高校生にとって英語は、内申点アップ・大学受験・英検・留学・将来のキャリアなど、さまざまな場面で欠かせない科目です。しかし、「英語塾が多すぎてどこを選べばいいのかわからない」と悩んでいる方もいるでしょう。
そこで本記事では、2025年最新の高校生におすすめの英語塾21選を徹底比較。選び方から、効果的な勉強法のコツまで、英語力を確実に伸ばすためのポイントをわかりやすく解説します。目標や学習スタイルにぴったりの英語塾を見つけて、効果的に学習を進めましょう!
目次
- 高校生が英語塾を選ぶ際の8つのポイント
- 高校生におすすめの英語塾21選【比較表あり】
- 1. ENGLISH COMPANY大学受験部:短期集中で受験英語を強化
- 2. Liberty English Academy:難関大学受験に特化
- 3. 東進ハイスクール:高品質な映像授業
- 4. 河合塾:受験に強い伝統校
- 5. 駿台予備学校:理系・ハイレベル層に強み
- 6. 武田塾:自学自習サポート型
- 7. 日米英語学院:補習〜受験・資格まで幅広く対応
- 8. 東京個別指導学院・関西個別指導学院:完全個別の手厚いサポート
- 9. キミノスクール:遡り学習にも対応
- 10. トライズ:1年で英語を習得
- 11. ベルリッツ:英語脳を育成
- 12. ECC外語学院:4技能をバランス良く強化
- 13. ブリティッシュ・カウンシル:英国の公的な国際文化交流機関
- 14. 英会話イーオン:外国人講師と日本人講師の選択が可能
- 15. Gabaマンツーマン英会話:マンツーマンレッスンに特化
- 16. 駅前留学NOVA:月額制で高コスパ
- 17. アゴス・ジャパン:留学準備に特化
- 18. シェーン英会話:ネイティブによる高品質なレッスン
- 19. ウィリーズ英語塾:担任制のオンライン英語塾
- 20. 東大毎日塾:学習管理型オンライン個別指導塾
- 21. スタディコーチ:逆授業で理解力を強化
- 高校生が英語塾で成果を出すための3つのコツ
- 高校生の塾代を節約するならオンライン英会話も選択肢
- 高校生の英語塾に関するよくある質問(Q&A)
- 高校生におすすめの英語塾まとめ
高校生が英語塾を選ぶ際の8つのポイント
自分にぴったりの英語塾を選ぶためには、いくつか押さえておきたいポイントがあります。入塾してから後悔しないよう、以下8つのポイントを確認しましょう。
ひとつずつ解説していきます。
1. 塾に通う目的を明確にする(大学受験・英検・内部進学など)
塾を選ぶ前に、まず通う目的をはっきりさせましょう。目的によって最適な塾は大きく変わります。
大学受験を目指すなら、志望校対策に強い進学塾や予備校が適しています。英検®・TOEFL®などの資格取得が目的なら、4技能(読む・聞く・書く・話す)を総合的に伸ばせる塾を選びましょう。学校の成績アップや内部進学を目指す場合は、教科書に沿った授業や定期テスト対策に力を入れる補習塾が向いています。
目的を明確にすることで、自分に合った塾を選びやすくなります。
2. 自分に合った指導形式を選ぶ(個別指導・集団指導・オンライン)
指導形式は、学習効果や続けやすさを左右する大切なポイントです。それぞれの特徴を理解し、自分に合ったスタイルを選びましょう。
- 個別指導:一人ひとりの学力やペースに合わせて学べるのが魅力です。質問しやすく、苦手克服にも向いています。
- 集団指導:仲間と競い合いながら学ぶことで、やる気を維持しやすくなります。費用も比較的抑えやすいです。
- オンライン:通塾の手間がなく、全国の質の高い授業を受けられます。部活や学校生活と両立しやすいのが特徴です。
「1人で集中したい」「仲間と刺激し合いたい」「スキマ時間を使いたい」など、自分の学習スタイルや生活リズムに合う形式を選びましょう。
3. 教材・カリキュラムが目的に合っているか見極める
塾の教材やカリキュラムが、自分の目的に合っているかを確認しましょう。
大学受験なら、単語・文法・長文読解・英作文・リスニングをバランス良くカバーした体系的なカリキュラムがあるかがポイントです。
英検®対策なら、一次試験の筆記対策だけでなく、二次試験の面接対策としてスピーキング練習が十分にできるかをチェックしましょう。
4. 講師の質とサポート体制を確認する
英語力を伸ばすには、講師の質が重要です。英検®1級やTOEFL®高得点の取得経験、指導実績などを参考にしましょう。
講師の質に加えて、授業外のサポート体制も大切なポイントです。学習計画の作成や進捗面談、授業外での質問対応、進路相談など、学習を支える体制が整っているかを確認してください。
困ったときに相談できるチューターやカウンセラーがいる塾は、モチベーションを維持しやすく、安心して通えます。
5. 口コミ・評判・合格実績を確認する
公式サイトだけではわからない情報を得るには、通塾者の口コミや評判を参考にするのが有効です。講師の質や授業の雰囲気、サポート体制など、多角的に意見を確認しましょう。
また、志望校の合格実績や英検®などの資格試験でのスコアアップ実績も、塾の指導力を示す指標になります。
ただし、口コミは個人の主観なので参考程度にし、最終的には体験レッスンを受けて自分に合うかどうかを確かめることが大切です。
6. 料金・費用相場を把握する
高校生向けの英語塾の費用は、指導形式やコース内容によって大きく異なります。月謝の目安は10,000円〜50,000円程度ですが、マンツーマン指導や特化コースではさらに高額になることもあります。
月謝以外に、入会金・教材費・季節講習費・模試代などがかかる場合もあるため、年間総額で比較することが大切です。
気になる塾が見つかったら、体験授業や個別相談会に申し込み、料金の詳細を確認しましょう。
7. 通いやすさと学習環境をチェックする
継続して学習するためには、通いやすさも重要です。自宅や学校からのアクセスが良いか、駅近で無理なく通えるかを確認しましょう。
学習環境も大切です。自習室や個別ブースがあるか、教室は静かで清潔かといった点は、集中力や効率に影響します。オンライン塾の場合も、質問や相談がしやすい体制が整っているかを確認しましょう。
