短期留学でも英語力は伸びる?短期の渡航から得られるものとは?
6月に入り、本格的な夏の訪れまであと少しです。この夏こそ日ごろの学習成果の確認と、さらなる英語力の向上のために英語圏へ渡航しようと検討中の方も多いのではないでしょうか。業務を長期間離れるのは難しい社会人の間でも、短期留学…
6月に入り、本格的な夏の訪れまであと少しです。この夏こそ日ごろの学習成果の確認と、さらなる英語力の向上のために英語圏へ渡航しようと検討中の方も多いのではないでしょうか。業務を長期間離れるのは難しい社会人の間でも、短期留学…
留学を前に、現地での移動手段について不安を感じる人は多いようです。今回は私が滞在しているアメリカでの移動手段についてご紹介します。
語学留学をする人にとっての一番の目的は「語学の習得」ですが、いざ現地に行ってみると、語学の勉強以外にも「色んな所に旅行したい」「友達と思い出を作りたい」など様々な誘惑が生まれ、なかなか勉強に集中できないというのはよくある…
留学が決まり、渡航を間近に控えていながら、当日までに何をしたらいいのか悩む方は多いのではないでしょうか。今回は、私が渡航前にしておくべきだったと実際に感じた準備事項をご紹介するので、是非参考にしてください。
株式会社 留学ジャーナルは毎年、日本人の留学希望者や留学生の動向を調査・ 分析し、「留学白書」をまとめています。今月、2017年の調査結果にもとづく最新の「留学白書2018」が発表されました。
今回は、アメリカに留学して3年目の私が、これまでに「渡航前に買っておくべきだった」または「日本から持ってくればよかった」と感じた5つのアイテムをご紹介します。留学を検討中の方や、留学を控えて準備中の方のご参考になればと思います。
アメリカの魅力やアメリカ留学のメリット・デメリットを、アメリカで暮らし始めて3年になる留学体験者の実感を交えてご紹介します。
ここでは、語学留学を検討されている方のために、 シンガポール・シンガポールへ語学留学をされたsingaさんの体験談をご紹介します。シンガポールへの語学留学をお考えの方はぜひ参考にしてください。
留学するまで、私は一切英語を話すことができませんでした。知っている単語はごくわずか。もちろん、語学学校はアルファベットから学ぶ一番下のクラスからスタートしました。今回は、そんな私がアメリカ留学を通してネイティブと話せるようになるまで実践したことをご紹介します。
2018年2月14日でサービス開始から1周年を迎え、現在では世界12か国、約250校への留学サポートを行っている留学エージェントの「DMM留学」が、この1年間で人気が高かった留学先やユーザー動向を送客実績をもとに発表しました。
今では英語を学びたい大学生や社会人の間ですっかり定着しつつあるフィリピン、セブ島への英語留学。日本から4時間~5時間と気軽に行くことができ、価格も安くリゾートも楽しめるセブ留学は英語学習者にとって魅力ある選択肢の一つです…
フィリピンのセブ島にある語学学校「サウスピーク」で行われた調査によると「同校への短期留学の効果として、リスニング、リーディングともに有意にTOEIC IPの結果が向上していた」という結果が明らかになりました。
フィリピン留学で高い評価を得るDMM留学は、12月から1月29日までに申し込んだ人全員を対象とした「DMM留学 ニューイヤーキャンペーン」を実施しています!海外留学期間に応じて、お年玉として最大10万円を留学後にキャッシュバックするというお得なキャンペーンです。
フィリピン・セブ島への語学留学を提供する株式会社QQ Englishは 、不動産賃貸仲介事業関係者やこれから不動産業界を目指す学生のための英会話研修を12月6日(水)、12月14日(木)、12月18日(月)に開催します。
語学留学を考えている方の中には、興味があってパンフレットやウェブサイトなどを何度も何度も眺めているものの、勇気が出ずになかなか留学に行く決意ができないという方も少なくないのではないでしょうか? 英語に自信がない中、異国の…
フィリピン・カナダ・オーストラリア・マルタ・アメリカ・イギリス・ニュージーランド・アイルランド・南アフリカを中心に、世界各国の最新留学事情が分かる企画が盛りだくさん。留学に詳しいスペシャルゲストを招いたトークショーや、留学気分を味わえる留学体験レッスン、留学のプロによるカウンセリングから、海外転職相談まで。
働きながら両立することが難しい語学留学。10月10日に日本橋出版合同会社から発売された「44歳のアメリカ挑戦~4年半の留学生活~」は、語学留学に行きたくてもなかなか決意ができないビジネスパーソン必見の内容となっています。
留学・ワーキングホリデーサポート「Global Dive(グローバルダイブ)」を運営する株式会社アプリが10月10日、英語がまったくできない方はもちろん、留学費用を用意できない方でも語学留学に行ける「ZERO(ゼロ)から留学」サービスを開始しました。
留学経験者など「フィリピン留学」にまつわる様々なスペシャリスト達が登壇するトークセミナーや留学カウンセリング、各語学学校によるブース出展、マンツーマン授業体験など、「フィリピン留学」を見て、聞いて、体感できるコンテンツが多数用意されています。
一流大学の教授やスタッフによる人気科目セミナー(開発学やMBA、TESOLなど)や、アートやデザインの分野での留学を目指す方を対象としたポートフォリオセミナーが開催されます。また、認定NPO法人日本紛争予防センターの理事長、瀬谷ルミ子氏による特別セミナーや、外務省職員による就職セミナーもあります。
全英トップ校を中心に、イギリス・アイルランドの大学が多数参加予定です。大学の担当官から大学の説明、紹介、出願などについて直接話を聞くことができる貴重な機会です。各大学の担当官との個人面談は事前予約が可能です。出願手続き、奨学金、ビザ取得について、IELTSなどから、イギリスでの生活やイギリス留学全般に関するさまざまなことをまでお気軽に相談ください。
