ビズメイツ株式会社(以下、ビズメイツ)が提供するビジネス特化型のオンライン英会話学習サービス「Bizmates」を、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)が採用しました。
東京支社全社員を対象として英語教育研修を行うことで、JR東日本社員の訪日外国人旅行者(インバウンド)への対応力を高めます。研修では、Bizmetesが鉄道利用シーンに基づいてカスタマイズした教材を採用し、駅等で実践できる英会話を短期で修得することを目標とします。

ビズメイツではかねて各企業が現場で活用できるカスタマイズ教材の提供と研修で、ビジネスにおける実績拡大に貢献してきました。そして今回、ビズメイツはJR東日本に、券売機や改札での案内、輸送障害時の対応、「Suica」に関する問い合わせなど、駅等での業務内容を教材化した「JR東日本専用カスタマイズプログラム」を開発し、採用されました。
JR東日本はこれまでも、翻訳アプリや通訳アプリをインストールしたタブレットを配置し、株式会社情報センター出版局の「指さし会話帳」を活用するなどして、訪日観光客が便利に旅行できるように努めてきましたが、その一方で駅員に直接質問があったときにどうしても即時に答えなければならない状況が増えてきました。
これから2020年までに4000万人にもなるともいわれる訪日旅行者が快適に旅行を楽しみリピーターにもなるような取り組みは、宿泊事業や交通インフラ事業などさまざまな分野で生じています。JR東日本ではこうした状況に対応するため、社員がまず少しでも英語対応ができるようBizmatesを活用した英語力向上に取り組みます。
ビズメイツは、フィリピンに現地法人を構え、毎日5時から25時の間でレッスンを受講できるほか、ビジネスの現場ですぐに活用できる実践的なオリジナルプログラムを提供していることから、多くのビジネスパーソンに支持されてきました。
2018年2月時点で300社を超える法人企業が導入しており、先日は東急リゾートのインバウンドの大型受注に貢献するなど、実績を重ねています。英語での対応が短時間で可能となれば、英語を利用した取引や事務対応などの業務においてもさらに効率が高まります。企業の業績拡大に向けた取り組みとして、引き続きBizmatesの導入が進みそうです。
【関連ページ】ビズメイツ(Bizmates)の口コミ・評判
【関連ページ】オンライン英会話「Bizmates」導入の東急リゾート、カスタマイズ教材と全社研修がインバウンド大型受注に貢献!

English Hub 編集部

最新記事 by English Hub 編集部 (全て見る)
- 【2025年最新】TOEICコーチングおすすめ18選!短期でスコアを上げる選び方・料金相場を徹底比較 - 2025年9月24日
- もう迷わない!ビズメイツとベルリッツの違いを10個の観点から比較! - 2025年9月18日
- 英語学習AIロボット「Musio X」と一緒に、NHK出版の英語コンテンツを学べるセットが新登場! - 2025年9月15日
- 【インタビュー】AIで英語学習に革命を。100万人に愛される英語学習アプリ「POLYGLOTS」の挑戦 - 2025年9月14日
- AI英会話アプリ「テラトーク」2億円の資金調達でさらなる英語機能の拡充へ - 2025年9月13日