自分に合った学習環境を選ぶことで、塾通いが負担にならず、学習効果を最大限に高められます。
8. 無料体験授業に参加して最終判断する
入塾は資料やウェブサイトだけで決めず、無料体験授業や個別カウンセリングで実際の雰囲気を確認しましょう。
講師の教え方や人柄、クラスの雰囲気、教材のレベルをチェックし、「授業はわかりやすいか」「質問しやすいか」「講師との相性は良いか」を意識することがポイントです。
1校だけでなく複数校を比較すれば、自分に合った塾を見つけやすくなります。
高校生におすすめの英語塾21選【比較表あり】
ここからは、高校生におすすめの英語塾21校を厳選してご紹介します。まずは、各塾の指導形式・料金・授業スタイルなどを一覧表で比較してみましょう。
気になる塾が見つかったら、詳細紹介もチェックしてみてください。
スクール名 | 指導形式 | 料金例 | オンライン対応 | 無料体験 |
---|---|---|---|---|
ENGLISH COMPANY大学受験部 | 個別指導 | 396,000円/3ヶ月 | 〇 | 〇 |
Liberty English Academy | 集団・個別 | 336,000円/24回 | 〇 | 〇 |
東進ハイスクール | 映像授業 | 19,250円/5回+テスト1回 | 〇 | 〇 |
河合塾 | 集団・個別 | 3,630円~/1コマ | 〇 | 〇 |
駿台予備学校 | 集団・個別 | 28,000円/1コマ | 〇 | 〇 |
武田塾 | 個別指導 | 約50,000円~/月 | 〇 | 〇 |
日米英語学院 | 個別・少人数 | 100,320円/グループレッスン12回 | 〇 | 〇 |
東京個別指導学院・関西個別指導学院 | 個別 | 非公表(個別カリキュラムのため) | 〇 | 〇 |
キミノスクール | 個別 | 非公表 | 〇 | 〇 |
トライズ | コーチング | 497,200円/3ヶ月 ※学割適用 | 〇 | 〇 |
ベルリッツ | 個別・少人数 | 超少人数グループ:14,980円〜 オンライン:18,480円~ マンツーマン:28,380円 |
〇 | 〇 |
ECC外語学院 | 少人数 | 18,700円/月 | 〇 | 〇 |
ブリティッシュ・カウンシル | 個別・少人数 | 145,200円/30時間 ※ターム、校舎、コースによって異なる |
〇 | 〇 |
英会話イーオン | 個別・少人数 | 13,200円/月 | 〇 | 〇 |
Gabaマンツーマン英会話 | 個別指導 | 22,000円~/月 | 〇 | 〇 |
NOVA | 個別・少人数 | 11,000円~/月 | 〇 | 〇 |
アゴス・ジャパン | 集団・個別 | 非公表 | 〇 | 〇 |
シェーン英会話 | 個別・ペア・少人数 | 9,350円~/月 | 〇 | 〇 |
ウィリーズ英語塾 | 個別 | 2,970円~/月 | オンラインのみ | 〇 |
東大毎日塾 | 個別 | 43,780円~/月 | オンラインのみ | 〇 |
スタディコーチ | 個別 | 非公表 | 〇 | 〇 |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
1. ENGLISH COMPANY大学受験部:短期集中で受験英語を強化
ENGLISH COMPANY大学受験部は、ベネッセグループが運営する高校生・浪人生向けの英語パーソナルトレーニングサービスです。科学的な学習方法に基づくトレーニングで、短期間で効率良く英語力を伸ばせます。
特に大学受験で重要なリーディング力やリスニング力の強化に定評があります。
特徴は、以下の通りです。
- 第二言語習得研究の知見を活かし、英語を「勉強」ではなく「習得」するトレーニングを実施
- 最短3ヶ月で英語偏差値が15ポイント上がった事例もあり、受験直前の総仕上げに最適
- 一人ひとりの課題を徹底分析し、最適な学習プランを提案
多様化する大学受験や大学入学共通テストなど、どんな試験にも対応できる本質的な英語力を、最短距離で身につけられるのが大きな魅力です。
短期間で集中的に英語力を伸ばしたい方や、自分専用の学習プランで効率良く受験対策を進めたい方に特におすすめです。
主な校舎 | 東京、大阪 |
---|---|
おすすめのコース | 大学受験部 パーソナルトレーニングコース |
費用例 | 3ヶ月コース(週2回トレーニング):396,000円 6ヶ月コース(週2回トレーニング):419,100円 |
サポート体制 | パーソナルトレーナーによる個別指導、学習進捗管理、オンラインでの質問対応など |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- 短期間で確かな成長を感じ、自信につながった。
- 音声変化のルールを学び、ディクテーションやシャドーイングを重ねることで、リスニング力が飛躍的に向上した。
2. Liberty English Academy:難関大学受験に特化
Liberty English Academyは、東京大学や慶應大学、早稲田大学への合格実績を多数持つ英語塾です。独自の教育メソッド「グラマーテーブル」を用い、英語の構造や規則を体系的に学ぶことで、飛躍的に英語力を伸ばせます。
特徴は、以下の通りです。
- 日本語と英語の言語構造の違いに着目した独自の教授法「グラマーテーブル」で、英語の基礎力をしっかり構築
- 海外大学コース、国内難関大学受験コース、東京大学受験英語対策など、目的別のコースが充実
- 「成果保証制度」で、目標達成まで徹底的に学習可能
難関大学を目指す方や、英語の基礎から応用まで体系的に学び直したい方に特におすすめです。
主な校舎 | 東京 |
---|---|
おすすめのコース | 国内難関大学受験コース、海外大学 大学院受験コース |
費用例 | ショートコース:336,000円 プライベート(ベーシック):1,080,000円 プライベート(アドバンス):2,160,000円 |
