オンライン英会話のレッスンの中心は、何と言っても「スピーキング」力です。オンライン英会話を利用して毎日30分でも英語を話す習慣を身につければ、スピーキング力は確実に向上していきます。一方で、オンライン英会話でなかなか鍛えることが難しいのが「ライティング」の力です。
しかし、実際に英語を仕事などで使う場面では英語でメールを書いたり書類を作成したりしなければいけないケースも多いため、スピーキングだけではなくライティング力も同様に求められます。むしろ、電話よりもメールでのやりとりが遥かに多くなっている現代では、正確かつスピーディーな英文ライティングの重要性はますます高まっています。
そこで、ここではスピーキング力だけではなくライティング力も同時に身につけることができる、おすすめのオンライン英会話サービスをご紹介します。
目次
ライティングが学べるオンライン英会話の比較・ランキング
Bizmates(ビズメイツ)

ビズメイツは、ビジネス英語に特化したグローバル人材を目指す人のためのオンライン英会話です。オンライン英会話サービスのサイト比較イメージ調査(2021年4月ゼネラルリサーチ調べ)では、「レッスン満足度」「価格満足度」などの項目で3冠を獲得しており、高品質なサービスに定評があります。ビズメイツには、MBA保有者や博士号取得者といった優秀でビジネス経験が豊富な講師が在籍しているので、レッスンの受講を通してグローバルに活躍するために欠かせない実践的なコミュニケーションスキルが身につきます。独自に開発を行っている教材の質も非常に高く、きめ細かなレベル分け、ランクアップのためのテストなど、着実に英語力を高められるカリキュラム構成となっています。ビジネス英語を効率的にマスターしたい方には特におすすめのサービスです。
ベルリッツのオンライン英会話

国内5,500社以上、世界20,000社以上への導入実績があり、レッスン満足度は98.6%と、その指導力の高さに定評があるベルリッツ。ベルリッツでは、全国にある校舎に加え、完全オンラインでもレッスンを受講できます。レッスンは、テキストに沿った内容だけではなく、英語学習の目的に応じて、1レッスン単位でのカスタマイズが可能。英文資料の添削や、英語プレゼン対策など、その時々の状況に応じて柔軟に対応してもらえます。
オンラインレッスン専用のポータルサイトの「ノート機能/チャット機能」では、教師に英文の添削を依頼したり、教師が書いたノートをダウンロードしたりできます。プロの英語教師による質の高いフィードバックを繰り返し受けることで、英語ライティングに自信がつくでしょう。
ベルリッツでは、オンラインで無料体験レッスンも提供されています。無料体験では、現状の強み・弱みがわかる「英語力診断」もプレゼントされるので、レッスンの品質を体感したい方は、気軽に試してみてはいかがでしょうか。
ネイティブキャンプ(Native Camp)

受講回数無制限で、24時間365日(※)、いつでもレッスンを受けられるネイティブキャンプ(Native Camp)。ネイティブキャンプでは、レッスン受け放題の一環として、英作文の添削も依頼できます。レッスン教材(内容)を「フリートーク」に設定すれば、講師に英作文添削をしてもらえます。
受講回数に制限がある一般的なサービスの場合、「限られたレッスン時間は、できるだけスピーキング練習に充てたい」という気持ちが生まれるかもしれません。回数無制限のネイティブキャンプなら、ライティングもスピーキングも、時間や回数を気にせずに学べます。
ネイティブキャンプでは、ネイティブ講師のレッスンを受けるには、予約(有料)が必要です。「追加料金を都度気にせずに、ネイティブ講師に英文添削を頼みたい」という方は、「ネイティブ受け放題オプション(9,800円/月)」を検討してみるのもよいでしょう。「ネイティブ受け放題オプション」に加入すると、ネイティブ講師との予約なしでのレッスンも、回数無制限で受講可能になります。標準の「プレミアムプラン(6,480円/月)」に「ネイティブ受け放題オプション」を追加した場合、16,280円/月となります。
※毎週月曜 AM2:00~6:00(日本時間)の定期メンテナンス時間を省く
- 対象者:English Hubのリンクからネイティブキャンプに初めて会員登録をした方
- 特典:新規登録時にもらえるレッスンコイン(通常1,000円分)が2,000円分に増量
※English Hub特典のレッスンコインは、会員ログイン後にコイン受け取りボックスに反映されます。
※お友達紹介キャンペーンとの併用はできません。
スパトレ

