TOEICリスニングセクションの対策&コツをパート別に解説!【Part4】

TOEICを学習されている方の中には、「Part4の英文は長いので苦手意識がある」「Part4の攻略テクニックを知りたい」という方も多いのではないのでしょうか。

今回はTOEICのPart4のおすすめ攻略テクニックについて詳しく解説します。

※この記事では、2016年5月から導入されたTOEIC新形式に対応する内容を解説しています。

TOEICリスニングセクション・Part4(説明文問題)について

Part4は、TOEICリスニングセクションの最後に出題される説明文問題です。一人の話者による説明文を聞き、内容に関する問題に答えます。

Part4の問題数は10題。1つの説明文につき3つの設問が用意されており、設問数は全部で30問です。選択肢は、設問ごとに4つあり、設問と選択肢は全て問題用紙に印刷されています。

TOEICリスニングセクション・Part4の対策&コツ

1. 設問の先読みを行う

Part4では、Part3と同様に設問の先読みを行うことが攻略のポイントになります。

まずは、Part4が始まる前のナレーションが流れている間に、1問目にある3つの設問を先に読んでおくことをおすすめします。2問目以降は、前の問題の設問が読み上げられている時間に設問の先読みが可能です。あらかじめ設問に目を通すことで、音声の中のどんな情報を特に注意して聞き取るべきかを事前に把握できます。

またPart4でもPart3と同様に、最後の2~3問には図表を含む問題があります。図表を含む問題では、設問の先読みだけでなく、図表の中に書いてある内容もチェックしておいてください。リスニングセクションの冒頭に、テストの概要を説明するナレーションが流れる時間があるので、その時間を使ってPart4の図表問題に目を通しておきましょう。

2. 英文の概要説明を聞き取る

Question 86 through 88 refer to the following broadcast.
(問題86-88は次の放送に関するものです。)

というようなナレーションが各問題の音声が始まる前に流れます。

このナレーションにあるfollowingのあとに続く部分が今から流れる英文が何なのかを述べている部分です。上記の例では今から流れる英文が「放送」であるということを確認できます。

Part4では他にも例えば以下のようなものについての音声が流れます。

・announcement(アナウンスメント)
・advertisement(広告)
・introduction(紹介)
・excerpt from a meeting(会議の一部)
・telephone message(留守番電話のメッセージ)
・talk(話)
・news report(ニュース)

これから流れる英文が何の音声なのか、という情報を事前に聞き取っておくことで、いきなり流れてきた英文が何の音声なのか掴めないという状態に陥ることを防ぐことができるので、注意して聞き取るようにしましょう。

3. 当事者意識を持ちながら聞く

Part4の音声の英文は長いので、たとえ設問を先読みしておいても、「音声で聞き取った内容を設問に答える時には忘れてしまう…」という悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

リスニングでは音声を正確に聞き取るだけでなく、問題を解くために聞き取った内容を短期記憶することも大切です。Part4の音声は一人の話者によるものなので、その音声が自分に向けられているものだとイメージしながら聞くことをおすすめします。当事者意識を持ちながら音声を聞くことで、聞いた内容を短期記憶に留めやすくなります。

TOEIC Part4のスコアアップに効くおすすめトレーニング法

Part4のスコアアップに有効なおすすめのトレーニング法としては、Part3対策と同様にシャドーイングが挙げられます。

シャドーイングとは、音声を聞きながらワンテンポ遅れて影のように音声を追いかけて、音声の真似をして発声するトレーニングです。シャドーイングでは聞こえた音声を真似する必要があり、集中して一語一句聞き取ろうとするので、聞き取る力が鍛えられます。

シャドーイングを行う際は、内容が理解できない英文は和訳と照らし合わせて事前に意味を確認するなど、文章の内容をしっかりと理解してから行うようにしましょう。文章の内容をきちんと理解していないままシャドーイングを行うと、効果が薄くなってしまうので、精読をしてからシャドーイングをすることをおすすめします。問題を解いた後は、音声の英文スクリプトを確認し、知らない単語や聞き取れなかった単語をチェックしましょう。

シャドーイングは実際に声に出さなくても、頭の中で発話しているイメージを浮かべながら行うだけでも効果があります。電車での通勤時などにも行うことができるのでおすすめです。

また、普段の学習の際は本番より速いスピードで練習して、本番より速い速度の英文を聞き取れるようにしておくと効果的です。本番よりも速い速度の英文を聞き取ることに慣れておくと、本番の音声が少し遅めに聞こえるようになりやすいです。1.5倍速や倍速などで再生することができる音楽プレイヤーなどを活用するとよいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はTOEICのPart4のおすすめ攻略テクニックをご紹介しました。Part4のスコアアップのためには、Part3と同様に設問の先読みのテクニックを身につけ、シャドーイングを繰り返し行うことが効果的な対策となります。ぜひ今回ご紹介したテクニックを参考にしてみてはいかがでしょうか。

【関連ページ】TOEIC対策に強い英会話スクール&サービスを比較
【関連ページ】TOEIC対策に強いオンライン英会話&サービスを比較
【関連ページ】TOEICリスニング対策

The following two tabs change content below.

佐藤 千嘉

中学2年時にニュージーランドの現地校へ1年間留学。高校進学後、オーストラリアへ交換留学で再び1年間留学。高校在学中に英検1級、TOEIC965点、TOEFL iBT106点を取得。早稲田大学国際教養学部に現役合格。英会話講師やTOEICコーチの経験を経て、現在はフリーライターとして活動している。

TOEICに関する記事の一覧を見る

TOEICのパート別対策に関する記事の一覧を見る

TOEIC対策に強いスクール&サービスの比較記事を見る

TOEIC対策におすすめの英語学習サービス