サポート体制 | 個別カウンセリング、プライベートレッスンでの弱点補強、成果保証制度など |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- Grammar Tableを軸に学ぶことで、英語の基本をしっかり理解できた。
- 3ヶ月でTOEFL50→85点!英語が自信を持って使える武器になった。
3. 東進ハイスクール:高品質な映像授業
東進ハイスクールは、テレビや著書でも有名な講師陣による、わかりやすく引き込まれる映像授業が魅力の学習塾です。基礎レベルから東大レベルまで、志望校や学力に応じた講座で学習できます。
特徴は、以下の通りです。
- 映像授業は自分のペースで進められ、1.5倍速を使えば効率的に学習可能
- 有名講師によるわかりやすい映像授業で、基礎から東大レベルまで対応
- 自宅受講や校舎の個別ブース(t-POD)など、学習スタイルを柔軟に選択可能
自分のペースで学びたい方や、部活と両立しながら学習を進めたい方に特におすすめです。
主な校舎 | 全国 |
---|---|
おすすめのコース | 通期講座(安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語など)、高速マスター基礎力養成講座 |
費用例 | 1講座(90分×5回+講座修了判定テスト1回):19,250円~ ※そのほか、担任指導費や通期講座受講料がかかる場合があります |
サポート体制 | 担任・担任助手による学習指導、グループ・ミーティング、AI演習など |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- 映像授業は再生速度を変えられるので、学びやすい。
- カリキュラムの選択肢が多く、目的に合わせて学べる。
4. 河合塾:受験に強い伝統校
河合塾の高校グリーンコースは、志望大学への現役合格を最短ルートで目指せる学習塾です。長年の入試分析に基づいたオリジナルテキストと、プロの予備校講師による対面授業で、効果的に学習を進められます。
特徴は、以下の通りです。
- 長年の入試分析に基づいたオリジナルテキストで、基礎から応用まで体系的に学習可能
- 最新カリキュラムで、共通テストや選抜方式の変化にも細かく対応
- 全国模試「全統模試」をはじめとする豊富なデータに基づいた、的確な進路指導を提供
質の高い教材で学びたい方や、対面授業で緊張感を持って学びたい方、情報力とサポートを重視したい方に特におすすめです。
主な校舎 | 全国 |
---|---|
おすすめのコース | 高校グリーンコース(レベル別・目的別講座) |
費用例 | 対面・オンライン個別指導(高校3年生):10,000円/1コマ |
サポート体制 | チューター(進学アドバイザー)による個別サポート、自習室完備、豊富な入試情報提供など |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- 英語教師は旧帝大卒や東大卒、ネイティブもおり、値段に見合っている。
- 授業がわかりやすく、ポイントも的確に教えてくれる講師が多い。
5. 駿台予備学校:理系・ハイレベル層に強み
駿台予備学校は、最難関大学合格を目指す高校生におすすめの学習塾です。質の高い講師陣による対面授業と、入試問題を徹底分析したオリジナル教材で、論理的思考力を鍛えながら効率的に学力を向上できます。
特徴は、以下の通りです。
- 「愛情教育」を理念に掲げつつ、学問の本質を追求するハイレベルな授業を展開
- 医学部や東大・京大をはじめとした理系学部の合格実績が豊富
- 入試問題を徹底分析したオリジナル教材と、実力派講師陣による対面授業で学習効率を最大化
最難関大学を目指す方や、レベルの高い仲間と切磋琢磨しながら学びたい方に特におすすめです。
主な校舎 | 全国 |
---|---|
おすすめのコース | 高3選抜・スーパーα英語、高3スーパー英語総合など |
費用例 | 高3難関(英語):28,000円/1コマ |
サポート体制 | クラス担任による進路指導、TA(ティーチングアドバイザー)への質問、豊富な模試など |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- 授業に集中でき、勉強がはかどる。料金は高めだが学力向上を期待できる。
- 授業の質が高く、サポート体制も充実している。苦手だった英語も自信が持てるようになった。
6. 武田塾:自学自習サポート型
武田塾は、授業を行わず自学自習を徹底的にサポートする学習塾です。生徒一人ひとりに合った参考書ルートを提示し、毎日の宿題と確認テストで進捗を管理。週1回の個別指導で学習法の定着をチェックすることで、着実な成績アップを目指せます。
特徴は、以下の通りです。
- 授業を行わず、参考書ルートに沿った自学自習を徹底管理
- 「一冊を完璧に」をスローガンに、学習内容を確実に定着
- 週1回の個別指導で、勉強法や宿題の達成度をマンツーマンでチェック
勉強のやり方や学習計画の立て方の指導を受けたい方や、自学自習を効率的に進めたい方におすすめです。
主な校舎 | 全国 |
---|---|
おすすめのコース | 個別管理特訓、宿題確認特訓など |
費用例 | 受験生の場合:約50,000円~/月 |
サポート体制 | 専属講師による個別指導、学習計画の作成と管理、義務自習 |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- 志望校から逆算したカリキュラムで、授業なしでも能動的に学べる。数学から始め、翌月には英語も追加した。
- 武田塾の英単語の暗記法を実践したら、勉強の概念が変わるほど知識が定着した。
7. 日米英語学院:補習〜受験・資格まで幅広く対応
日米英語学院は、大学受験から定期テスト対策、留学準備まで幅広く対応する河合塾グループの英語専門塾です。一人ひとりの目標やレベルに合わせたカリキュラムと、目的に応じた講師の組み合わせで、効率的に英語力を伸ばせます。
特徴は、以下の通りです。
- 個人別カリキュラムによる目標に応じた学習
- マンツーマン or 少人数、通学 or オンラインなど、柔軟なレッスン形態