スパトレは、第二言語習得論や認知心理学、脳科学の最新研究結果を活用した科学的な英語トレーニングを、オンラインで受講できるサービスです。第二言語習得論の第一人者である白井恭弘教授が、同サービスを運営するスパトレ株式会社の社外取締役を務めています。受講者は、自習の段階で英語のアウトプットに必要となる知識をインプット。ライティング講座では、専属のネイティブコーチからライティングのためのトレーニングを受けたトレーナーから、質の高いトレーニングを受けることができます。履歴書の添削、TOEFL等資格試験、中学生向け・高校生向けの入試の問題を想定したもの、一般的なアカデミックライティングなど、さまざまなシーンを想定した講座が用意されているのも特長です。リーズナブルな料金で科学的なトレーニングを受け、知識を使える英語力に高めていきたいという人におすすめのサービスです。
ベストティーチャー

ベストティーチャーは文部科学省や経済産業省などが講演する第9回E-learning大賞で部門賞を獲得したこともある独自の学習メソッドで他のオンライン英会話とは一線を画した、とてもおすすめのサービスです。まずは自分の話したいことをライティングし、それをネイティブに添削してもらい、音声にしてもらったうえでリスニングで暗記、そのあとで20ヶ国以上の様々な講師と会話で実践、という流れを踏むことで、非常に効率よく正しく実践的な英会話スキルを身につけていきます。月額12,000円(税込)で24時間好きなときに好きなだけレッスンを受講可能という点も魅力で、英会話スキルを最短で効率的に伸ばしたい方には大変おすすめできるサービスです。
フルーツフルイングリッシュ(Fruitful English)

フルーツフルイングリッシュは、英作文専門のオンライン添削サービスです。TOEICスコア700点以上が目安の英語中・上級者を対象に、ライティングの添削を通じて正確かつ自然な英語の習得サポートを行っています。受講プランの中で最も人気の「英作文チケット」は5枚で2,750円(税込)となっており、1回あたり550円(税込)で添削を受けられます。2,000種類以上ある課題から興味のあるテーマを選んで日本語を英文に訳す練習をしたり、好きなトピックについて一から英作文をしたりと、自由度の高い活用方法が魅力です。添削時には改善すべき点とともに「なぜ間違っているのか」という解説が提示されるので、理由をきちんと理解した上で次の課題に活かすことができます。
英会話のNEW「外国人と交換日記コース」

英会話のNEWが提供する「外国人と交換日記コース」では、ネイティブ講師との英語の交換日記を通じてライティングスキルを鍛えます。担任の講師に150語程度の英作文を送信すると、1週間で最大3往復のやり取りができます。英文の添削だけでなく、内容に関する質問や講師自身の日記が送られてくるので、コミュニケーションを楽しみながら英作文の練習をしたい方にぴったりのサービスです。添削内容に関して日本語で解説をしてくれる日本人講師も在籍しており、英語初心者にとって特に心強いサポート体制が充実。楽しく交換日記を続けるうちに、語彙力・文法力が向上し、伝えたいことを分かりやすく英文で表現するスキルが身につくでしょう。
その他のオンライン英会話の比較・ランキングを見る
オンライン英会話スクールの一覧を見る


最新記事 by English Hub 編集部 (全て見る)
- 海外旅行で無駄な出費を防ぐには?賢いお金の節約術&費用を抑えて楽しむコツ - 2023年5月31日
- 友達と行く1週間の夏留学!EFが海外留学プレゼントキャンペーン開催中 - 2023年5月31日
- ワーキングホリデーのよくある質問に回答!押さえておきたい10項目 - 2023年5月29日
- 子どもの英語教室「夏期限定プログラム」&「サマースクール」2023特集! - 2023年5月23日
- 大学生におすすめの洋画5選!英語のリスニング学習にも - 2023年5月22日