英単語を覚えるなら、対義語や類義語とセットで効率よく語彙知識を増やすのがおすすめです。これまでにご紹介した「類義語とセットで覚えて効果的な名詞40選」「対義語とセットで覚えて効果的な形容詞40選」に続き、今回は対義語とセットで覚えると効果的なTOEIC頻出名詞30選を、覚え方のコツや調べ方とともにご紹介していきます。
対義語の覚え方のコツ
対義語とは、反対の意味を持つ単語のことです。反対語と呼ばれることもあります。名詞を対義語とセットで効率よく覚えるコツは、接頭辞と接尾辞に注目することです。
接頭辞に注目!
接頭辞とは、単語の頭にくる接辞のことです。英語では、全く異なる綴りの単語が対義語となることもある一方で、特定の接頭辞が単語の頭にくることで反対の意味になることがよくあります。
例えば、単語の頭に以下のような接頭辞がつくと、単語が否定的な意味へと変わり対義語になるケースが多いです。
- in-
 例)accuracy(正確さ)⇔ inaccuracy(不正確さ)
- im-
 例)possibility(可能性)⇔ impossibility(不可能性)
- dis-
 例)respect(敬意)⇔ disrespect(無礼)
他にも、対義語を作る接頭辞の組み合わせ例を挙げると、
- 接頭辞 up- ⇔ 接頭辞 down-
 例)upside(よい面、上側)⇔ downside(悪い面、下側)
- 接頭辞 in- ⇔ 接頭辞 out-
 例)inside(内部)⇔ outside(外部)
などがあります。
接尾辞に注目!
また、名詞では、ある接尾辞が特定のものに変わることで、反対の意味になることもあります。接尾辞とは、単語のお尻にくる文字のことです。
代表的なものとして、接尾辞”-er”と接尾辞”-ee”のセットが挙げられます。どちらも人を表す英単語につく傾向がありますが、接尾辞”-er”がつくものは「する側の人」という意味になるのに対して、接尾辞“-ee”がつくものは「される側の人」という意味になります。
- 接尾辞 -er ⇔ 接尾辞 -ee
 例1)trainer(研修をする人)⇔ trainee(研修を受ける人)
 例2)interviewer(インタビューをする人)⇔ interviewee(インタビューを受ける人)
反対の意味になる接頭辞・接尾辞を知っておき、接尾辞・接頭辞を意識して単語を覚えるようにすると、対義語とセットにして単語を覚えやすくなります。
対義語の調べ方
英単語の対義語を調べるには、「Synonym.com」や「Thesaurus.com」といった海外のウェブサイトを活用するのがおすすめです。
サイト内の検索欄に英単語を打ち込むと、”synonyms(=類義語)”と”antonyms(=対義語)”の両方が出てきます。対義語だけでなく、類義語を知るにも便利なのでぜひ利用してみてください。
対義語とセットで覚えて効果的なTOEIC頻出名詞30選
では、TOEICに頻出する名詞を対義語とセットでご紹介していきます。
- employer(雇い主)
 employee(従業員)
- accuracy(正確さ)
 inaccuracy(不正確さ)
- competence(適正)
 incompetence(不適正)
- increase(増加)
 decrease(減少)
- creditor(債権者)
 debtor(債務者)
- gain(利益)
 loss(損失)
- retail(小売り)
 wholesale(卸売り)
- surplus(黒字)
 deficit(赤字)
- cause(原因)
 effect(結果)
- landlord(家主)
 tenant(借家人、借土人)
- shortcut(近道)
 detour(迂回路)
- optimism(楽観主義)
 pessimism(悲観主義)
- proponent(支持者)
 opponent(反対者)
- demand(重要)
 supply(供給)
- presence(出席)
 absence(欠席)
- sympathy(共感)
 antipathy(反感)
- rejection(拒否)
 acceptance(受け入れ)
- intake(吸い込み口)
 outlet(排出口)
- ancestor(祖先)
 descendant(子孫)
- income(収入)
 outgo, expenses(支出)
- superiority(優越)
 inferiority(劣等)
- maximum(最大)
 minimum(最小)
- quantity(量)
 quality(質)
- majority(多数派)
 minority(少数派)
- entrance(入り口)
 exit(出口)
- upside(よい面、上側)
 downside(悪い面、下側)
- ease(容易さ)
 difficulty(難しさ)
- loyalty(忠義、忠実、誠実)
 disloyalty(不忠実、不誠実)
- downturn(下落)
 upturn(好転)
- subordinate(部下)
 superior, boss(上司)
まとめ
今回は、対義語とセットで覚えて効果的なTOEIC頻出名詞30選をご紹介しました。接頭辞や接尾辞のパターンを覚えておき、効率よく英単語知識を増やすのがおすすめの単語学習法です。対義語や類義語とセットで覚えることで記憶の定着にもつながりやすいので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
【参考書籍】【新形式問題対応/CD-ROM付】 改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 990
【参考書籍】オーレックス英和辞典(旺文社)
【関連ページ】【TOEIC頻出】対義語とセットで覚えて効果的な形容詞40選!
【関連ページ】【TOEIC頻出】類義語とセットで覚えて効果的な名詞40選
 
		佐藤 千嘉
 
		最新記事 by 佐藤 千嘉 (全て見る)
- ゲーム感覚で英語学習ができるおすすめアプリ6選 - 2025年5月22日
- 英検対策におすすめの単語帳6選【5級~1級対応】 - 2024年5月17日
- 海外一人旅初心者にも!バンクーバーのおすすめスポットと旅の注意点 - 2024年4月18日
- カナダで食べたいおすすめの名物グルメ6選!チップ文化の解説も - 2024年4月11日
- ワーホリ経験者のおすすめ滞在先は?オーストラリア7都市を比較! - 2023年11月10日


