- 「資格対策は日本人講師」「英会話は外国人講師」など、目的に応じた講師の組み合わせが可能
日米英語学院は、英検やTOEICなどの資格取得において高い合格率を誇っています。特に英検では、1級合格率32%、3級合格率76%の実績があります。
英語に特化した塾で学びたい方に、特におすすめです。
主な校舎 | 東京、神奈川、大阪、京都、兵庫 |
---|---|
おすすめのコース | 高校生コース(大学受験、英検対策、留学準備など) |
費用例 | 英検®短期プラン(グループレッスン12回):100,320円 資格対策+英会話ベーシックプラン(グループレッスン48回):314,160円 |
サポート体制 | カウンセラーによる学習相談、担任制、オンラインでのレッスン振替など |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- 目標に合わせたカリキュラムで親身にサポートしてくれた。短期間の英検対策も安心して取り組めた。
- サポートが手厚いのでおすすめ。
8. 東京個別指導学院・関西個別指導学院:完全個別の手厚いサポート
東京個別指導学院・関西個別指導学院は、ベネッセグループが運営する個別指導塾です。生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムで、英語の基礎固めから資格対策まで幅広く対応しています。
特徴は、以下の通りです。
- ベネッセグループの情報力と直営校の強みを活かし、多様化する新課程入試にも対応
- こだわりの自習スペースで、集中して学べる環境を提供
- レベルに合わせた添削指導で、自力で英文が作れるようサポート
高校生向けコースでは、英検®などの英語資格検定対策にも対応しており、志望大学の入試制度に合わせた受検計画の立案から個別対策まで丁寧にサポートしてもらえます。
柔軟性の高い通塾システムも特徴で、当日授業前の連絡でも振替が可能。部活や習い事と両立しながら、英語力を着実に伸ばしたい高校生におすすめです。
主な校舎 | 全国 |
---|---|
おすすめのコース | 英語資格検定対策プラン、大学受験対策プランなど |
費用例 | 非公表(個別カリキュラムのため) |
サポート体制 | 個別カリキュラムの作成、自習室提供、進路相談、選べる担当講師、無料当日振替など |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- オーダーメイドカリキュラムで効率的に無理なく学習できた。
- 自習室が静かで集中できる
9. キミノスクール:遡り学習にも対応
キミノスクールは、完全1対1の個別指導と生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムで、短期間での学力向上を目指す学習塾です。学年を遡って学び直すことも可能なので、自分のレベルに応じて無理なく学べます。
特徴は、以下の通りです。
- 完全オーダーメイドカリキュラムによる個別対応学習
- 定額全科目受け放題や、季節講習の追加料金不要など、コスパ◎
- 中学レベルから難関校レベルまで幅広い英語指導を提供
キミノスクールは、コストパフォーマンスの高さも魅力です。定額制で全科目受け放題、季節講習も追加料金なしで受講できます。さらに、カフェのような自習室を毎日自由に利用可能です。
主な校舎 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、岐阜 |
---|---|
おすすめのコース | 通塾コース、オンラインコース |
費用例 | 非公表 |
サポート体制 | 個別カリキュラムの作成、自習室提供、1日単位の学習計画、担任制など |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- オンライン自習室を利用できるのが良い。
- 定額制なので、勉強すればするほど塾代が実質的に安くなる。
10. トライズ:1年で英語を習得
トライズは、英会話スクールと英語コーチングが1つになった、完結型のスクールです。専属コンサルタントとネイティブコーチのWサポートで、1年で実践的な英語力の習得を目指せます。
特徴は、以下の通りです。
- 専属コンサルタントとネイティブコーチによるWサポート
- 英会話レッスン・インプット学習・コーチングプログラムの3つをすべて提供
- フリートークレッスン(グループレッスン)受け放題
トライズは、TOEFL®やIELTSなどの資格試験対策コースが充実しています。筆記試験だけでなく、スピーキング・ライティング対策にも対応。インプットとアウトプットをバランス良く強化したい方に特におすすめです。
主な校舎 | 東京、神奈川、大阪、愛知、福岡 |
---|---|
おすすめのコース | スピーキング本科、TOEFL対策コース |
費用例 | スピーキング本科:961,400円/1年間 TOEFL対策コース(学割適用):497,200円/3ヶ月 |
サポート体制 | 個別カリキュラムの作成、モチベーション管理、学習スケジュールの調整、など |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- モチベーションを高められる環境で、講師も熱心に指導してくれた。
- 毎日の報告と2週間ごとの進捗チェックで、モチベーションを維持しながら学習できる。
11. ベルリッツ:英語脳を育成

ベルリッツは、日本語を一切使わない「ベルリッツ・メソッド®」で英語脳を効果的に鍛えられる英会話スクールです。通学とオンラインの両方に対応しており、1回40分のレッスンで英語を話す力を着実に伸ばせます。
特徴は、以下の通りです。
- 英語のみで行う「ベルリッツ・メソッド®」で英語脳を育成
- ロールプレイを通じて実践的な会話力を強化
- 1回40分のレッスンでしっかり英語を話す時間を確保
高校生向けコースでは、高校生が興味を持ちやすいテーマでディスカッションを行い、実践的なコミュニケーション力を養います。さらに、英検®二次面接対策にも定評があります。
