【TOEIC満点講師・濱崎氏&星名氏インタビュー 前編】990点取得への軌跡と英語学習法アドバイス

採用や昇進の要件として、広く活用されているTOEIC L&Rテストのスコア。目標スコアを取得したいと思ってはいるものの、「仕事が毎日忙しく、なかなか勉強時間を確保できない」「効果的な学習方法が分からない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そんな学習者の悩みや疑問を解決すべく、今回は、TOEIC指導のプロである濱崎潤之輔先生と英語コーチの星名亜紀さんにお話を伺いました。

TOEIC L&Rテストで、ともに990点満点を取得されている濱崎先生と星名さん。これから初めてTOEICを受ける方から満点を狙っている方まで、幅広い層の英語学習者に向けた勉強方法を具体的に教えてくれました。

TOEICでスコアアップを目指しているという方は、お2人の貴重な学習アドバイスをぜひ参考にしてみてください!

話し手 濱崎 潤之輔氏:大学・企業研修講師/書籍編集者

TOEIC L&Rテスト990点(満点)を70回以上取得。現在は明海大学、獨協大学、早稲田大学EXTなど、全国の大学で講師を務めるかたわら、ファーストリテイリングや楽天銀行、エーザイといった大手企業でもTOEIC L&Rテスト対策を行う。著書に、『中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本』(かんき出版)、『TOEIC L&Rテスト990点攻略(改訂版)』(旺文社)などがあり、監修した書籍も含めると累計60万部以上の実績がある。

話し手 星名 亜紀氏:英語コーチ/TOEIC講師

TOEIC L&Rテスト990点。大学卒業後は全日本空輸株式会社で客室乗務員として勤めたのち、外資系企業にて外国人役員秘書を経験。現在は完全マンツーマンの英語コーチのほか、専門学校のエアライン科や企業研修でTOEIC講師として活動中。

TOEIC満点講師に聞く!英語学習に関する悩み&疑問別アドバイス

Q:TOEICを初めて受けます。まずは何から取り組むべきですか?

A. 「公式問題集」と、現状の英語レベルに合った「総合対策問題集」の2つを揃える

濱崎氏: TOEIC以外の試験対策に取り組む場合、普通はまず過去問集を買って、どんな問題が出るのかを把握することから始める方が多いと思います。しかし、日本ではTOEICの過去問は売られていません。初めて受ける方は、試験の全体像を把握するために、過去問に代わるものとして最新の『公式 TOEIC Listening & Reading 問題集』を用意しましょう。

自分の現在地を知ってから、それに対応した勉強を始めることもポイントです。TOEICを受けたことがなくても、英検など他の英語資格を持っている場合は、ネットなどで調べると大体の換算スコアが出てきます。

現状レベルを把握して目指すべきスコアが分かったら、例えば600点レベルの人であれば600点以上の人を対象とした教材など、レベルに合った総合対策の問題集を買って勉強を開始するのがおすすめです。

Q:毎日忙しく、学習時間を確保できません

A. 「英語学習は机に向かって取り組むもの」という固定観念を外す

星名氏:英語コーチの観点からアドバイスさせていただくと、まずはご自身のスケジュールを振り返って、どのタイミングで勉強するかを考えることが重要だと思います。

英語学習は、机に向かわないとできないものではありません。例えば掃除や料理をしながらシャドーイング(※聞こえた英語の音の真似をしてリピートするトレーニング)をするなど、「ながら学習」でもいいので、「ここだったら英語に触れられる」というタイミングを探してみてください。忙しいから無理だと思っていても、意外と勉強できる時間が見つかるものです。

濱崎氏:僕はもともとサラリーマンをやりながら英語の勉強をずっとしていたのですが、家で机に向かった勉強というのは、ほぼしたことがありません。サラリーマン時代は往復2時間かけて通勤していたので、電車で勉強していました。また、定時は9時〜18時だったのですが、7時半に出社して始業時間の9時まで勉強します。それだけで、90分勉強できますよね。あとは、昼休みが60分あったら、簡単に食事を済ませてしまえば40〜50分の時間が生まれるので、そこでも勉強していました。

