第二言語習得から考える、なぜシャドーイングがリスニング力向上に効果的なのか?

※ この記事には広告・PRが含まれています

英語力を高めるメソッドには様々なものがありますが、その中でも特に有名なトレーニング方法の一つが「シャドーイング」です。シャドーイングとは、英語の音声を聴いた後、即座に聞こえてきた音声を復唱し続けるトレーニングのことを指します。シャドーイングは主に通訳トレーニングの方法として知られています。

シャドーイングは主に英語のリスニング力向上に役立つと言われていますが、なぜシャドーイングをすることでリスニング力が高まるのか、その理屈までは理解していないという方も多いのではないでしょうか。そこで、ここでは第二言語習得の観点から、シャドーイングがリスニング力の向上に役立つ理由について分かりやすく解説したいと思います。

リスニングの2プロセス「音声知覚」と「意味理解」

シャドーイングの効果について考える前にまず理解しておくべきことは、私たちはどのように英語をリスニングしているのかという点です。第二言語習得研究においては、リスニングは大まかに分けると下記2つのプロセスがあると考えられています。

  1. 音声知覚(Perception)
  2. 意味理解(Comprehension)

音声知覚とは、耳から聞こえてきた音声がどのような音声なのかを判定し、それを自分で操作可能な音声の形式へと変換することを指します。そして、意味理解とは、知覚した音声を手がかりとして、自分が持っている頭の中のデータベースにある単語や語彙、文法、発音、文脈などの知識と照合し、その音声がどのような意味なのかを理解することを指します。分かりやすく言うと、音声知覚とは「何を言っているのか」が分かり、意味理解とはそれが「どんな意味なのか」が分かるということです。

つまり、リスニング力が高いということは、音声が正しく知覚できており、正しいデータベースに基づいて正しい意味の理解ができているということを意味します。逆にリスニング力が低いということは、音声知覚、意味理解というプロセスのどこかに課題があるということです。

「音声知覚」と「意味理解」は脳内のメモリで競合している

ここでの大事なポイントは、実は脳内のワーキングメモリ(作業記憶)のなかで「音声知覚」と「意味理解」は競合しているという点です。ワーキングメモリとは、情報を一時的に記憶し、保持する能力のことを指しますが、このワーキングメモリの中には一定量の情報しかとどめておくことができません。

そのため、英語をリスニングしているときに、英語を正しく聞き取ろうと意識を集中することで音声知覚(何と言っているのかを把握すること)にメモリ資源をたくさん消費してしまうと、そのぶん意味理解(どんな意味なのかを把握すること)に使用できるメモリ資源が少なくなってしまい、結果としてうまく聞き取れなかったということが起こります。

つまり、リスニング力を高めるためには、できる限り音声知覚に使用するメモリを減らし、意味理解にたっぷりとメモリを使える状態にすることが重要となります。そこで役立つのが「シャドーイング」のトレーニングなのです。

シャドーイングによるメモリ消費の変化イメージ

シャドーイングがリスニング力向上に効果的な理由

シャドーイングがリスニング力のアップに効果的な理由は、シャドーイングをすることで主に下記3つのことができるからです。

  1. 音声知覚の自動化
  2. 音声知識のデータベース検索の自動化
  3. 音声知識データベースの更新

1. 音声知覚の自動化

聞こえてきた英語をそのまま即座に復唱するシャドーイングのトレーニングは、リスニングのプロセスのうち、音声知覚のみに焦点を当てたトレーニングとなります。聞こえてきた英語の意味はいったん置いておいて、とにかく聞こえてきた英語をそのままの音ですぐに正しく復唱することを繰り返すことで、徐々に音声知覚を自動化することができるようになります。音声知覚を自動化すれば、そのぶん脳内のメモリを意味理解に消費することができるようになります。

2. 音声知識のデータベース検索の自動化

シャドーイングで聞こえた音声をすぐに復唱するためには、聞こえた音声と自分の中にある音声知識のデータベースを瞬時に照合する必要があります。このとき、知覚した音声とデータベースの中にある音声知識との間にギャップがある場合、頭の中では、知覚した音声と最も類似した音声をデータベースの中から検索しに行く作業が発生するため、照合に認知上の負荷がかかります。しかし、シャドーイングのトレーニングによりこの瞬時の検索作業を何度も求められることで、知覚した音声とデータベース内の音声知識のギャップは徐々になくなり、音声知識のデータベース検索も自動化できるようになります。