外国人講師とのレッスンでスピーキング力を伸ばしたい方、英検®二次試験を効果的に対策したい方、海外大学進学を目指す方に特におすすめです。
主な校舎 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫、広島、岡山、福岡 |
---|---|
おすすめのコース | 中学生・高校生向け英会話、検定試験対策 |
費用例 | 少人数制グループ:14,980円/月 オンライン:18,480円/月 |
サポート体制 | 日本人コンサルタント・学習カウンセリングなど |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- 英会話教室というよりは予備校のような雰囲気。フレーズを間違えると、正しく言えるまで何度も反復練習をするので、文法もしっかりと学べる。
- 講師を選べないことが心配だったが、どの講師もレベルが高く安心して通えた。
12. ECC外語学院:4技能をバランス良く強化
ECC外語学院は、大学受験や英検®対策に対応した高校生向けコースを持つ英会話スクールです。英語の4技能(聞く・話す・読む・書く)をバランス良く学べるカリキュラムがそろっています。
特徴は、以下の通りです。
- 長年の教育実績に基づいたオリジナル教材で、英語の4技能を総合的に強化
- バイリンガル講師と外国人講師のペアティーチングで、効率的にインプットとアウトプットを学習
- ディスカッションやディベートを取り入れた授業で、英語で自分の意見を発信する力を育成
高校生向けの「高校生アカデミックコース」では、高校で習う英文法を完全マスターしつつ、実社会で役立つ英語運用能力も鍛えられます。英検®や海外留学に向けた対策も可能です。
英語の4技能をバランス良く伸ばしたい方や、日本人講師と外国人講師の両方からサポートを受けたい方に特におすすめです。
主な校舎 | 全国 |
---|---|
おすすめのコース | 高校生アカデミックコース |
費用例 | 高校生アカデミックコース:18,700円/月 |
サポート体制 | 学習カウンセリング、バイリンガル×外国人のWサポートなど |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- どの講師も生徒とのコミュニケーションを取るのが上手だった。もう少し筆記教材があるとさらに良いと思った。
- 開始時の面談で要望を聞き、カリキュラムに反映してくれた。
13. ブリティッシュ・カウンシル:英国の公的な国際文化交流機関
ブリティッシュ・カウンシルは、英国の公的機関が運営する英語教育機関で、高校生向けに質の高い英国式英語教育を提供しています。
特徴は、以下の通りです。
- 英国式の教育に基づき、すべての講師が国際資格を持つ質の高い英語教育を実施
- クリティカルシンキングや問題解決能力など、英語力に加えて思考力や表現力を育成
- IELTSの共同開発機関として、試験対策コースやスコア取得サポートを提供
多国籍オンライングループレッスンコースでは、他国の受講生との交流を通して国際的な視野を広げられるのも魅力です。
グローバルな環境で通用する英語力を身につけたい、高校生のうちから思考力や表現力も高めたい、IELTS対策を行いたい高校生に適しています。
主な校舎 | 東京、神奈川 |
---|---|
おすすめのコース | Secondary Plus(中高生向け英会話コース) |
費用例 | Secondary Plus(中高生向け英会話コース): 145,200円/30時間 |
サポート体制 | 学習カウンセリング、バイリンガル×外国人のWサポートなど |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- ライティングやディスカッションがあり、学んだことを入試に生かせると思った。
- グループセッションを通して人前で英語を話すことへの抵抗がなくなった。
14. 英会話イーオン:外国人講師と日本人講師の選択が可能
英会話イーオン(AEON)は、学校で習う文法や構文を、実践的な会話練習を通して「使える英語」へと定着させられる英会話スクールです。
特徴は、以下の通りです。
- 独自の「L&Aメソッド」により、学習した知識を実際の会話で使える力として定着
- 厳しい採用基準をクリアした日本人講師と外国人講師が在籍しており、学習目的に合わせて選択可能
- 受講生の英語力を30段階に分け、最適なレベルのレッスンを提供
全国に250校以上を展開しており、駅近で通いやすく、オンラインレッスンへの振替も可能です。自宅学習サポートサイト「イーオン・ネット・キャンパス」を使えば、自宅学習も効率良く進められます。また、定期的な学習カウンセリングやサポート体制も整っているため、部活動や学校の勉強と両立しながら学習を続けやすい環境です。
学校の授業の予習・復習を行いながら会話力を高め、実際に使える英語を身につけたい高校生に向いています。
主な校舎 | 全国 |
---|---|
おすすめのコース | Lightレッスン、オンライン英検®対策コース |
費用例 | Lightレッスン:13,200円/月 |
サポート体制 | 学習カウンセリング、学習アプリなど |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- 講師はみんな熱心で、親身に教えてくれる。
- 細めにカウンセリングをしてくれる。
15. Gabaマンツーマン英会話:マンツーマンレッスンに特化
Gabaマンツーマン英会話は、完全マンツーマン形式で一人ひとりの目的やレベルに合わせた英語学習ができる英会話スクールです。
特徴は、以下の通りです。
- 完全マンツーマンレッスンで、周囲を気にせず自分のペースで質問・学習が可能
- レッスン内容を自由にカスタマイズでき、定期テスト対策や英検®面接練習など個別の目的に対応
- 平日昼間にお得に受講できる中高生向けプラン「Gaba teens」を用意
講師は採用率2%の厳しい基準を満たしたプロフェッショナル。受講生一人ひとりのレベルや目的に応じて、実践的な会話力を身につけられるように指導します。レッスンは自由予約制のため、部活動や学校行事と両立しながら効率的に学習を進められるのも魅力です。
