【インタビュー】レアジョブ本気塾「自宅学習まで全て見えるから、成果が出る」
累計会員数70万人、レッスン提供回数3000万回以上を誇るオンライン英会話業界最大手のレアジョブ英会話が2017年7月から開始した、短期集中型の英会話プログラム「レアジョブ本気塾」。 レアジョブ本気塾は、TOEICなどの…
累計会員数70万人、レッスン提供回数3000万回以上を誇るオンライン英会話業界最大手のレアジョブ英会話が2017年7月から開始した、短期集中型の英会話プログラム「レアジョブ本気塾」。 レアジョブ本気塾は、TOEICなどの…
英語を勉強しようと参考書を開いても、説明に使われている用語の意味がそもそも分からない…ということはありませんか?そんな文法用語の中でも特に目にする機会が多い「SVOC」は、学生時代に習った記憶はあっても、理解が曖昧になっ…
英語4技能(「読む」「書く」「聞く」「話す」)の能力を総合的に測るテストとして、世界中の幅広い国々で利用されているTOEFL。TOEFLで一定以上のスコアを獲得するためには、基礎となる語彙を身につけることが不可欠です。し…
受講生を女性、かつ初心者に限定し2006年からスタートしたマンツーマン英会話スクール、「bわたしの英会話」。設立から現在まで同スクールが英語学習を支えてきた7,500人以上の女性はほぼ全員ビギナーとして英会話を始めており…
みなさん、こんにちは。今回の日本語表現は、「面倒くさい」です。 日本語では、厄介だったり気乗りしない状況はひとまとめに「面倒くさい」のひとことで伝わりますが、実は、英語には様々なバリエーションがありネイティブは状況によっ…
親子、兄弟姉妹で在籍すれば、割引料金が適用される『家族割』の制度を用意する英会話スクールがたくさんあるのをご存知ですか? 学生時代は英語が苦手だった方も、子どもが英語学習を始めるのを機に一緒にもう一度、英会話を学び直して…
厳選されたネイティブ講師によるマンツーマンレッスンとTOEIC900点以上のアドバイザーによるサポートで定評あるワンナップ英会話が、かねてより受講者から要望のあった『コーチングプログラム』のサービスを開始することになりま…
英語を上達させるためには、語彙力の向上が不可欠です。知らない英単語は、読むことも聞き取ることもできません。未知の単語が1つでもあると、リーディングやリスニングにおいて、全体の意味を理解できなくなる場合もあるでしょう。だか…
前回、ジャーナリズムについての記事で紛争について触れたのですが、UNHCRによると世界には紛争などにより住む場所の移動を強いられた人が6850万人いるそうです。 日本も含め世界では紛争を逃れ庇護を求める人々を受け入れてい…
○月○日、Tさんは他部署に異動したサムさんに休憩時間にばったり会い、お互いの近況を話し合いました。そのことを同僚に伝えていた時、通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです。 【NG文】 I ran into Sam and…
英単語を覚えるなら、対義語や類義語とセットで効率よく語彙知識を増やすのがおすすめです。これまでにご紹介した「類義語とセットで覚えて効果的な名詞40選」「対義語とセットで覚えて効果的な形容詞40選」に続き、今回は対義語とセ…
日本語に省略形があるように、英語にも省略されて使われている言葉があります。たとえば、ご存じの方も多いかもしれませんが、「want to」は「wanna」に、「going to」は「gonna」のように省略され、特にこれら…
TOEICの中でも苦手とする人が多いPart 7は、Emailや記事といった様々な長文を読み、複数の設問に解答する読解問題です。限られた時間で要旨をつかみ、正確な解答で得点するには、リーディングから各設問の解答までの時間…
株式会社プログリットが運営する PROGRIT(プログリット) が、「TOEFL iBT®/IELTS コース」を開設しました。このコースは、海外の大学や大学院への留学、その他の進学に必要なTOEFL iBT®またはIE…
みなさん、こんにちは!今週の日本語表現は『しっとり』です。 『しっとり』は(1)うるおいがある様子や(2)落ち着いた雰囲気を表す形容詞です。ポジティブなニュアンスがありますが、その使い方には少し幅がありますよね。そこで、…
司馬遼太郎のような作家の人気に示されるように、「歴史小説」は、日本でも最も愛されている文学ジャンルの一つです。優れた歴史小説からは、物語を読むことで、ストーリーを楽しめるだけでなく、その背景となる歴史、そして今は失われた…
○月○日、広告代理店に努めているTさんは、体調不良から復帰したIさんと月次会議の準備を進めていました。その時、通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです。 【NG文】 I took a 3 day holiday beca…
厳選されたネイティブ講師によるマンツーマンレッスンが受けられる英会話スクール「ワンナップ英会話」が、シルク・ドゥ・ソレイユのパフォーマー宮海彦氏をゲストに、特別セミナー「Step Forward‐人生を変える第一歩‐」を…
TOEICなどのテストを受けるにしても、実際にネイティブとコミュニケーションをとるにしても、「どれだけの英単語を知っているか」ということが非常に重要となります。なぜなら語彙力は、四技能(読む・書く・聞く・話す)すべての根…
シーズン開幕まで、あと少し。2019年はメジャーリーグの開幕戦が日本で行われることもあり、メジャーリーグに対する関心は、例年以上に高まりをみせています。アメリカは野球大国であるため、アメリカ英語には、野球用語から派生した…
