実用英語技能検定(英検)は、英語力を表す指標として日本で高い認知度のある資格です。初級レベルの5級から最難関の1級まで7つの級に分かれており、年代を問わず幅広い英語力の学習者が受験しています。
最も難易度の高い英検1級では、出題形式そのものは他の級と大きく変わらないものの、より高いレベルの語彙知識や読解力が求められます。さらに、スピーキング力を測る二次面接試験は、特定のトピックに関する2分間のスピーチと質疑応答という構成で、自分の意見を英語で相手に伝える発信力と対応力も問われます。
英検1級合格を目指すには、語彙力の強化や速読力のアップ、幅広いテーマに関して短時間で自分の考えをまとめる練習などが有効ですが、独学での対策に限界を感じる方も少なくありません。
そこで今回は、英検1級対策ができるオンライン英会話サービスや英語スクール6社をまとめて紹介します。
目次
英検1級対策ができるオンライン英会話・英語スクールまとめ
mytutor(マイチューター)
オンライン英会話「mytutor(マイチューター)」の英検1級対策コースには、英作文、過去問、二次試験対策の3種類のクラスがあります。月額制またはポイント制(有効期限は購入から半年間)が選べるので、毎月一定のペースでコツコツ勉強したり、受験直前に集中して対策をしたりと、受講ペースを柔軟に調整しやすい点が特徴です。
ライティング対策に欠かせない英作文クラスは、講師とオンライン通話を使ってやり取りができるレッスンと、課題の提出から48時間以内に添削内容がメールで届くサービスの2種類から選択できます。二次試験対策では、さまざまなトピックを使って講師と実際の試験形式に沿った面接練習に取り組みます。
どのクラスでも英検1級で頻出のテーマがバランスよくカバーされているため、試験本番を見据えた練習をできるだけ多く積んでおきたい方におすすめです。
ウィリーズ英語塾
「ウィリーズ英語塾」の英検対策コースは、英検1級受験者がつまずきやすい語彙力強化、英作文、二次面接試験の対策を幅広く網羅しています。地道な継続が求められる語彙問題の対策では、オリジナルの単語プリントを使ってインプットをした後、レッスン内で小テストを行い、着実に知識を身につけていきます。二次試験対策においても、よく使う英語の言い回しを学んだ上で実践的な面接練習に臨むので、さまざまなトピックへの対応力や応用力を鍛えることが可能です。
毎年50人以上の英検1級合格者を輩出している実績(※)もあり、子ども・学生から大人まであらゆる世代の学習者におすすめのオンライン英会話サービスです。
※2023年4月時点での情報に基づく。
日米英語学院

大手英会話スクールの「日米英語学院」は、個別カリキュラムを使った柔軟な英語指導を強みとしています。受講開始時には、専門のコーディネーターが、カウンセリングと英語レベルチェックの結果に応じて、テーマ別のクラスから必要なものを組み合わせて学習計画を立案。何から手を付けたらよいのか分からないという方や、独学ではなかなか解決できない課題で悩んでいる方におすすめです。
英検1級対策の授業では、試験の出題傾向を学びながら、読解力、語彙力、作文力、リスニング力など合格に必要なスキルを満遍なく伸ばすことができます。レッスン回数や受講期間は柔軟に設定可能なので、受験日が迫っている方も、目標達成に向けてコツコツと時間をかけて頑張りたい方も、自分のペースで学習できる点が魅力です。
ワールドトーク

「ワールドトーク」は、約300名の日本人講師が在籍するオンライン英会話サービスです(2023年1月時点)。自らも英検を受験した経験を持つ日本人講師ならではの、試験対策の実体験や苦手克服のコツを活かしたレッスンが魅力です。多くの人がつまずく難易度の高いリーディング問題の読解や、ライティング時の細かいニュアンスなどについても、納得がいくまで日本語で解説を受けられます。
さまざまな講師のレッスンを試せるので、一人では克服できなかった課題に対して複数の異なる視点からアドバイスを受けることも可能です。
日本人講師から実体験に基づく学習方法を教わりたい方、ポイント制の料金プランを活かして試験前に集中的に受講したい方におすすめです。
スモールワールド

「スモールワールド」は、講師の個性を活かしたバラエティ豊かなレッスンを提供しているオンライン英会話です。日本人講師とネイティブ講師が在籍しており、それぞれの得意分野でオリジナリティあふれる講座を開講しています。
英検対策レッスンは、講師によって使用する教材や対策内容、授業の進め方が異なりますが、自分が持っている市販教材を使った授業に対応してくれる講師も多く、相談次第で比較的アレンジが利きやすいのが特徴です。
ポイント制の受講システムで、気になるレッスンをいくつか試しながら相性の良い講師を見つけることもできます。合格までとことん寄り添うマンツーマンの指導で、学習のモチベーションを保ちながら英検対策に取り組めるでしょう。
Catal(キャタル)

「Catal(キャタル)」は、小学3年生~高校3年生までを対象とする英語塾です。洋書を読んだり、英英辞典を活用したりと、英語を英語で学ぶ独自のメソッドで英語力を養っていきます。英検のレッスンでは、一人ひとりのレベルに合ったカリキュラムを作成した上で、試験の1ヶ月前から集中して対策に取り組みます。レッスンの受講に加え、自宅でも英検演習講座の動画を繰り返し視聴でき、試験での時間配分のコツなども着実に身につくでしょう。
Catalのウェブサイトでは、英検1級やその他の英語力測定試験でのハイスコアを獲得した受講生の体験記が多数紹介されており、その指導力の高さがうかがえます。
まとめ
英検1級は、扱う単語やトピックの難易度が高く、非常に難しい試験というイメージが先行しがちです。しかし、ポイントを押さえてしっかり対策を行えば、1級合格も夢ではありません。
今回紹介した中から自分に合ったスクールや講師を見つけて、合格への第一歩を踏み出しましょう!
【関連ページ】英検二次面接試験対策におすすめのオンライン英会話15選
【関連ページ】英検対策に強い英語塾・オンライン英会話15選【小学生・中学生向け】
【関連ページ】英検S-CBTとは|従来型との違い・メリット・受験時の注意点も
【関連ページ】英語試験における障がいのある方向けの配慮まとめ(英検・TOEIC・IELTS・TOEFL iBT)
その他のオンライン英会話の比較・ランキングを見る
オンライン英会話スクールの一覧を見る

rina

最新記事 by rina (全て見る)
- 英語で回答できる?外国人によく聞かれる日本についての質問 - 2023年9月22日
- 英語コーチングの関連書籍まとめ!スクール各社の特徴をつかむヒントにも - 2023年3月6日
- IELTSに過去問はある?公式問題集や無料模試を使った対策方法を紹介 - 2023年2月2日
- 【英文記事で英語学習】Global Support for Girls’ Education 日本企業による教育支援 - 2022年12月21日
- 【英文記事で英語学習】Food Packaging in Japan 食品パッケージと環境負荷 - 2022年11月24日