マンツーマンで集中的に学びたい方や、自分の目的に合わせて柔軟にレッスン内容を組みたい方に特におすすめです。
主な校舎 | 全国 |
---|---|
おすすめのコース | Gaba teens |
費用例 | Gaba teens:22,000円~/月 |
サポート体制 | 学習カウンセリング、自宅学習サイト、無料添削など |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- どの講師を選んでも、教え方が一定で上手だった。
- どの校舎でも駅近で立地が良く通いやすい。
16. 駅前留学NOVA:月額制で高コスパ
駅前留学NOVAは、入会金不要の月謝制で気軽に英会話を始められるスクールです。講師は全員がネイティブスピーカーなので、生きた英語に触れながら自然な発音や表現を身につけられます。
特徴は、以下の通りです。
- 入会金不要、安心の月謝制で気軽にスタート可能
- 講師は全員がネイティブスピーカー。自然な発音や表現を習得可能
- 学割制度でお得に受講可能
グループレッスンは最大4名までの少人数制で、講師との距離が近く質問しやすい環境です。対面とオンラインを自由に組み合わせられるため、部活動やテスト勉強と両立しながら無理なく学習を続けられるのも魅力です。
気軽に英会話を始めたい方や、月謝制で費用を抑えたい方に適しています。
主な校舎 | 全国 |
---|---|
おすすめのコース | 1万円おためし留学、マンツーマンレッスン |
費用例 | 1万円おためし留学:11,000円/月 マンツーマンレッスン:24,200円~/月 |
サポート体制 | 学習カウンセリング、自宅学習サイト、個別カリキュラムなど |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- 講師の自由指名や、全国どの教室でも受講できるシステムが良かった。
- ほかの大手英会話教室と比較するとレッスン料金が割安。
17. アゴス・ジャパン:留学準備に特化
アゴス・ジャパンは、海外大学・大学院への進学支援に特化したスクールです。豊富な合格実績と専門的なサポート体制を誇ります。留学準備から出願までを一貫して支援し、海外進学を目指す高校生を強力にサポートしてくれます。
特徴は、以下の通りです。
- 海外トップ大学・大学院への留学支援に特化し、豊富な合格実績を誇るスクール
- 試験対策に加え、出願戦略・書類作成・面接対策までワンストップでサポート
- ハーバード大学やスタンフォード大学など、世界の難関大学への合格者を多数輩出
TOEFL®・IELTS®・SAT®などの各種試験に対応した専門プログラムを提供し、最新の出題傾向に基づいた実践的な指導を行っています。個々のレベルや目標に合わせたカスタマイズ学習により、短期間で効率的なスコアアップが可能です。
また、留学経験豊富なコンサルタントが出願書類の作成や面接対策を丁寧にサポート。高校生向けのセミナーや体験授業も開催しており、海外進学に向けた具体的な準備を進められます。
海外大学への進学・留学を真剣に考えている方、TOEFL®やIELTS®などのスコアを伸ばしたい方、英語上達から出願準備までトータルで支援してほしい方に適しています。
主な校舎 | 東京 |
---|---|
おすすめのコース | TOEFL(R)TEST対策コース、IELTS試験対策コース、GMAT(R)試験対策コース |
費用例 | 非公表 |
サポート体制 | 無料TOEFL(R)TEST模擬試験、自習室、留学・キャリアのアドバイスなど |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- 学習面はもちろん、不安なことや悩みなどもカウンセラーに相談できた。
- 温かく寄り添いながらも、改善点を的確に指導してくれた。
18. シェーン英会話:ネイティブによる高品質なレッスン
シェーン英会話は、ネイティブ講師による質の高い英国式英語教育を提供するZ会グループの英会話スクールです。全国に教室を展開しており、高校生が安心して学べる環境が整っています。
特徴は、以下の通りです。
- 英語教授の国際資格を持つネイティブ講師による、質の高いイギリス英語の指導
- 日常会話から試験対策まで対応した、実践的なカリキュラム
- 全国160校以上の通いやすい立地と、安心の月謝制を採用
講師は、全員が専門的な研修を受けたプロフェッショナル。発音や語彙だけでなく、自然な英語の使い方を身につけられます。英検®コースは日本人講師がレッスンを担当するため、日本語で納得いくまで質問できるのも魅力です。
ネイティブ講師から本格的な英語を学びたい、実践的な会話力と試験対策の両方を強化したい高校生に適しています。
主な校舎 | 全国 |
---|---|
おすすめのコース | 個人レッスン、ペアレッスン、英検®対策 |
費用例 | 個人レッスン:30,250円/月 少人数レッスン:17,050円/月 |
サポート体制 | 無料TOEFL(R)TEST模擬試験、自習室、留学・キャリアのアドバイスなど |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- 学習面はもちろん、不安なことや悩みなどもカウンセラーに相談できた。
- 温かく寄り添いながらも、改善点を的確に指導してくれた。
19. ウィリーズ英語塾:担任制のオンライン英語塾

ウィリーズ英語塾は、担任制のマンツーマン指導とオンラインレッスンを中心に展開する英語塾です。学習の進捗を確認しながら効率的に学習を進められる環境が整っています。
特徴は、以下の通りです。
- 英検対策や大学受験に対応したコースを用意
- 音読やシャドーイングを取り入れた実践的カリキュラムで英語の運用能力を強化
- 独自のRLCやGCCトレーニング、英作文道場で4技能をバランス良く強化
高校生コースでは英検準1級合格を目標に学習し、将来を見据えた実践的な英語力を身につけられます。オンラインで効果的に学べる英語塾を探している方に特におすすめです。
