
The following two tabs change content below.

English Hub 編集部
English Hub 編集部では、英語学習に取り組む皆様に向けて、おすすめの英会話サービスや学習ノウハウ、インタビュー記事、キャリアアップに役立つ情報などをご紹介しています。English Hub編集部について/X

最新記事 by English Hub 編集部 (全て見る)
- AI英会話アプリおすすめランキング21選!無料で始める最強英語学習法【2025年最新】 - 2025年9月30日
- 【2025年最新】TOEICコーチングおすすめ18選!短期でスコアを上げる選び方・料金相場を徹底比較 - 2025年9月24日
- もう迷わない!ビズメイツとベルリッツの違いを10個の観点から比較! - 2025年9月18日
- 英語学習AIロボット「Musio X」と一緒に、NHK出版の英語コンテンツを学べるセットが新登場! - 2025年9月15日
- 【インタビュー】AIで英語学習に革命を。100万人に愛される英語学習アプリ「POLYGLOTS」の挑戦 - 2025年9月14日
コース:日常英会話 / 形式:少人数レッスン(2〜4名)
教室の雰囲気や講師の方の雰囲気はとても明るく、通うだけでポジティブな気持ちになれ、とても楽しくレッスンを受けていました。レッスンの内容は毎回流れが決まっており、その週に習う重要な単語・フレーズのリピートとメモライズをして口慣らしをした後、構文を1つか2つ導入し言う練習をします。その後、講師の英語での説明やコンテンツ(途中からデジタルコンテンツ化され、テキストの内容が教室中央の大きなipadのようなスクリーンに映し出されるようになりました。)を見聞きして、構文を使用できる条件や意味を理解した後で、クラスメイトとの実践会話練習やペアワークをして、宿題が提示されたのち終了となります。50分のレッスンで生徒は多い時でも5人程度なので十分会話のレッスンをすることができました。教材はテキストブック・ワークブック・CD・構文練習帳(持ち運びできる小さいサイズの、レッスンで導入された構文のみが収録された本)が基本セットで、レッスンで使うのはテキストのみで、あとは家庭学習用です。レッスン内容、教材は非常に質が高いので、レッスンのみでもある程度の力はつきます。しかし流暢に話せるようになりたいのであれば家庭学習は欠かせません。そこは本当に個人に委ねられます。宿題をしなくても強く咎められることはありません。家庭でどの位予習復習をするのかによって英語力の伸びが変わってくるのだと思います。料金はやや高いと感じましたが、レッスン・教材を十分に活用できれば、元は取れるのではないかと思います。