最近ではオンライン英会話を利用者増加に伴い、日本でも数多くの企業がオンライン英会話市場に参入しており、どんどんとサービスが登場しています。英語学習者の皆さんのなかには、サービスの数が多すぎて一体どの会社のサービスを利用すればよいかが分からないという方も多いのではないでしょうか?
そこでここでは、少しでも全体像を把握しやすくするために、English Hub編集部が独自の視点で数あるオンライン英会話サービスを分類してみました。サービス選びの参考になれば幸いです。
オンライン英会話サービスのタイプ
数あるオンライン英会話サービスを、その特徴別に分類すると下記のようになります。
- 独立系のオンライン英会話
- 大手企業系列のオンライン英会話
- 英会話スクール系列のオンライン英会話
- 語学学校系列のオンライン英会話
- 英会話講師のオンラインマッチングプラットフォーム
それぞれについて詳しくご説明していきます。
独立系のオンライン英会話
独立系のオンライン英会話は、オンライン英会話サービスを本業として事業を拡大してきた会社のサービスとなります。もともと英会話スクールなどを経営していたわけではなく、独自にオンライン英会話サービスの事業を立ち上げており、教材やカリキュラムなども独自に開発しています。独立系のオンライン英会話サービスの代表例としては下記が挙げられます。
大手企業系列のオンライン英会話
オンライン英会話に特化して設立された独立系のベンチャー企業ではなく、これまで違う事業を展開してきた大手企業が資本を投下してオンライン英会話の事業に参入してきたケースもあります。大手企業系列の場合は、資本やサービスの信頼性や安定性が高く、長期的なサービス利用やサポート体制の点などを考慮すると魅力的だと言えます。大手企業系列の代表的なオンライン英会話サービスとしては下記が挙げられます。
- DMM英会話
- 産経オンライン英会話(産経グループ)
英会話スクール系列のオンライン英会話
もともと英会話スクールを全国各地で展開しており、スクール事業で培った英語教育ノウハウを活かして新たにオンライン英会話サービスの提供を開始した会社も数多くあります。英会話スクール系列の場合、教材やカリキュラムの完成度などが高い点がメリットだと言えますが、反対に価格面では一般的なオンライン英会話サービスと比較して高めに設定されている傾向があります。英会話スクール系列の代表的なオンライン英会話サービスとしては下記が挙げられます。
- ジオスオンライン
- COCO塾オンライン英会話
- ECCオンライン英会話
語学学校系列のオンライン英会話
英会話スクールではなく、海外で語学学校を経営している企業が提供しているオンライン英会話サービスも存在しています。語学留学・語学学校経営により培われた豊富な講師ネットワークや充実した教材・カリキュラムを強みに質の高いサービスを提供している点が特徴です。語学学校系列の代表的なオンライン英会話サービスとしては下記が挙げられます。
英会話講師のオンラインマッチングプラットフォーム
最近では、自社としてオンライン英会話サービスを提供するのではなく、英会話の講師と生徒をオンラインでマッチングすることに主眼を置いているサービスも出てきています。こうしたマッチングプラットフォームの場合、レッスン価格は講師によっても異なる点が特徴です。代表的なオンライン英会話のマッチングプラットフォームとしては下記が挙げられます。
まとめ
いかがでしょうか?一言で「オンライン英会話」といっても、実は様々なバックボーンを持つサービスがあることが分かるのではないかと思います。会社によって特徴や長所・短所は異なりますので、ぜひしっかりと比較・検討して、自分に合ったサービスを見つけましょう。
オンライン英会話に関する記事の一覧を見る
オンライン英会話ランキングの一覧を見る
オンライン英会話スクールの一覧を見る

English Hub 編集部

最新記事 by English Hub 編集部 (全て見る)
- 【3/10】Gabaオリジナル 視聴者参加型 無料オンラインイベント テーマ:日常会話編(初級者~中級者向け) - 2021年2月24日
- 【3/17】Gabaオリジナル 視聴者参加型 無料オンラインイベント テーマ:ビジネス編(中級者向け) - 2021年2月24日
- 【3/3】Gabaオリジナル 視聴者参加型 無料オンラインイベント テーマ:ビジネス編(初級者向け) - 2021年2月24日
- デザインの変更を依頼するには?【ビジネス英語メール例文】 - 2021年2月24日
- 【3/27】イーオン オンラインセミナー「おもてなし英会話」Chapter 3 ~英語ボランティアガイド~ - 2021年2月22日