失敗しない英語リスニング教材の選び方:おすすめの参考書・アプリ・無料音源など

※ この記事には広告・PRが含まれています

リスニングの学習をしようと思った時、教材選びで悩んだ経験はありませんか?参考書はもちろん、最近では、YouTubeやポッドキャスト、アプリなど、その選択肢も豊富。だからこそ、自分のレベルや学習目的、学習スタイルを考慮した上で、最適な教材を選ぶ必要があります。

ここでは、失敗しないリスニング教材の選び方を解説。参考書やアプリ、無料で視聴できる動画など、リスニング学習におすすめのツールを幅広く紹介しているので、是非参考にしてください!

目次

リスニング教材を選ぶ上で重視したい4つのポイント

リスニング教材を選ぶ際、以下の4つのポイントを確認しましょう。

  1. 自分の英語レベルに合っているか
  2. 学習目的に合った内容か
  3. スクリプトが付いているか
  4. スマホで再生可能か

1. 自分の英語レベルに合っているか

自分の英語レベルに合う教材を見極めるのは重要なポイントです。

リスニング力を向上させるには、日本語を介さず英語のまま英文の意味を取れるようになることを意識して、英語音声をくり返し聞きこみます。単語や表現の意味を一つひとつ調べなければならない難易度の英語音声では、なかなか英語のまま全体の意味を取る段階に到達できません。そのため、現在の語彙力・リスニング力でも、ある程度聞き取れる教材を選びましょう。

また、音声の再生速度も大切です。速すぎて全く聞き取れないようでは効果的なリスニング練習にはなりません。教材によっては、音声が速度別で収録されていたり、速度の調整機能が付いていたりもします。最初はゆっくり、慣れてきたら速いスピードにチャレンジして、少しずつステップアップしていくのがおすすめです。

2. 学習目的に合った内容か

教材の内容が学習目的に合っているのかどうかも大切なポイントです。リスニング教材は、幅広いトピックを扱う音源で学べるものから、日常会話やビジネス、旅行などカテゴリーを絞ったものまで多種多様。

リスニング練習で何度も同じ音声を聴くことは、英語表現のインプットにもつながります。習得後の英語力を活かしたい分野の音源で学べば、リスニング力だけでなく、学習目的に適う総合的な英語力を向上させる意味でも有効です。そのため、まずは「自分がなぜ英語を学んでいるのか」、そして「なぜリスニング力が必要なのか」を明確にする必要があります。

また、自身のリスニングにおける課題を基準に教材を選ぶ方法もあります。例えば、まだ英語の音を聞き取るのに慣れていない段階であれば、標準的な英語発音でスクリプト(台本)を読み上げている音声が適しています。ある程度聞き取れるけれども、ネイティブが自然に話すときのアクセント・吃り・言い直し・フィラー(繋ぎ言葉)に惑わされるという方は、会話形式や自然な一人語りの音声と、音声を元に書き起こしたトランスクリプトを使うのがおすすめです。

3. スクリプトが付いているか

リスニング教材選びの際、スクリプト(台本)やトランスクリプト(音声を文字に起こしたもの)が付いているかどうか確認してください。聞き取れない部分を文字情報で確認できれば、効率的なリスニングの練習が可能です。また、事前にスクリプトを読み、あらかじめ内容を理解した上で、リスニングを行うのも効果的。最初はテキストを見ながら音声を聞き、文字で確認する頻度を徐々に減らし、最終的には音声だけで聞き取れるようになることを目指しましょう。

また、スクリプト付きの教材は、音読やオーバーラッピング、シャドーイングをしたい方にもおすすめ。音声とスクリプトをフル活用し、異なる種類のトレーニングを並行して行うことで、より高い効果が期待できます。

4. スマホで再生可能か

リスニング教材の音声をスマホで再生できれば、いつでもどこでも気軽にリスニングの練習が行えるので、学習時間を生活に取りこみやすく、継続しやすくなります。そして、イヤホンを使えば、外出時のスキマ時間を利用して、学習できるのも大きなメリット。

教材によっては音声CDが付いていますが、スマホで聞くには、PCからのデータ転送を必要とする場合が多いです。この一連の作業を煩わしいと感じる方には、音声データをスマホへ直接ダウンロードできるものや、スマホのアプリ内で再生できるものがおすすめです。

