
レッスンの組み合わせは480通り以上!産経オンライン英会話Plus
産経オンライン英会話Plusは、大手新聞社の産経グループが運営するサービスです。高い指導力のフィリピン人講師、英語学習の相談にも応じてくれる日本人講師、スピード感のある高度なディスカッションにも対応できるネイティブ講師が在籍し、レッスンの種類も豊富です。産経新聞の記事を基にしたニュースディスカッション教材はもちろん、レベル別のビジネス英会話教材や職業別英会話教材も充実しています。短期集中受講が可能なコーチング型プログラム、メールライティング講座など複数のオプションプランのほか、自分のペースに合わせて⾃由に受講スタイルをカスタマイズできるプランも用意され、目的や生活パターンに合わせてフレキシブルに学べる点が魅力です。レッスン時間外の学習には、授業後に講師から届くレッスンレポートや、主要教材に対応したネイティブスピーカーによる発音自習教材などを活用できます。レッスンはコイン制で、余ったコインを翌々月の決済日まで持ち越せるだけでなく、サブアカウントを発行すれば家族でコインをシェアすることができ、無駄がありません。初めてオンライン英会話に取り組むという方やビジネス英語の習得を目指す方にも大変おすすめのサービスです。
サービス名 | 産経オンライン英会話Plus | |
URL | https://human.sankei.co.jp/ | |
運営会社名 | 産経ヒューマンラーニング株式会社 | |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア | |
設立 | 2012年(平成24年)7月24日 | |
資本金 | 1億円 | |
無料体験レッスン | あり ・フィリピン人講師 レッスン2回(登録後60日間有効) ・キッズレッスン講師 レッスン1回(登録後7日間有効) ・中国語会話 レッスン1回(登録後3日間有効) さらにEnglish Hubページ内のリンクからの無料会員登録限定でフィリピン人講師による無料体験レッスンチケット(登録後2週間有効)を+6回分プレゼント! | |
プラン別料金 |
・プラン200(1ヶ月10レッスン)4,620円(税込) ・プラン620(1日1レッスン):6,380円(税込) ・プラン1240(1日2レッスン):12,100円(税込) ※上記レッスン回数はフィリピン人講師のレッスンを受講した場合。1レッスンに必要なコインの数は講師によって異なる。 ※カスタマイズプラン(毎月のコイン枚数、同時予約数、1日のレッスン可能回数上限、レッスン予約期間を自由に組み合わせて作れるプラン)、オプションプログラムあり。 |
|
教材費用 | 無料(別途テキストを購入するレッスンもあり) | |
最小レッスン単価 | 195円 | |
授業時間単位 | 25分 | |
対応時間帯 | 0:00~0:55、5:00〜23:55 | |
利用ツール | 独自開発のシステム(Skypeでの受講も可能) | |
レッスン形式 | マンツーマン | |
講師の国籍 | フィリピン人講師、ネイティブ講師、日本人講師 | |
講師の勤務環境 | オフィス、在宅 | |
講師の人数 | 1,000名 | |
教材について | オリジナル教材、体験レッスン用教材、日常英会話用教材、ビジネス英会話用教材、子ども専用英会話教材 | |
サポート | メール | |
特徴 | 日本人講師が在籍、日本語可の講師が在籍、ネイティブ講師が在籍、早朝レッスン可能、TOEIC対応、法人向けプラン、家族でコインを共有可能(サブアカウント)、キッズコースあり、中国語レッスンあり |
※表内に記載の金額はすべて税込です。
産経オンライン英会話Plusはこんな方におすすめ!
- 初めてのオンライン英会話なので安心できる大手がいい
- いろいろな国籍の講師のレッスンを組み合わせて受講したい
- 親子・兄弟姉妹など、家族でシェアしてお得に利用したい
産経オンライン英会話Plus3つの特徴
- 大手新聞社系列の産経グループが運営だから安心!
- フィリピン人講師・日本人講師・ネイティブ講師が在籍
- カスタマイズプランやオプションの活用により、自分に合う無理のない学習計画が可能
産経オンライン英会話Plusのおすすめポイント
講師は?
フィリピン人講師・日本人講師・ネイティブ講師から選べる
フィリピン人講師・日本人講師・ネイティブ講師、それぞれの指導に異なる魅力があるため、レベルや学習目的に応じて在籍講師を自由に選び、組み合わせてレッスンを受けられることは、産経オンライン英会話Plusの大きな魅力です。ネイティブの英語にも慣れたいけれどもレッスンを受ける自信がないという場合、フィリピン人講師と学んだ内容を、ネイティブ講師と一緒に復習するといった学習スタイルも可能です。外国人講師とのレッスンに不安があるという英会話初心者なら、まずは日本人講師から学習方法のアドバイスを受けながら初級テキストでレッスンし、慣れてから外国人講師に学ぶのもおすすめです。
教材・カリキュラムは?
レベル別無料教材が充実!「職業別英会話」もあり
産経オンライン英会話Plusでは、初級・初中級・中級・中上級のように細かく分かれたレベル別の日常英会話教材・ビジネス英会話教材が無料で利用できます。また、外国人観光客との接点の多い「小売店」「レストラン」「鉄道」「タクシー」「郵便局」で働く方のための「職業別英会話」教材も用意されています。有料プラン受講中は、音声ファイルダウンロードサービスにより発音自習教材を無料で利用可能です。レベル別・目的別のカリキュラムテキスト全750レッスン分のネイティブスピーカーによる音声を活用して効果的に予習・復習を進められます。
価格は?
毎日25分で6,380円。良心的な価格でレッスンは高品質
フィリピン人講師であれば毎日1回レッスンができるコイン数の「基本プラン:プラン620」は月額6,380円(税込)。1レッスンに必要なコインの数は講師によって異なりますが、付与されるコインの範囲で自由に講師を選んで予約できます。コイン制の一番のメリットは、忙しくてレッスンを受講できない日があっても、使わなかった分のコインは翌日以降に利用できるので無駄にならないことです。2親等までの家族については、5人分までサブアカウントを発行でき、余っているコインを家族間で分け合うことが可能です。基本プランの「プラン620」「プラン1240」については、3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月分をまとめて支払うことで、長期契約割引価格が適用されます。また、1⽇の予約回数や受講回数、1⽉あたりの受講回数などを契約時に自由に設定して受講できる「カスタマイズプラン」もあり、週末に集中して受講したり、1ヶ月間に集中的に受講するなど、スケジュールに合わせたフレキシブルな学びが実現します。
サポート体制は?
予約は5分前まで!開始時間の60分前までキャンセルも可能
レッスンは開始時間の「5分前」まで予約可能で、レッスン開始時間の60分前まではコインもしくはチケット消費なしでキャンセルができるため、多忙なビジネスパーソンでも無理なく受講を継続できます。また、サブアカウントを発行すれば家族でコインをシェアできるため、忙しい時期などは家族間で受講回数を調整し合えば、無駄を省くことができます。
レッスン後のフォローアップとしては、毎回の受講後に講師からその日に学んだ内容や新しいフレーズ、改善ポイント、学習アドバイスなど詳細なレッスンレポートが届きます。このレポートを活用して復習することで学習効果を高められます。
編集部スタッフの「産経オンライン英会話Plus」体験レビュー
- 無料で使える教材が豊富で、講師と話す際のトピックに困らない!
- ニュースディスカッション教材があるので、英語表現とニュースを同時に学べる。
- 家族とシェアできるコイン制だからフレキシブルに無駄なくレッスンをこなせてお得感あり。
産経オンライン英会話Plusの評判を見る


