CATEGORY 最新記事

アプリ

Amazonオーディオブック「Audible(オーディブル)」を英語学習に活用するには?【中・上級者におすすめ】

英語の本を多く読むことで新たな表現にたくさん触れ、加速的に英語の力を伸ばしていくことができる「多読」学習法。文法や語彙の知識を一通り身につけた中・上級者は、文法書や単語帳を眺める勉強から「多読」へとステップアップするとい…

英会話教室

英会話をテキストで可視化!「ロゼッタストーン・ラーニングセンター」オンラインレッスン体験レポート

「挫折させないマンツーマンレッスン」をミッションに掲げる「ロゼッタストーン・ラーニングセンター」は、ネイティブ講師とのプライベートレッスンと独自のオンライン復習システム、そして「ロゼッタストーン」学習ソフトウェアによるeラーニングを融合したブレンド型学習が魅力の英会話スクールです。

子ども向け英語学習

春休みはマイクラで英語を学ぶ!ブリティッシュ・カウンシルが短期特別プログラムの募集を開始

世界100カ国で高等教育や文化芸術分野の国際交流支援を行っている、英国の公的国際文化交流機関ブリティッシュ・カウンシルが、小学生・中学生・高校生を対象に、2021年3月29日からの5日間、春休み特別プログラム「マインクラフトで英語学習!」を東京・飯田橋本校で開講します。

本・書籍・電子書籍

アルクのベストセラー「英会話ペラペラビジネス100」が改訂!簡単なのに通じるパワーフレーズを紹介

企業のグローバル化が進み、ビジネスの場面で英語を用いる機会が格段に増えました。書店には様々なビジネス英語の参考書が並んでいます。 ビジネスで使われる英語は、非ビジネスシーンで使われる英語とどのように異なるのでしょうか。ビ…

子ども向け英語学習

ベルリッツ・キッズが「小学生向けオンライングループコース」の提供をスタート

日本全国で英会話スクールを展開している「ベルリッツ」の、子ども英語教室「ベルリッツ・キッズ」が、オンラインで日本や海外の仲間と一緒に外国人教師のレッスンを受講できる「小学生向けオンライングループコース」を、2021年2月より開始しました。

子ども向け英語学習

子どもの英語学習の悩みを解決!子どもオンライン英会話「QQキッズ」から「保護者の知恵袋」がスタート

世界10カ国以上で展開しているオンライン英会話「QQEnglish」の子ども向けオンライン英会話「QQキッズ」 が、2021年1月29日より、子どもの英語教育に関心を持つ保護者に向けた新コーナー「みんなはどうしてる?保護者の知恵袋」をスタートしたことを発表しました。

Musio子ども向け英語学習

「AIロボット」X「オンライン英会話」、新しいスタイルの子ども英語学習サービス「Musio English」体験レポート!

子どもに英語を学ばせたいと思う保護者の方に、通学の必要がないオンライン英会話は、気軽に「おうち英語」を始める手段として人気があります。 一方で、オンライン学習はレッスンサポートや家庭学習のフォローアップなどの保護者負担が…

語学留学

イギリス人の「笑い」を理解するには?イギリス流ユーモア初心者向けガイド

イギリス特有のユーモアを耳にして戸惑ったことがある人もいるのではないでしょうか。見極めが困難な皮肉や自虐ネタ、絶え間なく発せられるさり気ないジョークは、まったく新しい言語にすら感じられることも。そんなイギリスのユーモアを…

子ども向け英語学習

子ども英語教室のお得な2021「入学・進級 春のキャンペーン」まとめ

新年度に向けて、各英会話スクールが春のキャンペーンを開始しています。「幼稚園入園・小学校入学を機に子どもに英語学習を始めさせたい」、「子どもに英語を習わせたいけど始めるタイミングを逃していた」など、子どもの英語学習を考えている方には絶好の機会です。ここではお得なキャンペーンを実施しているスクールを紹介します。

英会話教室

英国公的機関「ブリティッシュ・カウンシル」が、期間限定で大人向けレッスンをオンラインで提供

世界100カ国以上で高等教育や文化芸術分野での国際交流支援を行っている、英国の公的国際文化交流機関ブリティッシュ・カウンシルが運営する「ブリティッシュ・カウンシル英会話スクール」では、緊急事態宣言を受け、2月7日までの間、18歳以上を対象とした大人向け英語コース「myClass(マイクラス)」のレッスンをオンラインで提供します。

子ども向け英語学習

「小学生のための 聞ける!話せる! 英語辞典」刊行!発音学習もできるデジタルブック付き

株式会社旺文社より「小学生のための 聞ける!話せる! 英語辞典」が刊行されました。スマホやタブレットを使えばデジタルブックで発音学習ができたり、イラストを通して英単語を覚えられたり、小学生が英語を楽しく学ぶための仕組みが…