株式会社NHK出版が、書籍『記者が教える英語ニュースの読み方』を発売しました。英字新聞を読む際、「知っている単語が並んでいるのに、なかなか見出しの意味が取れない」などと感じた経験はありませんか?英語ニュースを素早く正確に理解するためには、見出しの読み方や本文の基本構造、時事英語ならではの語彙・語法を押さえることが必要です。本書では、英字新聞社・ジャパンタイムズの元編集局長であり、長年にわたって若手記者を指導してきた伊藤サム氏が、英語ニュースを読むコツについて分かりやすく解説します。
『記者が教える英語ニュースの読み方』の特徴
時事英語の読解に役立つ4つのポイントを解説
『記者が教える英語ニュースの読み方』では、時事英語を読む際に押さえておくべきポイントとして、以下の4点を挙げています。
- 見出しの法則
- ニュース記事の主題の位置
- 特集記事の主題の位置
- 主語の「言いかえ」ルール
これら4つのコツを、実際のニュース記事17本を用いながら徹底的にレクチャー。取り上げるニュースの分野は、政治、経済、スポーツ、国際、文化・芸術など多岐にわたるため、時事英語そのものに加え、日本や世界における社会情勢への理解も深まります。
【収録記事】 ※一部抜粋
- Sumo wrestler’s stunning comeback(照ノ富士、復活優勝)
- Chiba enters geological history(チバニアン:千葉が地質史に残る)
- Turtles help predict sea temperatures(ウミガメを使って海水温を予測)
- Babe Ruth’s bat sells for $1 million at auction(ベーブ・ルースのバットが1億円超)
- UK leaves the European Union(イギリスが欧州連合を離脱)
- Japan’s population falls for 9th straight year(日本の総人口が9年連続減) ほか
『記者が教える英語ニュースの読み方』書籍概要
出版社:NHK出版
発売日:2021年8月12日
定価:990円(税込)
仕様:A5判並製
ページ数:160ページ
ISBN:978-4-14-213303-1
「読むのが難しそう」と、なんとなく敬遠してしまいがちな人も多い英語ニュース。しかし、本書で紹介されている4つのポイントさえマスターすれば、英語ニュースの内容を正しく理解するための基礎が出来上がります。これまで時事英語に対して苦手意識を持っていた方にこそ、ぜひおすすめしたい一冊です。
The following two tabs change content below.

English Hub 編集部
English Hub 編集部では、英語学習に取り組む皆様に向けて、おすすめの英会話サービスや学習ノウハウ、インタビュー記事、キャリアアップに役立つ情報などをご紹介しています。English Hub編集部について/X

最新記事 by English Hub 編集部 (全て見る)
- 【2025年4月】オンライン英会話9社のキャンペーン情報まとめ - 2025年4月2日
- 【2025年4月】英会話スクール&英語コーチングスクール13社のキャンペーン情報まとめ - 2025年4月1日
- 英語プレゼン後の質疑応答に備えるには?【覚えておきたいビジネス英語フレーズ】 - 2025年3月19日
- 英語発音矯正 ハミングバードなんば校のスクール情報・口コミ・評判 - 2025年3月14日
- 英語発音矯正 ハミングバードあべのキューズモール校のスクール情報・口コミ・評判 - 2025年3月14日