TOEICのリーディングセクションでは、時間内に全ての問題を解き終えるためにスピーディに解答を進めていく必要があります。Part5を素早く正確に解くためにはどのような対策を行うとよいのでしょうか。
今回はTOEIC Part5のおすすめ攻略テクニックについて詳しく解説をしたいと思います。
※この記事では、2016年5月から導入されたTOEIC新形式に対応する内容を解説しています。
TOEICリーディングセクション・Part5(短文穴埋め問題)について
TOEICリーディングセクションのPart5は、短文穴埋め問題です。選択肢は1問につき4つで、問題数は全部で30問あります。
Part 5では主に、品詞、文法、語彙に関する知識・理解を問われます。
TOEICリーディングセクション・Part5の対策&コツ
1. 品詞の種類と語尾につくもののパターンを覚える
Part5には品詞問題という種類の問題があります。品詞問題の選択肢には、同じような単語で語尾の形だけ異なるものが並んでいるのが特徴です。
(A)regular
(B)regularity
(C)regulate
(D)regularly
上記の例題の正解は、「定期的に」という意味の副詞である(D)regularlyです。空所の後ろには動名詞の“learning”がきており、「~を学ぶこと」と動詞的な役割をしているため、動詞を修飾できる副詞が当てはまります。
他の選択肢の意味もあわせて確認してみましょう。
(B)regularity:名詞「規則性」
(C)regulate:動詞 「~を規制する」
こういった品詞問題では、単語をみて品詞の種類を区別するスキルが求められます。
それぞれの品詞の語尾にくるものには、ある程度の決まったパターンがあります。
動詞→ ify/fy , en , ate など
形容詞→ able, ful , less , ic , ical , ive , ant ,esque など
副詞→ ily/ly , ally など
これらのパターンが全ての単語において必ず当てはまるという訳ではありませんが、原則的なパターンを知っておくと、Part5の品詞問題で正答率を上げることができます。品詞問題は品詞の種類と語尾のパターンさえ覚えてしまえば比較的解きやすい問題ですので、語尾の形から品詞を見極められるようにしておきましょう。
2. Part5でよく問われる文法事項を身につける
Part5では、語彙問題や品詞問題のほか、主に下記のような文法知識を問う問題があります。
- 動詞の態
- 代名詞
- 時制
- 接続詞
- 前置詞
- 比較級
Part5の文法問題では、あまり高度な文法知識が問われることはありません。そのため、Part5の文法問題を解けるようになるために、分厚い文法書などを最初から最後まで漏れなく理解する必要はありません。Part5の問題を解きながら理解が浅い文法事項があったら、その都度復習するという方法がおすすめです。
Part5の文法問題で正しい選択肢を選ぶために必要な文法事項の基本を理解できているか、しっかり確認しておきましょう。
3. 最後まで文を確認する
Part5の問題は文全体を読んで答える必要のある問題と、空所の前後から判断して選択肢を選ぶことができる問題の2パターンがあります。
空所の前後から正しい選択肢を判断できる場合は、空所の前後だけを見て瞬時に選択肢を選び次の問題へと進むことで、解答にかかる時間を減らすことができます。ただ、この方法では文の一部しか読まないために、空所の前後だけで判断できる問題かと思いきや、文全体を読む必要があったという種類のひっかけ問題にひっかかる可能性もあるので注意が必要です。
Part7に時間を残すためにPart5に時間をかけずに解こうとして、Part5の正答率が下がってしまうのでは本末転倒です。Part5のスコアアップのためには、たとえ空所の前後から判断できる問題であっても、念のため文章全体を確認するということを怠らないことをおすすめします。
TOEIC Part5のスコアアップに効くおすすめトレーニング法
Part5のスコアアップに有効なおすすめトレーニング法は、Part5の問題を沢山解くことと、語彙と文法の知識を強化することです。
Part5では語彙力と文法力の両方が問われるので、語彙力の強化と基本的な文法事項の学習を行うことが効果的な対策になります。
TOEIC用の単語帳を一冊選び、単語帳に載っている知らない単語は全て覚えるつもりで学習すると効果的です。複数の単語帳を使うとどれも中途半端になってしまいがちなので、一冊に決めたらその一冊をやりこむのがポイントです。また、問題演習をしていて知らない単語に出会ったらその都度覚えるということを、単語帳を使った学習と並行して行うと語彙力をより効率的に増やすことができます。語彙力を増やすことはPart5だけでなくTOEICの全てのパートのスコアアップに繋がるので、地道に継続することが大切です。
加えて、普段学習をする際は問題を解いて答え合わせをしたら、解説を読む前になぜその選択肢が正解なのか、なぜ他の選択肢は不正解なのかという理由を、客観的に説明できるか考えてみることをおすすめします。それぞれの選択肢の正解と不正解の理由を考えたあとで解説を読み、自身で考えた解答の説明が合っていたか確認しましょう。
正解・不正解の理由を考えるということは、問題を解くために必要な事項を本当に理解しているかという確認にもなります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はTOEIC Part5のおすすめ攻略テクニックをご紹介しました。文法や語彙力が足りなければ足りないほど、Part5の正答率が下がるだけでなく、Part6やPart7の長文の読解力は下がってしまいます。また、リスニングパートでも音声を正しく聞き取るためには文法や語彙の知識は重要です。文法や語彙の知識を強化することは、Part5だけではなく全てのパートのスコアアップに繋がります。ぜひ今回ご紹介したテクニックを参考にしてみてはいかがでしょうか。
佐藤 千嘉
最新記事 by 佐藤 千嘉 (全て見る)
- 英検対策におすすめの単語帳6選【5級~1級対応】 - 2024年5月17日
- 海外一人旅初心者にも!バンクーバーのおすすめスポットと旅の注意点 - 2024年4月18日
- カナダで食べたいおすすめの名物グルメ6選!チップ文化の解説も - 2024年4月11日
- ワーホリ経験者のおすすめ滞在先は?オーストラリア7都市を比較! - 2023年11月10日
- 海外サイトでも紹介!外国人が注目する日本観光の穴場5選 - 2023年9月19日