
国内初!教育ISO認証取得済のオンライン英会話、産経オンライン英会話Plus
産経オンライン英会話Plusは、大手新聞社の産経グループが運営するサービスです。高い指導力のフィリピン人講師、英語学習の相談にも応じてくれる日本人講師、スピード感のある高度なディスカッションにも対応できるネイティブ講師が在籍し、レッスンの種類も豊富です。無料教材、授業後に講師から届くレッスンレポート、主要教材に対応したネイティブスピーカーによる発音自習教材など、総合的にサービス品質が高く、国内のオンライン英会話事業者として初めて2種類の教育ISO認証を取得しています。短期集中受講が可能なコーチング型プログラム、メールライティング講座など複数のオプションプランのほか、自分のペースに合わせて⾃由に受講スタイルをカスタマイズできるプランも用意され、目的や生活パターンに合わせてフレキシブルに学べる点が魅力です。産経新聞の記事を基にしたニュースディスカッション教材はもちろん、レベル別のビジネス英会話教材や職業別英会話教材も充実しています。初めてオンライン英会話に取り組むという方やビジネス英語の習得を目指す方にも大変おすすめのサービスです。
会社概要 | サービス名 | 産経オンライン英会話Plus | |
URL | https://human.sankei.co.jp/ | ||
運営会社名 | 産経ヒューマンラーニング株式会社 | ||
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア | ||
設立 | 2012年(平成24年)7月24日 | ||
資本金 | 1億円 | ||
プランと料金 | 無料体験レッスン | あり(2回) | |
プラン別料金 |
・プラン620(毎日1レッスン):6,380円(税込) ・プラン1240(毎日2レッスン):12,100円(税込) ・お試しプラン(1ヶ月のみ、1日1レッスン×5回分):2,640円(税込) ※上記レッスン回数はフィリピン人講師のレッスンを受講した場合。1レッスンに必要なコインの数は講師によって異なる。 ※「お試しプラン」は1人1回限り、新規申し込みの方のみ。 ※カスタマイズプラン(毎月のコイン枚数、同時予約数、1日のレッスン可能回数上限、レッスン予約期間を自由に組み合わせて作れるプラン)、オプションプログラムあり。 |
||
教材費用 | 無料(別途テキストを購入するレッスンもあり) | ||
最小レッスン単価 | 195円 | ||
授業について | 授業時間単位 | 25分 | |
対応時間帯 | 0:00~0:55、5:00〜23:55 | ||
利用ツール | 独自開発のシステム | ||
レッスン形式 | マンツーマン | ||
講師について | 講師の国籍 | フィリピン人講師、ネイティブ講師、日本人講師 | |
講師の人数 | 293名 | ||
教材について | オリジナル教材、体験レッスン用教材、日常英会話用教材、ビジネス英会話用教材、 | ||
サポート | メール | ||
特徴 | 日本人講師が在籍、日本語可の講師が在籍、ネイティブ講師が在籍、早朝レッスン可能、TOEIC対応、法人向けプラン、家族でコインを共有可能(サブアカウント)、中国語レッスンあり |
産経オンライン英会話Plusはこんな方におすすめ!
- 初めてのオンライン英会話なので安心できる大手がいい
- いろいろな国籍の講師のレッスンを組み合わせて受講したい
- 生活パターンや学習目的に合わせて最適な受講スタイルを模索したい
産経オンライン英会話Plus3つの特徴
- 大手新聞社系列の産経グループが運営だから安心!
- フィリピン人講師・日本人講師・ネイティブ講師が在籍
- カスタマイズプランやオプションの活用により、自分に合う無理のない学習計画が可能
産経オンライン英会話Plusのおすすめポイント
講師は?