ホスピタリティの本場 ヨーロッパでホテルマネジメントやビジネスを学びたい方、将来ホテルやレストランなどのHospitality業界で働いてみたい方、ヨーロッパでインターンシップを体験したい方にお勧めの説明会です。
日本最大級の留学情報サイト”School With”が、現役大学生メンバー達と共に企画した新たな留学フェアです。一昨年から開催している留学フェアを留学フェス-SHIN-と改称して、さらにパワーアップしています。
世界大学ランキングを発表しているクアクアレリ・シモンズ社が開催する、高い理想を持ったMBA専攻希望者に向けた世界をリードする大学とビジネススクールを紹介するインベントです。このイベントでは、ランキングで高く評価されている50以上の大学の入学担当者から、直接学内の様子を聞くことができます。また、各分野でリーダーシップを発揮している優秀なMBA修了者から有益なアドバイスを受ける機会を得ることもできます。
東京で開催される留学フェア2017秋では、留学のヒントや留学後のキャリアアップについてのセミナーや学校の特徴や雰囲気、コースや授業カリキュラムについて海外の学校スタッフに直接聞くことができるブース、現地でサポートを行っているスタッフのリアルな治安、学校、仕事、滞在の話など、なんでも相談できるブースなど充実しています。
ニュージーランドの各都市から幼稚園、小・中・高校、大学、英語学校、地域教育団体など40校以上の担当者が来日し、留学やニュージーランドに関する詳しい情報提供や個別面談のほか「留学ガイダンス」「トビタテ留学の事例紹介」「大学進学ガイダンス」のセミナーも開催します。
イギリスの語学学校、ボーデイングスクール、カレッジ、大学から約50校の代表者が来日し、皆さまの個別相談に応じます。イギリス留学の計画や準備に役立つセミナー、奨学金や留学ビザの相談コーナーなどで、留学に関する疑問について質問できます。
大阪で開催されるワールド留学フェアでは、世界11カ国85校の語学学校や専門学校、大学がブース出展し、現地スタッフと直接話すことができます。会場には通訳スタッフが常駐するため、日本語での質問も可能です。また、経験豊富な留学カウンセラーに個別で無料相談ができるコーナーもあります。
名古屋で開催される留学フェア2017秋では、留学のヒントや留学後のキャリアアップについてのセミナーや学校の特徴や雰囲気、コースや授業カリキュラムについて海外の学校スタッフに直接聞くことができるブース、現地でサポートを行っているスタッフのリアルな治安、学校、仕事、滞在の話など、なんでも相談できるブースなど充実しています。
大阪で開催される留学フェア2017秋では、留学のヒントや留学後のキャリアアップについてのセミナーや学校の特徴や雰囲気、コースや授業カリキュラムについて海外の学校スタッフに直接聞くことができるブース、現地でサポートを行っているスタッフのリアルな治安、学校、仕事、滞在の話など、なんでも相談できるブースなど充実しています。
名古屋で開催されるワールド留学フェアでは、世界11カ国85校の語学学校や専門学校、大学がブース出展し、現地スタッフと直接話すことができます。会場には通訳スタッフが常駐するため、日本語での質問も可能です。また、経験豊富な留学カウンセラーに個別で無料相談ができるコーナーもあります。
東京で開催されるワールド留学フェアでは、世界11カ国85校の語学学校や専門学校、大学がブース出展し、現地スタッフと直接話すことができます。会場には通訳スタッフが常駐するため、日本語での質問も可能です。また、経験豊富な留学カウンセラーに個別で無料相談ができるコーナーもあります。
広島で開催されるワールド留学フェアでは、世界11カ国85校の語学学校や専門学校、大学がブース出展し、現地スタッフと直接話すことができます。会場には通訳スタッフが常駐するため、日本語での質問も可能です。また、経験豊富な留学カウンセラーに個別で無料相談ができるコーナーもあります。
福岡で開催されるワールド留学フェアでは、世界11カ国85校の語学学校や専門学校、大学がブース出展し、現地スタッフと直接話すことができます。会場には通訳スタッフが常駐するため、日本語での質問も可能です。また、経験豊富な留学カウンセラーに個別で無料相談ができるコーナーもあります。
オーストラリア大使館主催のオーストラリア留学フェア2017では、60校を超える教育機関が来日するので、パンフレットやウェブサイトに載っていない情報を直接聞くことができます。各ブースには日本語のできるスタッフもいるので、日本語で相談できます。
世界で3番目に英語を話す人口が多くビジネス英語能力が最も優れている地域で、しかも日本から飛行機で約4時間といった近さが人気のフィリピン留学を余すことなく紹介する「Study in the Philippines Vol.2」が株式会社アルクより9月14日に販売されました。
留学先の人気ランキングで常にトップを争っているアメリカ西海岸のサンタモニカカレッジからCatherine Weir氏を招き、カリフォルニア州のコミュニティカレッジ事情や大学の魅力について、お話いただきます。
最新で有益な情報を発信するためにカリフォルニア州立大学ドミンゲスヒルズ校から川島 恵美子氏を招き、カリフォルニア州立大学システムや現地の情報について詳しくお話いただきます。
在日米国大使館主催の「アメリカ留学EXPO 2017」は今年で9回目を迎えるイベントで、当日は100を超える大学、留学機関・組織が参加し、来場者からの質問に答え、米国留学に関するセミナーを行います。
ここでは、語学留学を検討されている方のために、フィジー・ラウトカへ語学留学をされたTKymさんの体験談をご紹介します。フィジーへの語学留学をお考えの方はぜひ参考にしてください。 語学留学体験者のプロフィール ニックネーム…