ジムで過ごす時間も、ウォークマンで公式問題集を聞いて、人が少ないときはシャドーイングもしたり。家中の壁に覚えたい単語を印刷して貼っておいて、目に入るたびに読んだりもしていましたね。何かをしながらでも英語学習はできるので、「机でがっつり勉強しなきゃいけない」という固定観念がある方はそれを外して、使える時間をかき集めるといいと思います。

星名氏:全てのことを完璧にしようと頑張りすぎないこともポイントです。私はシングルマザーで子育てをしているので、「子育てと自分にかけるバランス」でよく葛藤していました。例えば、子供の寝かしつけは思っている以上に時間がかかります。一緒に暗い中にいるうちに自分も眠くなってしまい、勉強に手が回らないことも・・・。

前までは「子育ても完璧にしないといけない」「自分の勉強もしたい」とイライラが溜まっていましたが、全部を完璧に頑張ろうとするのをやめて、「まあいいや」と割り切ったことで楽になりました。

Q:モチベーションを維持して学習を継続する方法は?

A. 英語学習を優先順位の上位に入れる。SNSで勉強仲間を作るのも効果的

濱崎氏:毎日色々やりたいことがある中で、結局実行できるのは、自分にとって優先順位が高いものだけだと思います。いくつまでできるかは人によって異なりますが、僕の場合だと優先順位の上位3つぐらいのことしかできません。

僕の順位は、まずはTOEIC・英語関係のこと。次がジムに行くことで、あとは愛犬と遊ぶこと。これらが上位3つです。この3つは必ずやりたいと自分の中で思っているので絶対にやるし、「今日はめんどくさいからやりたくない」と思うことがまず無いです。一方で、自分の中での「優先順位度ベスト3」に入らないことは、やる余裕がないから結局やらない。Netflixで海外の映画などを観ることもありますが、優先順位としては4〜5番手だから本当に時間がある時にしかやらないです。

自分の中での優先順位と、優先度を上げて毎日取り組みたいことが何個あるのかを考えたうえで、その中に英語学習を入れるシステムを作らなければいけないと思います。もし、そこから英語がはみ出てしまう場合は、英語より上の順位にあるものを、英語で結果が出るまでは我慢して削ることも必要だと思います。

どんなに勉強を頑張ろうと思っていても、「毎日ジムに行きたいし、カフェにも行きたいし、飲み会の方が優先だし・・・」という風になっていると、どうしても勉強できる頻度は減ってしまうので。

星名氏:インスタなどのSNSも、モチベーション維持に効果的なのでおすすめです。

実際に私がTOEICで満点を取れた時も、SNSのおかげで、勉強のモチベーションをキープすることができていたと感じます。自分にプレッシャーをかけて追い込むために、SNSで「次の試験で絶対に満点取ります!」と宣言していたので、「これで取れなかったら、私の英語講師人生は終わる」と思いながら必死で勉強していました。

また、宣言するだけでなく、実際に取り組んだ勉強内容を写真に撮って、毎日アップするようにしていました。そうしたら自然と学習仲間ができ、他の人が勉強しているのを見て「私も頑張らなければ」という気持ちになれましたね。

Q:TOEICで990点満点を取得するためには何をすればよい?

A. 満点を狙うなら、毎日1模試は解く。語彙や文法知識に漏れがないかを確認する

濱崎氏:990点を狙うレベルの方だと、「リスニングでは満点を取れるけれど、リーディングの詰めが足りない」という状態の方が多いかと思います。

文法や語彙には自信があるのに、それでも満点が取れないという時期が僕自身にもありました。なぜ取れなかったかというと、やはり穴があったからです。簡単な例で言うと、助動詞「could」の用法で知らないものがあるとか。

満点を取れるようになる直前までは、大学受験用の文法参考書を使って、文法の穴を埋めるための学習に取り組みました。超越した英語力を持っていて、そういう学習をしなくても満点が取れてしまう人も一部います。ですが、なかなか満点に届かない人は、知識の漏れを埋めるための学習を手広くやる必要があります。文法を網羅している参考書をしっかり読んで、抜けがないかを一通り確認していくことをおすすめします。あとは、模試1回分くらいは、毎日解いたほうがよいですね。