フィリピン人講師・日本人講師・ネイティブ講師から選べる
フィリピン人講師・日本人講師・ネイティブ講師、それぞれの指導に異なる魅力があるため、レベルや学習目的に応じて在籍講師を自由に選び、組み合わせてレッスンを受けられることは、産経オンライン英会話Plusの大きな魅力です。ネイティブの英語にも慣れたいけれどもレッスンを受ける自信がないという場合、フィリピン人講師と学んだ内容を、ネイティブ講師と一緒に復習するといった学習スタイルも可能です。外国人講師とのレッスンに不安があるという英会話初心者なら、まずは日本人講師から学習方法のアドバイスを受けながら初級テキストでレッスンし、慣れてから外国人講師に学ぶのもおすすめです。
教材・カリキュラムは?
レベル別無料教材が充実!「職業別英会話」もあり
産経オンライン英会話Plusでは、初級・初中級・中級・中上級のように細かく分かれたレベル別の日常英会話教材・ビジネス英会話教材が無料で利用できます。また、外国人観光客との接点の多い「小売店」「レストラン」「鉄道」「タクシー」「郵便局」で働く方のための「職業別英会話」教材も用意されています。有料プラン受講中は、音声ファイルダウンロードサービスにより発音自習教材を無料で利用可能です。レベル別・目的別のカリキュラムテキスト全750レッスン分のネイティブスピーカーによる音声を活用して効果的に予習・復習を進められます。
価格は?
毎日25分で6,380円。良心的な価格でレッスンは高品質
フィリピン人講師であれば毎日1回レッスンができるコイン数の「基本プラン:プラン620」は月額6,380円(税込)。1レッスンに必要なコインの数は講師によって異なりますが、付与されるコインの範囲で自由に講師を選んで予約できます。コイン制の一番のメリットは、忙しくてレッスンを受講できない日があっても、使わなかった分のコインは翌日以降に利用できるので無駄にならないことです。2親等までの家族については、5人分までサブアカウントを発行でき、余っているコインを家族間で分け合うことが可能です。基本プランの「プラン620」「プラン1240」については、3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月分をまとめて支払うことで、長期契約割引価格が適用されます。また、1⽇の予約回数や受講回数、1⽉あたりの受講回数などを契約時に自由に設定して受講できる「カスタマイズプラン」もあり、週末に集中して受講したり、1ヶ月間に集中的に受講するなど、スケジュールに合わせたフレキシブルな学びが実現します。
サポート体制は?
国内オンライン英会話で初めて、教育ISO認証を取得
産経オンライン英会話Plusは、国内のオンライ英会話スクールとして初めて、2種類の教育ISO認証「ISO29990:2010」「ISO29991:2014」を取得しています。ISOは品質管理に関する国際認証で、取得には講師やカリキュラム、サービスなど全ての面において高品質なサービスレベルを提供できる体制を整える必要があります。
レッスン後のフォローアップとしては、毎回の受講後に講師からその日に学んだ内容や新しいフレーズ、改善ポイント、学習アドバイスなど詳細なレッスンレポートが届きます。このレポートを活用して復習することで学習効果を高められます。
産経オンライン英会話Plusの無料体験レッスンを受けてみる
産経オンライン英会話Plusの詳細を知りたい方、無料体験レッスンを希望される方は下記よりどうぞ。
オンライン英会話スクールの一覧を見る
その他のオンライン英会話の比較・ランキングを見る

English Hub 編集部

最新記事 by English Hub 編集部 (全て見る)
- 【4/24】プレゼンス、TOEFLコース 無料初回体験講義(コース内全レベル共通、TOEIC800点以上の方、TOEFL50点以上の方) - 2021年4月15日
- 【4/21】プレゼンス、『英会話コース 無料初回体験講義(コース内全レベル共通)』 ~2ヵ月で「しゃべる力」を効率よく伸ばす学習方法を身に着ける~ - 2021年4月15日
- 【4/17】プレゼンス、『2ヵ月で100点UP』TOEIC (R) L&R TEST 無料オンライン体験セミナー - 2021年4月15日
- 【5/8東京】ブリティッシュ・カウンシル 「初級者のための英会話レッスン体験会」 - 2021年4月14日
- 【4/23】無料ウェビナー:英語でのオンライン会議を成功させるには? - 2021年4月14日