社会人におすすめのTOEIC勉強法は?TOEIC満点の英語コーチに聞く

※ この記事には広告・PRが含まれています

社会人の方の中には、会社からTOEICを受けるように言われているものの、「何から手をつければ良いのか分からない」「忙しくて勉強時間を確保できない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

TOEIC対策をこれから始める方が抱える様々な悩みに対して、これまでに26,000名以上もの卒業生を輩出している英語コーチングスクール「PRESENCE(プレゼンス) 」でコーチを務める有馬龍太郎氏にアドバイスをいただきました!

プロフィール:有馬 龍太郎氏(プレゼンス コーチ)

法政大学法学部卒。商社にて海外子会社のリスク管理業務に従事。その後、TOEIC専門講師に転身し個別指導や専門学校で多くの受講生に指導を行う。スコアアップのみに重きを置く短期的視点ではなく、語学学習を”自走”へと導く長期的視点に立った指導および経営理念に強く惹かれ、(株)ジャパンビジネスラボに入社。「可能性を信じることで人は変われる」という信条のもと、「できる、できない」ではなく、「どうやったらできるか」を一緒に考え、限られた時間の中で効率的に学習し、最大の効果を引き出すコーチングを行っている。TOEIC990点満点。

インタビュー目次

社会人からのTOEICに関する悩み相談

Q:「長年英語に触れていません。TOEICの勉強は、具体的に何から始めればよいでしょうか?」

最初にすべきは「現状の把握」です。自分が間違えた理由を分析するためにも、まずは『公式 TOEIC Listening & Reading 問題集』を用いて、模試を解くのがおすすめです。

模試を解いて自分の弱点が分かったら、その弱点の克服が目標達成に必要であれば、攻略していきましょう。(弱点克服が必要でないケースもあります。例えば、目標スコアが750点の場合、制限時間内に200問全てを解き終えるスピードは必須ではありません。)

学習に取り組む際の注意点は、いきなり問題演習を行うのではなく、単語や文法ルールなどの基礎知識を先に埋めることです。土台が不安定な状態では、応用が利く知識は身につきません。単語帳や文法参考書を使って基礎を固めた後で問題を解いて、実戦力を鍛えていきましょう。

Q:「そもそも、TOEICでは何点以上を目指せばよいのでしょうか」

社会人の方が参考にすると良いのは、企業が募集要項に載せている目安スコアです。下記資料の通り、700~800点程度あれば、大手企業でも募集の足切りラインは満たせることが分かります。
TOEIC募集要項

また、募集要項に「ビジネスレベルの英語力」と記載されている場合は、業務内容によって求められる英語力が異なりますが、目安としてTOEIC800点以上を保持しておくと良いでしょう。900点を持っていると、さらに有利です。英語力を武器にしたい方は、900点以上を目指すことをおすすめします。

Q:「スコアアップのためには、どれくらいの時間勉強する必要がありますか?」

現状のスコアや、これまでの学習経験が影響するので一概には言えませんが、一般的には「1時間勉強して1点上がる」と言われています。ただ、既にTOEIC700点以上の方がそれ以上の点数を目指す場合には、「1時間で0.4~0.5点」と考えて頂くのが現実的かと思います。

また、これらの時間はあくまでも目安となります。「何に注力するか、どのように学習していくか」という学習の「質」が伴っていないと、成果が出づらいのが実状です。

Q:「仕事が毎日忙しく、TOEICの勉強時間を確保できる自信がありません」


ビジネスパーソンは仕事が忙しいので、勉強時間の捻出が難しく感じてしまいますよね。

社会人のTOEIC勉強方法には、2パターンあります。「今の生活スタイルのままで、『隙間時間』を学習に充てる方法」と、「今やっていることを削り(2ヵ月だけは英語に集中して)、時間を捻出する方法」です。学習効率やモチベーション維持の観点から、可能であれば後者のように、短期集中でTOEIC対策に取り組む方法をおすすめします

また、後者のパターンにおいても、前者と同様に、隙間時間をいかに使えるかがポイントです。プレゼンスの受講生さんでも、電車に乗っている時間や歩いている時間に加え、エレベーターを待っている時間や着替えている時間など、ちょっとした隙間時間を上手く使っている方が多くいます。

