英検対策に欠かせない単語学習。語彙に関する知識は、英語の4技能すべてに通じる基礎であり、目標級に合格するためには幅広いボキャブラリーの習得が欠かせません。
効率的に目標達成を目指すなら、英検での頻出単語を中心に収録している、英検特化型の単語帳の活用がおすすめです。しかし、英検向けの単語帳にはさまざまな種類があり、どれを選べばよいのか悩んでしまう方も多いでしょう。
そこで今回は、英検対策に特化した英単語帳を6つピックアップしてご紹介します。それぞれの特徴を踏まえた上で、ぜひ自分に合う単語帳を見つけてください。
English Hub 編集部のおすすめスクールPICK UP!
中高生ならここ!短期集中で英検二次面接の実践力を磨ける「ベルリッツ」

ベルリッツでは、英検3級〜1級の二次面接対策を集中的に行える講座を提供しています。前半で回答の構成やポイントを整理し、後半では本番と同じ形式の模擬面接を繰り返すことで、自信をもって面接に臨める状態へ仕上げていきます。
学校・部活と両立できるよう、レッスンは都合に合わせて柔軟に予約可能。視線や姿勢など面接の評価項目となるアティチュードまで丁寧に指導されるため、初めての面接で緊張しやすい方にも向いています。
一次試験の対策が必要な場合は、最新の出題形式に対応した教材で学習でき、英検以外にもGTEC・TEAP・IELTSなど別試験の対策にも対応しています。
🎁 EnglishHub限定!無料体験で1,000円分のデジタルギフトプレゼント 🎁
期間中、以下のボタンからベルリッツの無料体験レッスンに申し込むと、1,000円分のデジタルギフトをプレゼント!
Amazonギフトカード、QUOカードPay、PeX、Apple Gift Card、Google Play ギフトなど、6,000種類以上の中から交換可能です。
キャンペーン期間:2025年10月20日(月)〜 12月31日(水)
プレゼント条件:無料体験レッスン完了(オンライン・対面いずれも可)
対象外となる場合
- 無料体験未完了・キャンセル・申込不備
- 虚偽・重複・既存ユーザーからの申込み
- 2026年1月7日までに無料体験を受講しなかった場合
※本キャンペーンは GMOメディア株式会社 による提供です。
お問い合わせはベルリッツではなく、キャンペーン事務局(GMOメディア株式会社) までお願いいたします。
英検対策におすすめの単語帳6選
出る順で最短合格!英検単熟語EX(3級~1級)

各単語の項目には、日本語訳や記憶のフックとなる語源情報に加え、類義語、反意語、派生語情報などが掲載されています。語単体だけでなく、一緒によく使われる組み合わせの語句(コロケーション)も押さえたシンプルな例文のおかげで、効果的な単語学習が可能です。
無料の音声データをダウンロードすれば、全見出し語句と例文を耳からもインプットできます。他の単語帳よりも収録語数が比較的多いため、重要単語に的を絞りつつも、できるだけ広く語彙をカバーしたい方におすすめです。
| 書籍名 | 出る順で最短合格!英検単熟語EX |
| 対応級と収録語数 | ・3級 :1,290語 ・準2級:1,450語 ・2級 :2,000語 ・準1級:2,400語 ・1級 :2,950語 |
| 著者(出版社) | ジャパンタイムズ出版 |
英検 でる順パス単(5級~1級)

単語帳と併せて無料リスニングアプリの「英語の友」を使えば、収録単語のランダム再生や、再生速度(0.5倍〜2倍)の調整機能を活用したインプット学習が可能です。さらに、アプリでは1日30問の単語テストにも挑戦できます。書籍とアプリを組み合わせて学習することで、目標級の合格に必要な語彙知識が効率よく身につきます。
さらに、書き込み式の『でる順パス単書き覚えノート(別売)』を併用すれば、単語のスペルもしっかりと覚えることができ、ライティングセクションの英作文でも力を発揮しやすくなるでしょう。
| 書籍名 | 英検 でる順パス単 |
| 対応級と収録語数 | ・5級 :600語 ・4級 :700語 ・3級 :1,200語 ・準2級:1,500語 ・2級 :1,700語 ・準1級:1,900語 ・1級 :2,400語 |
| 著者(出版社) | 旺文社 |
英検 文で覚える単熟語(3級~1級)