3. 音声知識データベースの更新

知覚した音声と頭の中にある音声知識のギャップがなくなったということは、データベースの中身が正しい音声知識へと変容したということになります。ここまで行くと、正しく音声を知覚し、正しいデータベースに基づいて正しい意味の理解が瞬時にできるようになっているので、そもそもデータベースに含まれていない単語やイディオム、癖の強い独特の発音などに出くわさない限りは、スムーズにリスニングができる状態になっています。

日本人の弱点は「音声知覚」

日本人が英語のリスニングを苦手とする理由は、上記のプロセスのうち「音声知覚」に問題があるケースが多いのが現状です。中学・高校と一通り英語を学んできた方であれば英単語や文法知識などのデータベースはしっかりしているのですが、音声知識が正確ではないため、「英語を聞いたときに正しく音声を知覚できない」「知覚できたとしても頭の中のデータベースと上手く照合できない」という問題が起こり、結果として意味を理解するところまで頭が回らずに「何を言っているのか分からなかった」という状態に陥ってしまいます。

これは、英語と日本語は言語間距離が遠く、日本人が長期記憶しているデータベースの中にある日本語の音声知識と、英語を聞いたり話したりするうえで必要となる音声知識が大きく異なることが原因として挙げられます。よく日本人は「l」と「r」の音の区別がつかないと言いますが、これは日本人の場合いずれも「ラ行」の音声知識として記憶してしまっているためです。このように日本人の英語は日本語の音声知識に影響を受けているため、リスニング力を高めるためにはデータベースの内容自体を英語向けに更新する必要があるのです。

シャドーイングはスピーキング力向上につながるか?

ここまでシャドーイングがリスニング力の向上に効果的である理由を説明してきましたが、シャドーイングのトレーニングは、スピーキング力の向上にもつながるのでしょうか?第二言語習得の観点で考えると、答えはイエスとなります。ただし、その効果は限定的となります。リスニングにもプロセスがあるように、スピーキングにも大まかに分けて下記2つのプロセスが存在しています。

  1. 発話のプランニング(Planning)
  2. 実行(Execution)

一つ目の発話のプランニングフェーズにおいては、まず何を言おうかを考え(概念化)、その後で自分が持っている単語や語彙、例文のデータベースの中から検索し、頭の中で文章を組み立てます(文章化)。そして、次の実行フェーズでは、組み立てた文章を言葉として発音します(音声化)。この2つのプロセスのうち、シャドーイングのトレーニングが効果的なのは「実行」の部分です。

プランニングの部分には効果はありませんが、実際に声に出して話すときには、シャドーイングにより鍛えた正しい発音やリエゾン、スピード、イントネーションなどを活かすことができるため、より流暢で綺麗な英語を話すことができるようになります。ネイティブの英語を正しい発音でシャドーイングするためには、かなりのスピードで口や舌を正しい形で動かす必要がありますが、それが結果としてスピーキングの実行トレーニングにもなっているということです。

まとめ

いかがでしょうか?シャドーイングはなぜリスニング力の向上に役立つのか、その理由が少し論理的に理解いただけたのではないかと思います。英語学習には様々なメソッドがありますが、そのメソッドが「どんな課題に対して」「なぜ」効くのかをしっかりと理解することは、学習効率とモチベーションを高めるうえでとても重要です。ぜひ上記を理解したうえで、シャドーイングのトレーニングに励みましょう。なお、このシャドーイングと音読の関係性については下記の書籍に非常に詳しくまとまっており、おすすめです。さらに詳しく理解したいという方はぜひ手に取ってみてください。

【参考書籍】「シャドーイングと音読の科学」門田修平 著

英語上級者にもおすすめ!同時通訳者開発の本格通訳トレーニング「One Month Program」

1ヶ月の短期集中!ビジネスパーソン向け・パーソナル英語トレーニング「One Month Program」

「One Month Program」は、英語学習者のリスニングに関する課題解決を目的として、同時通訳者によって開発されたビジネスパーソン向け・オンライン英語パーソナルプログラムです。シャドーイングを含む本格的な通訳トレーニングメソッドによって、1ヶ月の超短期集中で一気に英語力アップを目指せるのが特徴です。

受講期間中は、シャドーイング、ディクテーション、英作文などの課題に毎日(28日間)取り組み、完了した課題を専属日本人トレーナーに提出。課題はネイティブ講師とトレーナーによって添削され、毎回約5ページにもわたる詳細な添削レポートを受け取れるので、自分の英語の癖や弱点を徹底的に洗い出せます。

