ロゼッタストーン・ラーニングセンターなんば校の概要
スクール名 | ロゼッタストーン・ラーニングセンター |
教室名 | なんば校 |
URL | http://rosettastone-lc.jp/english/namba/ |
住所 | 大阪府大阪市難波2-1-2 太陽生命難波ビル6F |
アクセス・最寄駅 | なんば駅 |
営業時間 | 平日11:30-20:30 土日10:00-19:00 |
※最新の情報については必ずスクールのホームページをご確認ください。
ロゼッタストーン・ラーニングセンターなんば校の地図・外観・内観
ロゼッタストーン・ラーニングセンターなんば校の口コミを見る


期間:2016年6月から2018年3月まで / コース:日常英会話 / 形式:マンツーマンレッスン
海外の特許事務所の方がお越しになった際、いつでも対応できるように学習しています。オンラインで使用できるロゼッタストーンのソフトウェアはゲーム感覚で楽しめるので、気に入って継続して学習できています。内容も豊富で、法律や特許関係など、希望の分野に沿った英語を学習できることも私にとってはメリットです。読み書きは何とか独学でできても、なかなか会話は独学では難しいので、スピーキング強化のため通っています。講師は、レッスンで学んだ表現を使った例文作成など、実践で使えるようになるための“話す練習の機会”を作ってくれるので、スピーキングを強化したい私のニーズに合っています。また、重要なポイントや私が間違えたところを講師がパソコンでノートをとってくれるので、授業に集中することができ、効率よく学べていると実感しています。オンライン上でそのレッスンノートを保存してくれているので、復習することができるのもいいポイントだと思います。
ロゼッタストーン・ラーニングセンタースクール担当者からのメッセージ

講師はフレンドリーでありながら、教えることに関しては確固たる自信とスキルを持ちあわせたプロ集団です。生徒さんの現在のレベルと目指している目標との距離感をうまく汲み取りながら、バランスよく学習強化ポイントにアプローチしています。
生徒さんの多くはレッスンの少し前に来校し、セルフスタディースペースでロゼッタストーンのeラーニングや独自のオンライン復習システムで準備運動をしてから、レッスンに臨んでいます。また、ロビーでは「今日は先生と何を話そうかな?」と楽しそうに話題を考えている生徒さんをお見かけします。
英会話の上達方法の相談や、帰ってきたばかりの海外旅行の話、失敗談、今後の夢など、生徒さんがキャリアナビゲーターに気軽に話してもらえるのも特徴です。時々、「レベルの高そうな人たちが通っていそうな雰囲気」と敬遠される方もいらっしゃいますが、そんなことはありません。英会話初心者の方もたくさん通われています。
生徒さんがどんな方法であれば、楽しく英会話をマスターして頂けるか、講師とキャリアナビゲーター一同日々研究しております。
ロゼッタストーン・ラーニングセンターで無料体験レッスンを受けてみる
周辺にある英会話教室も見てみる
大阪府大阪市中央区難波4-4-1 ヒューリック難波ビル(難波富士ビル)5F
大阪府大阪市中央区難波4-1-15 近鉄難波ビル7階
大阪府大阪市中央区難波3-5-8 三栄御堂筋ビル6F
大阪府大阪市中央区難波2-1-2 太陽生命難波ビル7F
大阪府大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル B1F
大阪府大阪市中央区難波4-4-4 難波御堂筋センタービル10F
English Hub 編集部おすすめの英会話スクールPICK UP!
English Hub 編集部がおすすめの英会話スクールを厳選ピックアップしご紹介しています。

English Hub 編集部

最新記事 by English Hub 編集部 (全て見る)
- 英語プレゼン後の質疑応答に備えるには?【覚えておきたいビジネス英語フレーズ】 - 2025年3月19日
- 英語発音矯正 ハミングバードなんば校のスクール情報・口コミ・評判 - 2025年3月14日
- 英語発音矯正 ハミングバードあべのキューズモール校のスクール情報・口コミ・評判 - 2025年3月14日
- 英語発音矯正 ハミングバード西宮北口校のスクール情報・口コミ・評判 - 2025年3月14日
- 英会話「ロゼッタストーン・ラーニングセンター」&発音矯正「ハミングバード」、3月の特別入会キャンペーン実施中 - 2025年3月14日
期間:2014年5月から2018年6月まで / コース:日常英会話 / 形式:マンツーマンレッスン
インターネットでいつでも予約できることがロゼッタストーン・ラーニングセンターの魅力です。また、講師の教授レベルが高いこと。ビジネスのバックグラウンドのある講師が多いと感じます。これまでいろんな英会話スクールに通いましたが、以前通っていたスクールは講師の質が低く、例えばディスクジョッキーをやっていた講師は、ネイティブでしたが正しい英語を話せませんでした。一言で言えば、単にネイティブスピーカーが講師というだけのスクールだったので、やめてしまいました。レッスンでは自ら作った題材を使用しています。いろんな先生に同じ質問をし、それぞれの意見を聞くのが興味深いので、英語自体を楽しめています。こういうカスタマイズができるところも魅力です。会社で毎年、技術研究発表会というものがあり、海外の子会社の社員が発表のために来るのですが、迎え入れの準備(従業員への英語指導、ホテル予約など)を担当したり会社のホームページ内容の翻訳チェックも頼まれたりと自分の英語力が会社でも認められ、成長を実感しています。