新たな年がスタートし、英語習得に向けて気持ちを新たにしている方も多いのではないでしょうか。しかし、「英語を話せるようになりたい」という想いは抱えているものの、具体的な行動に移すことができずにいる人もいらっしゃるかもしれま…
みなさん、こんにちは!今週の日本語表現は『あっさり』です。 「あっさり」は「〜した味」や「〜した性格」など、日常生活でもよく使われる形容詞ですが、文脈によってそのニュアンスは微妙に異なってきますよね。今回はそんな「あっさ…
日本でTOEIC® Programを運営・実施しているIIBC(国際ビジネスコミュニケーション協会)が、楽しく実用的な英語を身に付けるための場「IIBC ENGLISH CAFÉ」を2019年2月28日(木)~3月3日(…
100万人の英語学習者が利用するアプリ「POLYGLOTS(ポリグロッツ)」に、学生に人気の学習管理アプリ「Study Plus(スタディプラス)」との連携機能が加わりました。 POLYGLOTSは、リーディング、リスニ…
オーストラリアに旅行や留学をしたとき、コーヒーの注文で戸惑う人は少なくありません。その理由は、オーストラリア独自のコーヒーが存在し、日本とは異なるためです。アメリカンを注文したくても、メニューでそれらしいコーヒーを見つけ…
「映画から英語を学ぶ」ことは、教科書などからはなかなか学べないような表現方法を吸収するために役立つプロセスです。「教科書では学べない英語」とは、「卑語」や「スラング」だけを指して言ったわけではありません。一般のテキストで…
一般的な教育課程を経た日本人の社会人が英語の習得に必要と言われている学習時間、1,000時間を1年でこなすというプログラムが人気のコーチング英会話スクール「TORAIZ(トライズ)」が、2月8日より東京・池袋のWeWorkメトロポリタンプラザビルと、大阪・なんばのWeWorkなんばスカイオにてサービスを開始しました。
イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社(以下EF)は、ビジネスマンを対象とした短期集中マンツーマン留学プログラム「香港エグゼクティブコース」を2019年1月より開講しました。 世界116か国で海外留学…
みなさん、こんにちは!今週の日本語表現は『視野に入れて』です。 「視野に入れる」には、(1)将来起きそうなことに対して事前に準備する、(2)判断をする際に、ある事柄や可能性を考慮するという2つの意味があります。 「物理的…
今春3月25日~4月5日に、駅前留学でおなじみの株式会社NOVAが中高生を対象に「ENGLISH DAY CAMP」を全国35校舎で開催します。 これまで4技能(聞く・話す・書く・読む)として考えられてきた英語ですが、2…
類義語とは、ほぼ同じ意味や、近い意味をもつ単語のことです。類義語とセットにして英単語を覚えておくと多くのメリットがあり、特にTOEIC対策の観点では、問題を解く際に大きく有利になることがあります。 今回は、類義語とセット…
フリージャーナリストの安田順平さんが2015年にシリアで拘束され、2018年に3年4カ月ぶりに無事解放されると、日本各地のメディアからは「自己責任論」という反応があったことをご存知でしょうか。安田さんは帰国後の会見で謝罪…
○月○日、Yさんの所属している営業チームでは、大型案件のプレゼンを控えていました。Yさんは営業資料をより良くまとめたいと考えており、意見を共有したのですが、その時、通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです。 【NG文】 …
海外のファッション雑誌を読むことは、英語学習者のみならず、多くの人が憧れるものだと思います。雑誌の中身だけではなく、表紙もかっこいいですよね。数々の美しい写真とともに英語に触れることができるので、英語上級者だけでなく、英…
「「前置詞」はイメージでつかもう!5分でわかる使い分けのポイント①」では「通り抜ける」throughと、「~の上(覆いかぶさる様子)」・「一点からもう一点まで飛び越える」というイメージで使われる overを取り上げました…
独自の1000時間学習プログラムで英語を話せるようになる要素が身につく『TORAIZ(トライズ)』を運営するトライオン株式会社代表取締役の三木 雄信(みき たけのぶ)氏が実際に経験した英語学習方法をまとめた1冊「【図解】…
英単語を覚えるなら、対義語とセットで効率よく語彙知識を増やすのがおすすめです。対義語とは、反対の意味を持つ単語のことです。 今回は、対義語の覚え方のコツや調べ方、さらに対義語とセットで覚えて効果的なTOEIC頻出形容詞4…
みなさんこんにちは!今回の日本語表現は、前回の日常編に引き続き「本格的」です。今回は、ビジネスや政治などフォーマルなシーンで使われる表現をご紹介します。 「産官学連携の大型プロジェクトがついに本格的に始動する。」 A b…
ビジネス特化型オンライン英会話学習サービス「Bizmates」を展開するビズメイツ株式会社が2月にもフィリピン国内にITセンターを設立し、フィリピン人のITエンジニアを採用・育成した後、現地での業務経験を経て、日本企業への就職を支援するサービスを開始します。
7,500名以上の通訳・翻訳者を抱え、1,700社以上のグローバル企業に語学サービスを提供してきた通訳・翻訳エージェント大手の株式会社テンナイン・コミュニケーション。同社が独自開発した「One Month Program…