「未公表」はこう訳す【通訳者も悩む日本語表現】
業務上、一般に公表できない情報は少なくありません。ある事実を一部の人だけが知っていて、「○月○日までは機密です」ということがあります。そんな時に使える表現を学んでみましょう。 1. Embargo 通常は「(船などの)出…
業務上、一般に公表できない情報は少なくありません。ある事実を一部の人だけが知っていて、「○月○日までは機密です」ということがあります。そんな時に使える表現を学んでみましょう。 1. Embargo 通常は「(船などの)出…
オンライン英会話「ネイティブキャンプ」を展開する株式会社ネイティブキャンプは、同サービスの累計レッスン回数が1,000万回を突破したことを1月17日に発表しました。同社は、サービスの魅力が英語学習者に浸透してきたことが、…
〇月〇〇日、社員Aさんは人事部ミーティング内で人事選考について社員Bさんの見解を聞いていました。Bさんが意見を述べ終わった後、Aさんが質問しました。その時、通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです…。 【NG文】 Why…
新しい言語を学ぶ過程では、1つ1つのステップを楽しみながら前進できる日もあれば、なかなか上達が感じられず、先が見えないこともあるでしょう。 今回は、初心者レベルからスタートして4か国語をマスターしたという多言語学習マニア…
みなさん、こんにちは!今回の日本語表現は「絵に描いた餅」です。 新年を迎えて、色々な目標を立てることも多いと思いますが、それが「絵に描いた餅」にならないように努力することも大切です。この「絵に描いた餅」、日本語独自の表現…
「大学受験時にあんなに英語を勉強したのに、会話となると言葉がスムーズに出てこない」「知っているはずの単語やフレーズでも、自分では実際に使えない」という悩みは、多くの英語学習者から聞かれます。原因としてしばしば指摘されるの…
サッカー日本代表・長友佑都選手が創設したフットボールアカデミー「YNFA」と、短期集中英会話スクール「スパルタ英会話」が、共同の英語学習イベントを1月25日(土)に開催することが発表されました。 YNFAは、世界で活躍す…
レアジョブ英会話は、業界最大手のオンライン英会話サービスです。時間や場所を選ばず受講でき、通学型のスクールに比べて料金が安いオンライン英会話ですが、その中でもレアジョブ英会話は累計会員100万人、講師6,000名以上とい…
私たち日本人にとって、洋楽は英語を日常に取り込める身近なツールの1つです。スマートフォンがあればいつでもどこでも音楽が聴けるようになった今、洋楽はますます気軽に楽しめる存在になりました。 洋楽を活用しての英語学習には、カ…
〇月〇〇日、社員Aさんは新しく着任された外国人スタッフBさんに自己紹介と所属部署の紹介をしていました。しかしその時、通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです。 【NG文】 I belong to the Business…
英語学習者の中には、「海外への短期留学に興味はあるものの、分からないことが多く、なかなか一歩を踏み出せない」という方も少なくないでしょう。特に社会人にとっては、留学経験がその後のキャリアへどう活きてくるかという点も、気に…
English Hubでは読者の集いの場として、編集部のオフィスのある日本橋でイギリス出身講師のTimを囲み、英語でチャットするミートアップ“English CHAT TIME”を開催しています。仕事帰りに英会話を楽しみ…
英語をマスターするには、国内でスクールに通い、アプリやテキストで英単語を覚えるのも一つの方法ですが、実際に英語圏で学ぶ海外留学には海を渡ることで初めて得られるメリットがあるのも事実です。 今回は、留学で語学習得スピードが…
英語コーチングサービス「プログリット(PROGRIT)」が、新年の幕開けにふさわしい「新春お年玉キャンペーン」を実施中です。2020年1月中にプログリットのコース(シャドーイング添削コース以外の継続コースを含む)に申し込…
各英会話スクールで春先にかけて開催中のキャンペーンをまとめてご紹介。気になっていたスクールに足を運んでみるなら、特典満載の今がチャンス!