収録パッセージのテーマは、「自然・環境」「医療・テクノロジー」「文化・歴史」「教育・心理」「社会・ビジネス」など、受験級に応じた英検の頻出分野を幅広くカバー。自分の苦手なトピックやあまり馴染みのないテーマを優先し、集中的に語彙対策するのもおすすめです。
専用アプリで長文の音声を流し、ディクテーションやシャドーイングなどのトレーニングに取り組めば、リスニング力の向上も期待できます。
| 書籍名 | 英検 文で覚える単熟語 |
| 対応級と収録語数 | ・3級 :1,010語 ・準2級:1,310語 ・2級 :1,470語 ・準1級:1,570語 ・1級 :1,580語 |
| 著者(出版社) | 旺文社 |
英検 絵で覚える単熟語(5級、4級)

本書には、無料で使えるデジタルブックが付いており、書籍と同じ紙面をスマホやタブレットでも表示できます。さらに、デジタルブック上の音声アイコン付きのページでは、アイコンをタップして音声を聞くことも可能。絵と音を一緒に組み合わせて学ぶことで、単語の意味が記憶に定着しやすくなるでしょう。
絵探しクイズやリズムに合わせて発音練習ができるチャンツ音声など、単調になりがちな単語学習をゲーム感覚で楽しむためのコンテンツが収録されているのも嬉しいポイントです。
| 書籍名 | 英検 絵で覚える単熟語 |
| 対応級と収録語数 | ・5級:290語 ・4級:350語 |
| 著者(出版社) | 旺文社 |
世界一わかりやすい 英検の英単語(準2級、2級)

単語だけでなく、ライティングセクションで使える表現やリスニング問題の頻出フレーズも収録されているので、各科目の試験で役立つ語彙力を満遍なく鍛えられるでしょう。
本書では「単語問題で狙われる動詞」「読解問題で狙われる名詞」など、厳選された単語が問題形式別でまとめられており、苦手分野をピンポイントで強化しやすい点も特徴的です。
| 書籍名 | 世界一わかりやすい 英検の英単語 |
| 対応級と収録語数 | ・準2級:1,600語 ・2級 :1,600語 |
| 著者(出版社) | 関 正生、竹内 健(KADOKAWA) |
ランク順 英検英単語(5級~準1級)

本シリーズは、英検5級~準1級に対応しており、2級以下の級では各単語の発音記号と併せてカタカナでの読み方も表記。アクセントの位置や強弱も把握できるよう、アクセントのある箇所は大きい文字で示すなど、発音記号を覚えていない方でも迷わず単語の読み方を理解するための工夫が盛り込まれています。
無料の専用アプリを使えば、本書に掲載されている単語をクイズ形式で復習でき、スマホ一つでどこでも英検対策に取り組めます。
| 書籍名 | ランク順 英検英単語 |
| 対応級と収録語数 | ・5級 :650語 ・4級 :730語 ・3級 :1,350語 ・準2級:1,550語 ・2級 :1,750語 ・準1級:1,900語 |
| 著者(出版社) | Gakken |
まとめ
今回は、英検対策におすすめの単語帳6選をご紹介しました。多くの単語帳では、無料アプリや音源データ、復習のためのクイズなどをセットで利用できるようになっています。
書籍そのものだけでなく、便利なアプリなども併用しながら、効率よく英検対策に取り組んで合格を目指しましょう。
英検についての記事一覧
英検対策におすすめの英語学習サービス
佐藤 千嘉
最新記事 by 佐藤 千嘉 (全て見る)
- 英検対策におすすめの単語帳6選【5級~1級対応】 - 2025年11月1日
- ゲーム感覚で英語学習ができるおすすめアプリ6選 - 2025年5月22日
- 海外一人旅初心者にも!バンクーバーのおすすめスポットと旅の注意点 - 2024年4月18日
- カナダで食べたいおすすめの名物グルメ6選!チップ文化の解説も - 2024年4月11日
- ワーホリ経験者のおすすめ滞在先は?オーストラリア7都市を比較! - 2023年11月10日
