主な校舎 | なし(オンラインのみ) |
---|---|
おすすめのコース | 高校生コース |
費用例 | 高校生コース:2,970円~/月 |
サポート体制 | 英作文道場(添削)、レッスン復習機能など |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- 細かな文法の間違いも指摘してくれる。ミスを恐れずに話せるようになった。
- 発音を細かく直してくれたので、正しい発音が身についた。
20. 東大毎日塾:学習管理型オンライン個別指導塾

東大毎日塾は、東京大学の学生がメンターとして指導を行う学習管理型オンライン個別指導塾。生徒一人ひとりに専属の東大生メンターがつき、毎日の学習サポートや学習計画の立案、進捗管理を行います。
特徴は、以下の通りです。
- 生徒の学力や目標に応じた個別学習計画を作成
- 24時間質問可能な環境で、疑問点を即座に解消
- 音読やリスニングなど多感覚を使った実践的学習法を推奨
オンライン指導により、自宅で自分のペースで学習できるほか、メンターとの定期面談や進捗確認により、計画的に学習を進めるられます。東京大学や京都大学などの難関大学への合格実績がある点も魅力です。受験のプロでもある東大生から直接勉強法を伝授してほしい方に、特におすすめです。
主な校舎 | なし(オンラインのみ) |
---|---|
おすすめのコース | スタンダード |
費用例 | スタンダード:65,780円/月 |
サポート体制 | 質問し放題、学習計画表の作成など |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- 他社と比較して、対応がいちばん早い。
- メンターが毎日の進捗状況を尋ねてくれる、受験勉強以外のスケジュールも把握してくれるので、安心して学習を進められる。
21. スタディコーチ:逆授業で理解力を強化

スタディーコーチは、オンラインで学習指導を行う個別指導塾です。生徒一人ひとりに専属のコーチがつき、学習計画の立案や進捗管理を行いながら、効率的に学習を進められる環境を提供しています。
特徴は、以下の通りです。
- “解くだけ”の勉強ではなく、“なぜそうなるのか”をコーチへ説明する逆授業を実施
- 週次のオーダーメイド学習計画を立案
- 志望校や学習状況に応じて、希望に沿ったコーチをマッチング
全国400名のコーチの中から、志望校や学習状況に応じて最適なコーチをマッチングしてもらえるため、生徒は自分に合った指導を受けながら学習を進められます。
学習計画は1日単位で作成されるため、何を学習するか迷わない点も魅力です。
主な校舎 | 青森、秋田、東京、埼玉、千葉、神奈川、岐阜、愛知、大阪、京都 |
---|---|
おすすめのコース | スタンダード |
費用例 | 非公表 |
サポート体制 | コーチマッチング、学習計画作成、24時間チャットサポートなど |
※すべて税込み価格です。
※カリキュラムや入会金が別途かかる場合があります。また、料金はコースや受講頻度によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
受講生の口コミ・評判
- ゴールを見据えた全体像を確認しながら学習を進められた。
- 現役の大学生がコーチとなってくれることで、大学生活をイメージしながらモチベーションを保って学習できた。
高校生が英語塾で成果を出すための3つのコツ
英語塾で成果を出すためには、以下の3つのポイントを意識することが大切です。
- 無理なく続けられる学習スケジュールを作る
- 授業で学んだ内容を家庭学習で定着させる
- 講師や塾のサポートを上手に活用する
順に解説します。
1. 無理なく続けられる学習スケジュールを作る
高校生が成果を出すには、続けやすい学習スケジュールを作ることが大切です。まず、毎週の単語習得などの短期目標と、大学受験までに必要な単語習得などの長期目標を設定し、それに沿って計画を立てましょう。
通学中や昼休み、帰宅後などのスキマ時間を活用して少しずつ学習を積み重ね、定期的に復習することで理解を深められます。また、毎日同じ時間に勉強する習慣を作ると、学習を生活の一部として定着させやすくなります。
自分で計画を立てるのが難しい場合は、スケジュール作りをサポートしてくれる塾を利用するのもおすすめです。
2. 授業で学んだ内容を家庭学習でしっかり定着させる
塾で習ったことは、家庭学習で復習して身につけることが大切です。授業のあとすぐ、翌日、1週間後、1ヶ月後に復習すると、記憶が定着しやすくなります。
静かで集中できる場所で、毎日決まった時間に勉強する習慣を作ると効率もアップします。また、今週覚える単語数や次のテストでの目標点など、具体的な目標を決めると、達成感が得られ、やる気が続きやすくなるのでおすすめです。
3. 講師や塾のサポートを上手に活用する
講師や塾のサポートを上手に使うと、学習効果がぐんとアップします。授業中や授業後にわからないことを質問したり、面談で学習の進み具合や目標を共有したりするのも大切です。
さらに、自習室やチャット質問サービスなども積極的に利用しましょう。また、教材やオンラインリソース、模擬試験を活用して授業内容を補強すれば、学習をさらに充実させられます。
高校生の塾代を節約するならオンライン英会話も選択肢
高校生が塾代を節約しつつ英語力を伸ばすなら、オンライン英会話も有効です。オンライン英会話は塾と比べると料金が比較的リーズナブルで、月額6,000円前後で毎日レッスンを受けられるプランもあります。自宅で受講できるため通学時間や交通費も節約でき、部活や学校のスキマ時間を活用して学習可能です。
オンライン英会話の中には、大学受験向けの4技能強化コースや資格対策コースなどをそろえているサービスもあり、自分の目的に合わせて選べます。
オンライン英会話が気になる方は、以下の記事も参考にしてみてください。
高校生の英語塾に関するよくある質問
最後に高校生の英語塾に関するよくある質問に回答します。
疑問点を解消し、効果的に英語塾を活用しましょう。
高校生の個別指導・集団指導英語塾の料金相場はどのくらいですか?