期間:2021年4月から2021年8月 / コース:日常英会話
夫婦や親子など、家族での受講を検討されている方には、とてもオススメです。私自身のアカウントに、子供2人をサブアカウントとして紐づけることができ、それぞれのアカウントから自由に受講予約を入れることが出来るため、とても利用しやすいです。1つのコインプランを分け合えるので、1人あたりのコストが割安になりますし、1人で使うとあまりがちなコインを効率よく消化できるのも助かります。
小学生の娘は、最初挨拶程度の英会話力でしたが、初心者に対応していただける講師の方も多く、教材もレベルに合わせて細かく選べるので、2ヶ月目くらいからはかなりヒアリング力も身につき、進んでレッスンを受けることが出来ています。子供達と一緒の習い事が出来るのは、共通の話題も増えますし、お互い受講後に色々共有できて、励みになります。

期間:2021年4月から2021年8月 / コース:日常英会話
4月から今までほぼ毎日利用させてもらってます。先生の授業が非常に分かりやすくご指摘の細かさがとても自分に合っています。どの先生を受けても毎回満足のいくレッスンをしてくれているため、あんなに英語に自信なかった自分が今こんなに楽しく英語学習できているのは奇跡です。きっと先生が自分に合っていて、楽しい授業をしてくれるため気が付いたらこんなにも続けられています。ペラペラになるにはまだまだ勉強をしなけばなりませんが、旅行先とかで困ることはもうなくなったような気がします。料金も安いし楽しく続けられるので心から感謝してます。

期間:2021年4月から2021年9月 / コース:TOEIC対策
TOEIC対策のために受講しました。教材を使ってリスニング対策をしてもらってます。フィリピンの先生が多いですが、多様な英語に触れられて楽しいです。日本人の先生もいるのでコインが余った時には受講してTOEICのコツを聞いたり、相談に乗ってもらったりしてます。

期間:2020年9月から2021年9月 / コース:日常英会話
いつでもどこでもスマホひとつで手軽にレッスンできるのがいいです。一週間の予定をまとめて決めてしまいたいので、同時に予約する回数を自分で選べるカスタマイズプランはとても便利です。1年間も続いていて、自分でも驚いています。今は海外旅行にも行けませんが、学んだ英語で現地の人と交流ができる日を楽しみにしています。