星名氏:私も、初めて満点を取ったテスト直前は、1ヶ月半毎日模試を解いていました。リスニング音声を1.3倍速などで再生すれば、2時間かけなくても解き終わります。

1回満点を取ったあとに英語学習を少しサボっていたら、やっぱりスコアも少し下がってしまって。悔しかったので、また1ヶ月間毎日1模試を解き続けたら、再度満点を取ることができました。

濱崎氏:TOEICで500点レベルの方が毎日1模試を解くのは大変ですが、満点を目指せるくらいのレベルの方であれば、間違える問題や知らない単語が少ないので、復習にもそれほど時間はかかりません。

日本で今(※2020年7月インタビュー時)出ている新形式対応のTOEIC公式問題集は7冊。1冊につきテスト2回分の問題が収録されているので、全部で14回分の問題を解くことができます。その14セットを、何回も繰り返し解くのがおすすめです。

問題を1度解いて復習もして、「もう完璧に理解できた」と思っていても、数日後に同じ問題をもう1度解いたらなかなか満点を取れないものです。復習が甘い状態で、新しい問題をどんどん解いていくという方法はおすすめしません。

星名氏:試験時間が2時間あるTOEICでは、集中力も鍵になります。普段家で勉強する中で2時間集中して勉強するのは、結構大変。でも、そこで耐えて、2時間集中して問題を解き続けることに慣れておくと、本番でも集中力が発揮されます。

Q:独学の際に気をつけるべきポイントは?

A. 信頼できる情報発信者を選び、一定期間継続して取り組む

濱崎氏:今はお金をかけなくても、ネットで検索すればTOEICの勉強方法が沢山出てきますよね。ただ、どんなバックグラウンドの人が発信している情報なのかをきちんと自分でチェックして、情報を選択することは重要だと思います。本当に沢山勉強してきた人の情報は、精度が全然違います。しっかりとしたソースを参考にして勉強していただければと思います。

星名氏:私も同意見で、今は情報が溢れすぎているので、情報に振り回されないことが大事だと感じます。独学していると、例えば誰かが勧めている本があると、つい買いたくなってしまうんですよね。私も昔はその傾向があって、買うだけ買って読まない本がどんどん溜まっていました。どんな教材でも、すぐに大きな効果は出ないと思うので、「これだ」と信じて買ったら、ある程度は継続して取り組んでみるのも大事だと思います。

インタビュー後記

インタビュー前編では、多くの英語学習者が抱える悩みや疑問について、TOEIC満点講師の濱崎先生と星名さんにアドバイスをいただきました。

現在はプロのTOEIC講師として大活躍されている濱崎先生から、先生ご自身がTOEICで満点を取るまでどのような勉強をしていたのかを聞くことができ、大変参考になりました。また、子育て、お仕事、英語学習に日々精力的に励む星名さんの言葉には、多くの方が刺激を感じていただけたのではないでしょうか。

インタビュー後編では、TOEIC L&Rのスコアとスピーキング力の関係性や、スコアがキャリアにもたらす効果、そして濱崎先生と星名さんがコロナ禍で立ち上げたオンラインサロン「濱崎TOEIC研究所」についてもお話を伺ったので、ぜひチェックしてみてください。

The following two tabs change content below.

佐藤 千嘉

中学2年時にニュージーランドの現地校へ1年間留学。高校進学後、オーストラリアへ交換留学で再び1年間留学。高校在学中に英検1級、TOEIC965点、TOEFL iBT106点を取得。早稲田大学国際教養学部に現役合格。英会話講師やTOEICコーチの経験を経て、現在はフリーライターとして活動している。

TOEICに関する記事の一覧を見る

TOEICのパート別対策に関する記事の一覧を見る

TOEIC対策に強いスクール&サービスの比較記事を見る

TOEIC対策におすすめの英語学習サービス

English Hub 編集部おすすめの英語学習法PICK UP!

English Hub 編集部がおすすめの英語学習法を厳選ピックアップしご紹介しています。

ハツオン

TESOL(英語教授法)を修了した講師による2ヶ月の短期集中プログラムで発音スキルを鍛える!

レアジョブ

満足度99.4%!シェアNo.1、累計会員数90万人を超えるオンライン英会話の代名詞

ビズメイツ

無料体験受講者の50%以上が入会するビジネス英語の決定版プログラム