高校生向けの英語塾の料金は、指導形式やコース内容によって異なります。
個別指導塾では、月額30,000円〜50,000円が一般的で、入会金は10,000円〜25,000円、教材費も別途かかる場合があります。難関校対策など専門コースでは料金が高くなることもあります。
集団指導塾の場合、月額は10,000円〜50,000円程度で、週1回の授業なら10,000円前後が相場です。授業回数や内容によって料金が変動します。
オンライン英会話は比較的安価で、月額2,000円〜5,000円、無制限プランなら6,000円〜12,000円程度で受講可能です。
自分の学習スタイルや予算に合った塾を選び、各塾のウェブサイトや資料で具体的な料金やサービス内容を確認することが大切です。
英語塾の費用を節約する方法はありますか?
高校生が英語塾の費用を抑える方法はいくつかあります。
- キャンペーンや割引を利用する:入会金割引や無料キャンペーンを活用することで初期費用を抑えられます。特に新学期や長期休暇前が狙い目です。
- 受講する科目を絞る:苦手科目や重点的に強化したい分野だけを塾で学ぶことで、無駄な費用を削減できます。
- オンライン塾を利用する:対面型より料金が安く、月額2,000〜5,000円程度で受講可能。通学時間も節約できます。
- 特待生制度を活用する:成績優秀者向けの授業料割引や無料受講特典を利用し、経済的負担を軽減します。
- 通塾日数を見直す:週1回の受講にするなど、必要な授業数を調整して効率的に学習します。
これらを組み合わせることで、費用を抑えながら効率良く英語力を伸ばすことが可能です。
部活で忙しい場合でも塾と両立できますか?
部活で忙しくても塾と両立する事は可能です。部活動で忙しい高校生には、自分のスケジュールに合わせて予約を調整しやすい個別指導塾や、通塾時間がかからず隙間時間を活用できるオンライン塾が特におすすめです。
多くの塾で振替制度も用意されているので、事前に確認してみましょう。
いつの時期から塾に通い始めるのがベストですか?
大学受験を考えている場合、高校1年生や2年生の早い段階から始めるのが理想的です。
早期に始めることで、英語の基礎をじっくりと固め、苦手分野を克服する時間を十分に確保できます。もちろん、高校3年生からでも志望校に特化した対策で逆転合格を目指すことは可能です。
英語が苦手でも授業についていけますか?
ご安心ください。多くの塾では、入塾時にレベルチェックテストを行い、一人ひとりの学力に合ったクラスやコースを提案してくれます。特に個別指導塾であれば、中学英語の復習など、基礎の基礎から自分のペースで学び直すことができます。
まずは体験授業で不安な点を相談してみましょう。
オンラインと通学(対面)ではどちらがおすすめですか?
オンラインと通学には、それぞれにメリットがあります。オンラインは時間や場所の制約がなく、忙しい高校生でも続けやすいのが魅力です。一方、通学は講師に直接質問しやすく、仲間と切磋琢磨できる環境がモチベーション維持につながります。
自分の性格や生活スタイルに合わせて、より学習効果が高いと感じる方を選びましょう。
高校生におすすめの英語塾まとめ
今回は、高校生におすすめの英語塾・予備校・英会話スクールを、目的別にご紹介しました。自分に合った塾を選ぶためには、まず「何のために英語を学ぶのか」という目的を明確にすることが大切です。
その上で、指導形式やサポート体制、料金などを比較検討しましょう。
この記事で紹介したスクールの多くは、無料体験レッスンやカウンセリングを提供しています。ぜひ積極的に活用し、自分にぴったりの塾を見つけて、目標達成への第一歩を踏み出してください。

English Hub 編集部

最新記事 by English Hub 編集部 (全て見る)
- 阿佐ヶ谷でおすすめの英会話教室10選!大人&キッズ向けに分けて紹介 - 2025年10月16日
- 【2025年最新版】中学生におすすめの無料英語アプリ17選!リスニングからスピーキングまで - 2025年10月15日
- もう迷わない!ビズメイツとレアジョブをさまざまな観点から徹底比較 - 2025年9月30日
- AI英会話アプリおすすめランキング21選!無料で始める最強英語学習法【2025年最新】 - 2025年9月30日
- 【2025年最新】TOEICコーチングおすすめ18選!短期でスコアを上げる選び方・料金相場を徹底比較 - 2025年9月24日