、ナレッジシェアに活用 ・自走を促すコーチング:「何をどう改善したら、より効率よく伸びをつくっていけるのか」コーチやクラスメートと改善のポイントを探る ・学習の取組みの改善だけでなく、タイムマネジメントやモチベーション管理も行う 【受講料金】 ●TOEFLコース ●英会話コース |
プレゼンスのおすすめポイント
17年以上運営・卒業生2万人の実績!日本で最初の語学コーチングスクール
プレゼンスは2001年に開校した日本で最初の語学コーチングスクールで、過去2万人以上の卒業生を輩出しています。17年以上の運営で蓄積された英語学習に関する豊富な知見をベースに受講生の目標達成をサポートしてくれます。プレゼンスは受講満足度が高いのが特徴で、受講生の約半数が紹介やリピーターで構成されています。TOEICコースの受講後は英会話コースを選択するなど、複数コースをリピートをする受講生も多くいます。
「英語」ではなく「正しい英語の学び方」を教えてくれる
プレゼンスでは英語そのものを教えるのではなく、TOEIC、TOEFL、英会話などそれぞれの目標を最短で達成するための効率的な「学習方法」を教えてくれるのが特徴です。週15~20時間の自宅学習を課されますが、効率の良いプレゼンス独自の英語学習メソッドに沿って取り組むことで必要な英語力を最短距離で身につけることができます。また、毎週しっかりと自己分析を行い課題を明確にすることで、効率よく目標達成を実現できるプログラムとなっています。
切磋琢磨する仲間ができる、10名程度のグループ制
プレゼンスは全てのコースで10名程度のグループ制を採用しています。コーチだけではなく「ともに学習する仲間」を作ることでモチベーションを高めます。受講生の中には大手企業の第一線で活躍している方も多数おり、多忙なスケジュールのなかでハードな学習を共にこなしていきます。勉強法や時間管理で同じような悩みを抱えるクラスメートからの学びも多く、励まし合えるクラスメートの存在が、学習を継続する大きな力となります。クラスメート同士のコミュニケーションも活発で、英語学習以上の学びや交流の機会も多いスクールです。
多彩なバックグラウンドを持つ優秀なコーチ陣
プレゼンスのコーチ陣は、TESOL保持者や元英語教師、海外MBA取得者、大手航空会社・商社・メーカー・マスコミの第一線で活躍していたコーチなど、多彩でユニークなキャリアの持ち主が揃っている点が魅力です。これらの異なるキャリアを持つコーチ陣がお互いの知見を共有しているため、英語学習だけではなく英語を活かしたキャリアや海外生活に関する悩みまで幅広く的確なアドバイスをしてもらえます。
受講後も学習を継続できる仕組み
プレゼンスでは2ヶ月間の受講後も継続して学習ができるように、計画の立て方から日々の勉強方法、時間の使い方や改善を重ねる思考方法まで、勉強習慣を確立させるためのサポートをしてくれます。プレゼンスで学ぶことができる短時間で成果を出す効率的な学習方法や勉強習慣は、英語以外の学習にも応用でき、英語以外の資格取得などにも活かせます。
プレゼンスの口コミを見る


期間:2018年10月から2018年12月まで / コース:日常英会話 / 形式:グループレッスン(5名以上)
料金設定は高めですが、短期集中で取り組みたい人にはおすすめです。私は、英会話コース(中級)の前に、TOEIC750点コースを受講し、成果を感じたので続けて英会話コースも受講しました。毎週勉強する内容と勉強の仕方が明確なので、考えることなく隙間時間でも勉強することができました。一人ではなかなかペースを保って勉強できないので、グループコーチングは自分にはあっていました。コーチが明るく、生徒も自然と仲良くなります。勉強法のシェアなどいい関係が築けました。会話なので効果は測りづらいですが、受講後に受けたTOEICのリスニングは過去に比べて聞きやすくなり、ビジネスの簡単なプレゼンであれば出来るようになると思います。また突発的な会話も過去よりも対応しやすくなりました。

期間:2018年6月から2018年8月まで / コース:TOEIC対策 / 形式:グループレッスン(5名以上)
2ヶ月でTOEIC130点ほどあがり、満足しました (630→760点へ)。2ヶ月の短期集中コースで、とにかく隙間時間も含めて勉強時間を確保することをクラス全員で意識して取り組みます。コーチは前向きで明るく2ヶ月励まし続けてくれました。スパルタの厳しいコーチを想像していたのですが、全くそんなことはなく、前向きな気持ちで勉強に取り組めるよう明るくサポートしてくれます。 基本的には英語を教えるスクールではなく、勉強法を教えるコーチングスクールなのですが、皆が勘違いしやすい、間違えやすいようなポイントは丁寧に教えてくれます。 はじめの頃は、ちゃんと時間確保できるのか、など不安もあったのですが、クラスのメンバーの勉強法や時間捻出方を危機ながら、自分にあったスタイルを見つけることができました(私の場合は、朝会社で始業前に一時間半勉強、など)。 英語の勉強に、何から手をつけてよいか、勉強法や教材探しに時間を使うよりも管理してもらう方が勉強そのものに集中できて、自分には合っていたと思います。
プレゼンスの無料体験レッスンを受けてみる
プレゼンスの詳細を知りたい方、無料体験レッスンを希望される方は下記よりどうぞ。
English Hub 編集部おすすめのパーソナルコーチ式英会話スクールPICK UP!
English Hub 編集部がおすすめのパーソナルコーチ式英会話を厳選してご紹介しています。
英会話スクールの一覧を見る
大手英会話スクールの一覧
ライティングスクールの一覧
その他の英会話スクールの比較・ランキングを見る

English Hub 編集部

最新記事 by English Hub 編集部 (全て見る)
- 人気ドラマ脚本家がシナリオ担当!スタディサプリENGLISH「新日常英会話コース」開始 - 2019年11月30日
- 英語学習コンサルティングサービス「THE CONSULTANT」、関西初となる北浜スタジオを12月9日にオープン! - 2019年11月29日
- 書籍『スパルタ英会話 挫折せずに結果を出せる最速学習メソッド』11月29日発売! - 2019年11月28日
- コーチング英会話「TORAIZ(トライズ)」、新宿南口センターを12月4日にオープン! - 2019年11月28日
- 【12/22東京】アドビ × DMM英会話『クリエイター英会話塾』 - 2019年11月27日
期間:2018年8月19日から2018年10月14日まで | 2018年11月25日から2019年1月20日まで / コース:TOEIC対策 / 形式:グループレッスン(5名以上)
やる気はあるけど仕事が忙しくなかなか勉強できない。たまに時間ができても勉強するメニューに不安がある。こんな感じでモチベーションはあるけど中途半端な感じが抜けず、ずっとモヤモヤ~と悩んでいた時に会社の後輩からプレゼンスの話を聞いて一念発起受講してみました。個人的には英会話力向上に重点的に取り組みたかったが、会社でTOEICの点数が求められていたので、昨年秋にTOEIC750点コースを受講しました。受講後の点数は目標に届かなかったものの、嬉しいことにその時身につけた勉強習慣のおかげで受講後もじわじわと点数UPが続いています。その後しばらくして英会話中級コースも受講しました。仕事でも英会話に対する抵抗感が減ったのと同時に、TOEICのヒアリング点数UPという副産物もありました。英語の基礎と勉強の習慣の2つを身につけたおかげで、その後も日常生活の中で自然と実力がついてきていると感じていますが、何より「やるべきこと」がはっきりして気分よく英語に触れることができるようになったことが一番の収穫だったと思います。