CATEGORY 学習ノウハウ

ライティング

英字新聞記者から学ぶ、プロの英文ライティング術とは?イーオンxジャパンタイムズ共催セミナーレポート【前編】

世界で通用する英文作成を目指して、ライティング力を磨きたいという英語学習者に向け「英会話イーオン」と「英字新聞ジャパンタイムズ(The Japan Times)」が共催する、「ジャーナリストに学ぶ世界で通用する英文ライティング」が2021年5月29日(土)にオンラインで開催されました。

ライティング

英語ライティングを学ぶには?独学、スクール、オンライン添削のメリットとデメリット

自分の考えを英語の文章で分かりやすく表現する力を伸ばすにはどうしたらよいのか、悩んだ経験はありませんか?メールや文書の作成など、英語でのライティング能力は幅広い場面で必要とされています。 ライティングは、 英語の4技能を…

ライティング

基本のビジネスマナー!フォーマルな英語メールを書く5つのステップ

ビジネスで頻繁に使用されるEメール。日本語ほどフォーマルな表現は多くないものの、英語メールでも推奨されているマナーがあります。そこで今回は、フォーマルな英語メールを書くステップをご紹介します。 フォーマルな英語メールを書…

ビジネス英会話

知っておきたい頻出ビジネス英語表現8選!“on the ball”の意味は?

ビジネス英語は難しいと思われがちですが、ビジネスシーンでよく使われる英語表現さえ押さえておけば、実はそれほど難しいわけではありません。そこで今回は、知っておくと役立つビジネス英語表現を8つご紹介します! 仕事で使える!知…

最新記事

【英語学習xSDGs】気候変動を引き起こす「温室効果ガス」を英語で言うと?

「SDGs Compendium-英語x SDGs」エピソード1のトピックは「Greenhouse Gases(温室効果ガス)」です。温室効果ガスについてご存知の方も多いかと思いますが、なぜ今世界で問題視されているのかということまで説明することはできますか?実はこの「温室効果ガス」自体が悪いわけではありません。それでは何が問題なのか、本エピソードを通じて学んでいきましょう。

英会話教室

「発酵」って英語でなんて言うの?英会話イーオンxマルコメ「味噌文化を英語で学ぶ」セミナー参加レポート

英会話イーオンが企画する、日本の文化を英語で再発見し、世界へ伝えることを目的としたプロジェクト「日本文化を英語で発信プロジェクト」の第2弾、「味噌文化を英語で学ぶセミナー」が2021年5月15日(土)にオンラインで開催されました。

インタビュー特集

英語で働く明日のために、最重視すべき学習戦略とは?【トライオン株式会社代表 三木雄信氏インタビュー】

「英語を長年勉強しているものの、会話力には自信がない」という悩みを抱える方は少なくありません。「レッスンは受けているものの、正直あまり上達している実感がない」という方もいるのではないでしょうか。 そんな中、英語コーチング…

インタビュー特集

仕事で求められる英語力のレベルとは?【トライオン株式会社代表 三木雄信氏インタビュー】

「英語を使って働けるようになりたい」と考えているものの、具体的にどれくらいの英語力が必要なのか分からない方は多いのではないでしょうか。また、英語4技能の中でも特にスピーキング力に関しては、そもそも自分のスキルを客観的なス…