世界88か国の英語能力ベンチマークEF EPI 2018発表、日本は49位に転落

加速するグローバル化により、教育の場でもビジネスの場においても、世界の共通語とされる英語を使いこなし、国境を越えてコミュニケーションをとることが重要視されています。各国の英語能力動向への関心が年々高まる中、国際教育事業のリーディングカンパニー、イー・エフ・エデュケーション・ファースト(※)は、「2018 EF EPI英語能力指数(EF English Proficiency Index)報告書」を公表しました。

EF EPI報告書

今回で8版となるEF EPI報告書は、同社が提供する EFSET(EF Standard English Test)の130万人を超える受験者の結果データに基づき作成されたものです。EFSETは、ハーバード大学における学習研究や各国政府・教育機関でも利用されている信頼性の高い英語能力測定テストです。誰でも無料でオンライン受験できることから、世界的な規模の広範なデータの収集が可能となりました。受験者には幅広い年齢層の男女が含まれ、年齢の中央値は 26 歳となっています。

日本の順位

EF EPIに基づく非英語圏各国の英語力レベルランキングで、今回、日本は88か国中49位にランク付けされました。昨年順位の37位を大きく下回り8年連続での下落という結果になりました。日本の英語能力のレベルは、5段階のレベル(「非常に高い」「高い」「標準」「低い」「非常に低い」)のうち3年連続で「低い」を維持しています。ここ数年で多国がスコアを伸ばす中、日本のスコアがほぼ変わらず伸び悩んでいるという点にも着目されます。しかし、国内を地域別に見てみると、東京・横浜・大阪といった都市のスコアが他の地域に比べ高いことがわかっています。例えば、東京のスコアはイタリア(世界34位「標準」レベル)のローマとほぼ同点となっており、地域別でのレベル差は明らかなものと言えるでしょう。年齢別では、学生を含む25歳以下の若年層のスコアが高く、日本は高齢層のスコアの落ち方が特に著しいことも指摘されました。

国別ランキング

世界ベスト3は、1位スウェーデン、2位オランダ、3位シンガポールという結果となり、昨年2位だったスウェーデンが世界ランク1位に返り咲きました。英語能力が高いと言われるヨーロッパ各国のランクインの中、近年著しくスコアを伸ばしてきたシンガポールがアジア圏で初のベスト3入りを果たしたことにも注目が集まっています。今年度「非常に高い」英語能力レベルに位置付けられた国数は過去最高となり、全世界的な英語能力は上昇傾向にあります。

未来への取り組み

英語能力向上について、EFエデュケーション・ファースト アカデミック・アフェアーズ・エグゼクティブVPのクリストファー・マコーミック氏は、英語教育現場での質の高い教員向け研修、従業員に対する柔軟な英語プログラムの提供の必要性を挙げました。また、企業の上級管理者自身が率先して英語学習に取り組むことが推奨されました。さらに、日本特有の女性の昇進率と移民の受け入れへの積極性が世界的に見て低いという社会的問題も、グローバル化の妨げとなっている可能性として取り上げられました。

英語力アップへ

学習者の視点からEF EPIについて特筆すべき点は、同各国スコアにはTOEFLやIELTSの各国スコアとの相関性があり、EFSETのスコアは各種の既存スコアとの換算が可能であるという事実です。これは学習者が、金銭的負担がなく、短時間でオンライン受験できる EFSETを、スキルの向上度合いを知るためのベンチマークとして活用できるということです。気軽に自分の英語レベルを測定し、その変化を記録していくことで、英語学習のモチベーションを維持し、ステップアップにつなげることができます。さらには、こうした学習者一人ひとりの意識と取り組みが、来年の日本のランキングを押し上げる結果につながるかもしれません。

(※)イー・エフ・エデュケーション・ファースト

1965年にスウェーデンで設立され、現在、世界各地に500を超える事業拠点と50校の直営語学学校を擁する国際教育事業のリーディングカンパニー。語学留学プログラムなど、多数の教育プログラムをグローバルに展開。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のオフィシャルパートナー(語学トレーニング)。(イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社

The following two tabs change content below.

English Hub 編集部

English Hub 編集部では、英語学習に取り組む皆様に向けて、おすすめの英会話サービスや教材、アプリ、学習ノウハウ、英会話スクールのキャンペーン情報、インタビュー記事、転職や海外就職に役立つ情報などをご紹介しています。
TwitternoteFacebook