Q:「1時間のIPテスト(オンライン)と、2時間の公開テストでは、どちらを受けるべきでしょうか」

「TOEIC® Listening & Reading IPテスト(オンライン)」は、1時間のテストで自宅でも受けられるため、「忙しくても受けやすいこと」「1時間なので集中力が持続しやすいこと」がメリットとして挙げられます。

一方で、「企業によっては、公開テストのスコアしか受け付けていない場合もある点」や「PCでの受験慣れをしていないと、解きづらさを感じる可能性がある点」がデメリットとしてあります。

公開テストはペーパーベースなので、『公式問題集』などを使って普段から練習を重ねられる点がメリットです。一方でデメリットは、「基本的に月に1回で、且つ直近(2021年6月現在)は抽選制のため、申込をしても100%受けられる訳ではない点」にあります。

Q:「独学でTOEIC対策に取り組む際に、気をつけるべきポイントはありますか?」

期限を決めて、短期集中で取り組むことが大切です。一人だとついだらだら勉強してしまいがちですが、先ほども述べた通り、短期集中で取り組む方がモチベーション維持の観点などからはプラスです。

2ヶ月で平均110点以上UP!プレゼンスの「TOEIC®L&R TESTコース」

Q:プレゼンスの「TOEIC®L&R TESTコース」は、どのような内容ですか?

基本的に2ヶ月完結のコースで、受講形態には「対面」と「オンライン」の2種類があります。対面とオンラインで、コースの内容に違いはありません。

コースはレベル別に「600点コース」「750点コース」「900点コース」の3種類があります。各コースでは、目標スコアを取得するための効率的な学習方法をお伝えするとともに、クラス外での学習の量と質のマネジメントを行っています。

プレゼンスコーチのTOEIC平均スコアは950点で、ビジネスの最前線で英語を使ってきた者や、海外の大学院でTESOL(英語教授法)の資格を取得した者がクラスを担当しています。受講生の方は20代と30代のビジネスパーソンが中心で、金融系やコンサル、IT系の企業の方が割合として多くいらっしゃいます。

Q:他社で提供されているTOEIC対策コースとの違いは何ですか?

カリキュラムをグループコーチングで進めていく点が、一番大きな違いです。1人だとモチベーションを維持し続けるのが難しいですが、プレゼンスでは周りの人からの刺激を受けられ、ピアプレッシャーによって程よい強制力が働くので、受講期間の2ヵ月を全力で走り切れるのが特徴です。

また、他者との比較改善を通して、自分にとって最適な学習方法が確立されます。2ヶ月の受講期間が終了した後も、自分で学習を続けられる状態をつくることができます。

Q:受講生はどのような成果を上げていますか?

プレゼンスでは基本的に「2ヶ月で3桁のスコアアップ」を目指しており、「600点コース」「750点コース」では平均110点以上、「900点コース」では平均80点以上のアップを実現(※2018年3月時点データ)しています。また、中には2ヶ月で200点、300点伸びる方もいらっしゃいます。

短期間で成果が出る大きな理由は、「20年近くブラッシュアップし続けているカリキュラム」と、「グループコーチングで2ヶ月間を全力でやり切る仕組み」があることです。自分自身の状況や課題をしっかりと分析して効果的に学習することと、最後まで手を抜かずにやり切ることが、スコアアップの鍵を握ります。

Q:TOEICの受験を考えている英語学習者に向けて、メッセージをお願いします

TOEICは、「正しい方法で、適切な量の学習に取り組むこと」で、確実に成果につながります。それでいて、昇進や転職にも役立つため、時間投資対効果が高いものだと思います。

一方でやり方を間違えてしまうと、いつまでも目標スコアが取れないことが多いのも事実です。学習の早い段階で、「こうやって勉強すれば良い」という方法を把握して、それを愚直に実行していくことが大切です。

本質的な英語力を養うことがスコアアップにつながるので、テクニック論に惑わされず、仕事や人生で使える英語力を、TOEIC学習を機会に身につけていきましょう。短期間で成果を出すための方法が知りたい方は、プレゼンスで行っている無料の体験講義やカウンセリングに是非お越しください!