大人気の英語コーチング「プログリット(PROGRIT)」のサービスを支えるのが、受講生を専属で担当するコンサルタントの存在です。株式会社プログリットの代表取締役社長である岡田祥吾氏によると、プログリットでのコンサルタント…
学習者を応援するプログラムがたくさん用意されている年初は、日々の学習に新しいプランを取り入れるにはぴったりのタイミング。オンライン英会話各社の新春キャンペーンを一挙にご紹介します。
世界を舞台に活躍する多くの日本人によって選ばれている英語コーチングサービス「プログリット(PROGRIT)」。2016年の創業以来、受講者数は既に7,000名を超え、卒業生からは「短期間で実践的な英会話力が身についた」「…
ついに幕を開けた、2020年。東京オリンピックが開催される今年は、多くの方が「英会話力向上」を新年の目標として掲げているのではないでしょうか。 そんな学習者にとって嬉しいキャンペーンを、オンライン英会話「ネイティブキャン…
〇月〇〇日とあるビジネスプランに関して外国人スタッフが社員Aさんに提案を説明していました。この方の提案は複雑かつ早口であったため、思わずAさんは外国人スタッフの方を止めて、あるNG英語を言ってしまいました。 【NG文】 …
新年あけましておめでとうございます! 2019年、ENGLISH HUBはより多くの「英語を学ぶ人」と英語を学ぶ機会やサービスをつなぐことを目指し、たくさんの記事を配信してきました。2020年も読者のみなさまによりよい「…
スマートフォンやタブレットがあれば、いつでも好きな場所で英語を話す練習ができるオンライン英会話。忙しい日々を送るビジネスパーソンの中には、英会話スクールに通う時間がないという理由でオンライン英会話を検討している方もいるで…
〇月〇〇日、とあるプロジェクトに関して定例ミーティングが開かれていました。進捗状況を確認するために早速、社員Aさんは担当のBさんに質問をした時、その質問の冒頭に、通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです。 【NG文】 D…
全国に50校以上を展開し、70ヵ国以上の多彩な国籍の講師が在籍する大手英会話スクール「Gabaマンツーマン英会話」。Gabaのレッスンは完全マンツーマン形式のため、受講生は興味や目的に応じてレッスンを自由にカスタマイズで…
2019年12月、オンライン英会話「ネイティブキャンプ」が作成する「都道府県教材」に、神奈川県が加わりました。 「日本人が自分の出身地以外の都道府県も英語で紹介ができるように」という想いから、ネイティブキャンプは2017…
TOEIC L&Rテストを受験すると、スコアが掲載された認定証(=スコアシート)が自宅に郵送されます。このスコアシート、「結果を確認するためだけのもの」と思っている方も少なくないのではないでしょうか。しかし、実…
アメリカ・シリコンバレー発のオンライン英会話サービス「vipabc (ブイアイピーエービーシー)」が、年末年始の10日間、特定のレッスンが受け放題となる「2020フライングスタートキャンペーン」を実施中です。 英会話レッ…
オーストラリアが大好きで、旅先としても留学先としても「真っ先に考えるのはオーストラリア!」というあなたのために、渡航前に覚えておきたい10個のオージー英語表現をご用意しました。 オーストラリアに滞在すれば何度も耳にする特…
東京・表参道にある、語学コーチングスクール「PRESENCE(プレゼンス)」が、山梨外語学院との業務提携を発表しました。今回の提携により、これまではプレゼンス表参道本校でしか受講できなかった人気のTOEIC講義が、スクー…
みなさん、こんにちは!今回の日本語表現は「取り組む」です。 普段の仕事や生活の中で、常に何かに取り組んでいますよね。「取り組む」を英語で、と言われるといくつかの表現が思い浮かぶ方がいらっしゃるかと思いますが、そのニュアン…
英文法には自信があるという人でも、冠詞の「a」と「the」の使い分けに絶対の自信がある、と言い切れる人は少ないのではないでしょうか? 今回は、アプリで受けられるオンライン講義「スタディサプリ」で「神授業」を展開する関正生…
2019年12月、オンライン英会話「ネイティブキャンプ」が作成する「都道府県教材」に、京都府が加わりました。 ネイティブキャンプは、「日本人が自分の出身地以外の都道府県も英語で紹介ができるように」という想いから、2017…
忙しい社会人にとって、1人ではどうしても挫折しがちな英語学習。切磋琢磨できる友人とともに、勉強を頑張ってみたいと感じたことがある人は少なくないのではないでしょうか。 そんな英語学習者にとって嬉しいキャンペーンを、短期集中…
新年度に向けて、各英会話スクールが入学・進級キャンペーンや春のキャンペーンを開始しています。「幼稚園入園・小学校入学を機に子どもに英語学習を始めさせたい」、「子どもに英語を習わせたいけど始めるタイミングを逃していた」など…
セブ留学の良いところについては、ネット上でもたくさん取り上げられています。しかし、実際に留学を検討している人にとっては、良い面だけではなく、デメリットや注意点などのネガティブな面もきちんと知っておきたいところですよね。 …
スタディーハッカーが提供する自立学習型の英語学習コーチング「STRAIL(ストレイル)」を知っていますか?第二言語習得研究の専門家であるコンサルタントが、週1回の科学的な課題発見アセスメントと対面コンサルティングを行い、…
英語がはじめてでも使いやすい小学生向けの『新レインボー小学英語辞典』が、株式会社学研ホールディングスのグループ会社、学研プラスより発売になりました。 2020年度の新学習指導要領の実施に伴い、小学校3年生から「外国語活動…
海外旅行を目前に控え、荷造りを進めながら渡航中の英語でのコミュニケーションへの不安が募り始めたことはありませんか?また、旅先で使うフレーズを出発前に予習しておくことで「旅行をもっと楽しみたい」「現地の人とスムーズにコミュ…
TOEICで中・上級レベルの方、つまりスコアが700点〜800点台の方の中には、900点突破を目指して勉強されている方も多いのではないでしょうか。900点というスコアは非常に高い壁と捉えられることも多いですが、適切な勉強…
たとえばカリフォルニアでの語学留学を終えて帰国すると、最初はレベルアップした英語力と小麦色の肌に、周囲から羨望のまなざしが向けられるでしょう。でも、時差ボケの解消とともに、身に付けたはずの語学力の衰えが気になりだすかもし…