TOEIC500~700点レベルの方を対象とした「スタンダードコース」から、TOEIC700点以上の方を対象とした「アドバンストコース」、TOEIC900点以上の方を対象とした「マスターコース」までが用意されており、幅広い学習ニーズに対応しています。

シャドーイング添削例

One Month Programのシャドーイング添削例。発音が不明瞭な部分の指摘や、発音改善のアドバイスなどを受けられる

手軽にリスニング力を伸ばしたい方は、「シャドテン」

月額定額のサブスクリプションサービス「シャドテン」

「シャドテン」は、英語の「シャドーイング」添削に特化した、月額定額のサブスクリプションサービスです。サービスを提供するのは、短期間で英語力アップを目指せるカリキュラムが評判の英語コーチング「プログリット(PROGRIT)」。シャドテンのトレーニングは、プログリットと同様に第二言語習得論に基づいているため、効率的にリスニング力を伸ばせるのが特徴です。

LINEを使って自身のシャドーイング音声をシャドテンの専門スタッフに送ると、添削結果が24時間以内に届きます。課題点を毎日改善しながら、着実に英語力を伸ばしていくことができます。トレーニング時間は1日30分からで、スマホ1つあればいつでもどこでも受講できるなど、忙しい人でも英語学習を継続しやすいサービス設計も嬉しいポイント。プロによるシャドーイング添削を毎日受けられるシャドテンは、時間や場所に縛られずにリスニング力を伸ばしたいという人におすすめのサービスです。

月額2,180円でシャドーイング採点し放題!「TORAbit(トラビット)」

リスニング&スピーキングのトレーニングを、スマホ1つで!「TORAbit(トラビット)」

AI英語学習ウェブアプリのTORAbit(トラビット)。「英語学習をもっと気軽に、効率的に」をコンセプトに掲げるTORAbitでは、リスニングとスピーキングのトレーニングにスマホ1つで取り組めます。「ネイティブの英語が聞き取れない」「言いたい英語表現がぱっと出てこない」といった課題感を抱えている方におすすめです。

リスニングに効果的なトレーニング「シャドーイング」では、レベル別・ジャンル別に多彩な教材を用意。シャドーイングテストは回数無制限で採点ができるので、発音・流暢さが磨かれます。英文スクリプトには、ネイティブが英語を話す際の「音声変化」が一目で分かるように記載されているので、迷わず学習に取り組めるのも魅力です。

日本語を瞬時に英語に訳す瞬間英作文の教材も、レベル別やシーン別、文法別などに取り揃えられており、自分が実際に使いたい英語表現を学べます。フレーズを登録できるお気に入り機能もあるので、復習もスムーズです。

1ヶ月プランが2,180円という手頃な料金も、嬉しいポイント。よりお得な3ヶ月プラン・6ヶ月プランも用意されており、全プランで10日間の無料体験が提供されています。

英語の発音を磨いて、リスニング力向上を目指すなら「ハツオン」

英語の発音方法を習得することで、スピーキング力とともにリスニング力の向上を目指したい方には、発音に特化したオンラインコーチング「ハツオン」がおすすめです。

2ヶ月間の短期集中!発音専門のオンラインコーチング「ハツオン」

ハツオンハツオンは、発音専門のオンライン英語コーチングスクールです。2ヶ月間の受講で、ネイティブスピーカー同様の発音を身につけるためのカリキュラムを提供しています。

週1回の面談では、日本人の専属トレーナーが受講生一人ひとりに合った学習カリキュラムやレッスンの復習方法をアドバイス。さらに、外国人講師との週2回のレッスンが用意されており、事前に学習した口や舌の動きなどを実践的に試しながら発音練習に取り組めます。

ハツオンでは、「発音できない音は聞き取れない(自分で発音できる音は、聞き取れる)」という考えに基づき、トレーニングの一環としてシャドーイングを行っています。題材の音源には、リンキング(音と音のつながり)やリダクション(音の脱落)など、英語発音項目の要素をすべて網羅した英語音声を採用。また、癖のない、ナチュラルな英語スピーカーの音源のみを使用するので、誰にとっても聞き取りやすい英語発音の習得を目指せます。

The following two tabs change content below.

English Hub 編集部

English Hub 編集部では、英語学習に取り組む皆様に向けて、おすすめの英会話サービスや学習ノウハウ、インタビュー記事、キャリアアップに役立つ情報などをご紹介しています。TOEIC 990/990/925のスタッフ3名が運営中。English Hub編集部についてXnote