期間:2021年3月から2021年6月 / コース:ビジネス英会話
短期間でみっちり英語を勉強しようと思い、カスタマイズプランで一日のレッスン数を上げて受講しました。毎日たくさんレッスンするのは、流石にきついので、休みの日にたくさん受けれるようにプランを設定して、英語dayを作ったりしました。自分の都合次第でプランの内容をカスタムできるのは、コスパがいいなと思いました。レッスンがない日は、予習復習ができたので、身についている実感があります。

期間:2021年8月から2021年9月 / コース:日常英会話
コロナで夏休みに時間があったので、友人がよかったと言っていた産経オンライン英会話をなんとなく始めてみました。こういうサービスはまったく初めてだったので最初は緊張しましたが、先生達はとても明るく楽しくて、勉強というより海外の知り合いと話しているような感覚で英語を学ぶことができています。今はお気に入りの先生も見つけて、レッスンが生活の一部になっています。自宅でソーシャルディスタンスを保ちながら英語を学ぶことが出来て、とても素晴らしいシステムだと思います。私の楽しそうな様子を見て、家族も興味津々ですので、来月からは家族ともシェアして利用したいと思っています。

期間:2021年1月から2021年6月 / コース:ビジネス英会話
フリートークをメインにネイティブ講師のレッスンを受講していました。プレゼン用に準備した内容を聞いてもらい、アドバイスをいただく等していましたが、講師は教養があり質が高かったです。ネイティブならではの視点で、より自然な言い回しを教えてくださったり、外国人向けプレゼンの極意も教えてくださいました。
また、講師の種類が多いので、テキストをしっかり勉強したいときはフィリピン人講師のレッスンを受講したりと、コインを自由に組み合わせて無駄なく受講できてよかったです。現在多忙のため休会していますが、またレッスン再開できる日を楽しみにしています。

期間:2021年5月から2021年9月 / コース:日常英会話
リスニング・スピーキングに自信がなかったので、伸ばすために受けました。色々と他社比較しましたが、かなり細かい要望を反映させられるカスタマイズプランがあったので、結局こちらを使いました。自分でプランを組んだだけあって、モチベーションを保ちながら受けられます。先生のクオリティにも問題はありません、普通にいいと思います。

期間:2021年4月から2021年9月 / コース:日常英会話
講師がとってもいいです。英語初心者ではないけれど、会話は苦手な私にとっては、準備された教材を順番にやっていければ、日常英会話の基礎力はついてきたと思います。だんだん慣れてきたので、フリートークのレッスンを予約しますが、その時は慣れた先生と話したり、ネイティブの先生と話したり、多様な講師が選べて、先生によって会話の進むテンポが違うので楽しいです。たまに忙しくてレッスンを受けられない時がありますが、受講コインを翌月に繰り越せるので、緩急をつけながらレッスンの計画が立てれるのも便利だと思いました。毎日受講しなくても、損しないで、自分のペースでのんびり続けるには、安い受講料だと思います。
産経オンライン英会話Plusの無料体験レッスンを受けてみる
産経オンライン英会話Plusの詳細を知りたい方、無料体験レッスンを希望される方は下記よりどうぞ。
下記ボタンからの無料会員登録で通常の無料体験レッスン4回に加えて6回分のEnglish Hub限定特典レッスンチケットが付与されます。
※追加チケットは登録から3営業日以内に付与されます
※追加チケットは会員登録から2週間有効です
オンライン英会話スクールの一覧を見る
その他のオンライン英会話の比較・ランキングを見る


最新記事 by English Hub 編集部 (全て見る)
- 受講料最大45%OFF!オンライン英会話のCAMBLYが特別クーポンプレゼントキャンペーン開催 - 2023年10月2日
- 【2023年10月】英会話スクール&英語コーチングスクール14社のキャンペーン情報まとめ - 2023年10月2日
- 【2023年10月】オンライン英会話9社のキャンペーン情報まとめ - 2023年10月2日
- 英会話「ロゼッタストーン・ラーニングセンター」&発音矯正「ハミングバード」、10月の特別入会キャンペーン実施中 - 2023年10月2日
- 【10/11】「えいご落語@ECCオンライン演芸場」ECC無料語学力上達イベント - 2023年9月29日
期間:2020年10月から2021年9月 / コース:日常英会話
スクールでの学習経験はありましたが。今回、はじめてのオンライン英会話でした。金額については安く感じました。講師に外れは少ないと思います。ネットワーク状況も途切れたりする事は殆どありませんでした。コースについては働きながら学ぶ私にとっては1日1回で十分でした。25分のレッスンですが、予習・復習は必須だと思いました。初めてのオンライン英会話を始められる方にはお薦めしたいと思います。