編集後記

数多くの受講生をスコアアップへと導いてきた有馬氏のアドバイスは、これからTOEICの学習をスタートしようと考えている方にとって、非常に参考になったのではないでしょうか。

今回有馬氏にお話を伺い、忙しいビジネスパーソンが英語力を伸ばすためには、隙間時間を徹底活用するための意識や工夫が必須であると分かりました。

同時に、「スコアアップの鍵」として有馬氏が述べていたように、限られた時間で結果を出すためには、自身の課題を客観的に把握した上で、適切な学習に取り組む必要があります。TOEICの学習をこれから始める方が、今の自分にとって必要な学習内容を知るためには、まずはプロの視点からアドバイスを受けるのが有効だと感じました。

プレゼンスの「TOEIC L&R TEST 無料初回体験講義」と「無料個別カウンセリング」は、ともにオンラインでも受けられます。(内容の詳細については、英語コーチング「PRESENCE(プレゼンス)」TOEICオンライン無料初回体験講義&個別カウンセリングを体験!を参照ください。)

2ヶ月という短期間で成果を出すプレゼンスのコーチングを体感できるので、TOEICの学習方法で悩んでいる方は、気軽に試してみてはいかがでしょうか。

【参照サイト】PRESENCE(プレゼンス)の公式サイト
【関連ページ】PRESENCE(プレゼンス)の評判・口コミ

プレゼンスの概要

サービス名 PRESENCE(プレゼンス)
URL http://www.presence.jp/
運営会社名 株式会社ジャパンビジネスラボ
本社所在地 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号渋谷スクランブルスクエア39階
スクール所在地 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号渋谷スクランブルスクエア39階
設立 1992年
資本金
入学金 30,000円
教材費用 コースにより異なる(1,000円~15,000円)
期間 2ヵ月
コースと料金 ●レッスン内容
・グループ制(最大10名):2~2.5時間/週 × 8回
・クラスメーリングリスト:週の中間地点で学習の進捗状況をシェア、振り返りを行ったり、ナレッジシェアに活用
・自走を促すコーチング:「何をどう改善したら、より効率よく伸びをつくっていけるのか」コーチやクラスメートと改善のポイントを探る
・学習の取組みの改善だけでなく、タイムマネジメントやモチベーション管理も行う

【受講料金】
●TOEICコース
・900点コース(2時間/週×8回、3~8名):161,000円(税込)
・750点コース(2時間/週×8回、3~8名):151,000円(税込)
・600点コース(2時間/週×8回、3~8名):141,000円(税込)
・英語準備コース(2時間/週×4回、3~8名):71,000円(税込)

●TOEFLコース
・105点コース(2時間/週×8回、3~6名):202,000円(税込)
・90点コース (2時間/週×8回、3~8名):192,000円(税込)
・70点コース (2時間/週×8回、3~8名):182,000円(税込)
・入門コース (2時間/週×8回、3~10名):172,000円(税込)

●英会話コース(2時間/週×8回、3~8名)
・上級コース  :161,000円(税込)
・上級入門コース:151,000円(税込)
・中級コース  :141,000円(税込)
・初級コース  :131,000円(税込)
・発音矯正コース(2時間/週×6回、3~8名):132,000円(税込)

●他にも中国語コースあり
※各コースとも教材費別途

≪「クリスマスプレゼントキャンペーン」クラス申込でAmazonギフト券20,000円分プレゼント!2024年12月28日まで先着30名≫

The following two tabs change content below.

English Hub 編集部

English Hub 編集部では、英語学習に取り組む皆様に向けて、おすすめの英会話サービスや学習ノウハウ、インタビュー記事、キャリアアップに役立つ情報などをご紹介しています。TOEIC 990/990/925のスタッフ3名が運営中。English Hub編集部についてXnote

English Hub 編集部おすすめの英語学習法PICK UP!

English Hub 編集部がおすすめの英語学習法を厳選ピックアップしご紹介しています。

ハツオン

TESOL(英語教授法)を修了した講師による2ヶ月の短期集中プログラムで発音スキルを鍛える!

レアジョブ

満足度99.4%!シェアNo.1、累計会員数90万人を超えるオンライン英会話の代名詞

ビズメイツ

無料体験受講者の50%以上が入会するビジネス英語の決定版プログラム