リスニング学習におすすめのツール

ここからは、リスニング学習におすすめの教材・ツールを、下記のカテゴリーに分けて紹介していきます。

  1. 参考書(音声付き)
  2. アプリ
  3. オンライン英会話
  4. YouTube
  5. ポッドキャスト

リスニング学習におすすめの参考書(音声付き)

英語のハノン 初級・中級・上級(筑摩書房)

「英語のハノン」は、音とパターン・プラクティス(文型練習)にフォーカスした文法テキストです。「ハノン」とはピアノ演奏において、さまざまな指の動きを身につけるための練習曲集で、本テキストはその英語版とも言える内容。643のパターン・プラクティスを通じて、学校で学んだ英文法を口頭で自由自在に使えるようになることを目指します。

関西国際大学准教授で、英語学習関連の著書を多数出版している横山雅彦氏が講師として携わっており、ベネッセの総合情報サイトやダイヤモンド・オンラインといったメディアで、学び直しのおすすめ教材として紹介されています。英会話のテキストとしてカテゴライズされていますが、英文を頭の中で速く文法的に整理する力を鍛えられるため、結果的にリスニング力の向上が期待できます。

音声データをストリーミングとダウンロードの2形式で提供しているのも便利なポイント。筑摩書房のウェブサイトで、音声を聞くことができるので、こちらも是非チェックしてみてください。初級の他にも、中級上級があります。

改訂版 絶対「英語の耳」になる!リスニング50のルール(三修社)

「改訂版 絶対『英語の耳』になる!リスニング50のルール」は、ネイティブ発音の音の変化を理解し、英語の聞き取りを目指すテキストです。例えば、ネイティブの言うon itは、「オンイット」ではなく「オニ」と聞こえます。このようなネイティブの音声変化の特徴を捉え、そこからルールを導き出し、リアルな例文で繰り返しリスニングの練習を行います。

1,000以上の例文を音声と共に収録。音声データはダウンロードとストリーミング、どちらにも対応しています。使い方としては、最初に単語・フレーズの音声変化を、カタカナ表示と、変化の仕組みの解説とともに理解。次にそれら単語・フレーズを含む例文、最後に会話文で、それぞれ聞き取りの練習を行います。英文に使われている表現も実用的なものが多いので、語彙力を伸ばしたい方にもおすすめです。

リスニング学習におすすめのアプリ

レシピー(旧POLYGLOTS)

POLYGLOTS レシピーレシピー」は、POLYGLOTS(ポリグロッツ)が提供する英語学習アプリ。リスニングのみならず、スピーキング・リーディング・ライティング・単語・文法を加えた「英語学習の6大要素」をオールインワンで学べます。学習者一人ひとりに最適化された学習カリキュラムをAIが生成し、自習をサポートしてくれるプランもあるほか、アプリを通して講師のレッスンを受講し、モチベーションを高めることもできます。

料金プランとしては7,280円(税込)/3ヶ月から音声付き英語コンテンツを通してリスニングの学習が可能。ペースメーカーを使うことで、リーディング・リスニングのスピードを調整できるのも便利なポイント。BBC WorldやTechCrunchといった有名媒体の記事が読めるので、世界の最新ニュースを知りたい方にもおすすめです。

シャドテン

シャドテン トップ 20221124短期間で実践的なビジネス英語を習得する英語コーチングの「PROGRIT」が提供する、シャドーイング添削サービス「シャドテン」。スマホでシャドーイングができ、好きな時に録音した音声をアプリから送信。ビジネス英語のプロが24時間以内に添削し、返信します。添削サービスは毎日利用でき、良かった点と課題点のフィードバックを受け取ります。正しい発音でシャドーイングをすることで音声知覚が鍛えられ、リスニング力の向上につながります。

オンライン英会話

スピーキング力強化のために受講するイメージが先行しがちなオンライン英会話ですが、受講を通してリスニング力が向上したという声は少なくありません。もちろん、講師の発話を聞くこと自体がリスニングのトレーニングとなりますが、以下の2点を実践すると学習効果もさらに高まるはずです。

  • 自習用リスニング教材を活用する
  • レッスン録画・録音機能を活用する

自習用リスニング教材を活用する

オンライン英会話の中には、自習用のリスニング教材が充実しているサービスも数多くあります。例えば、24時間・365日、回数無制限で世界中の英会話講師によるレッスンが受講できる「ネイティブキャンプ」では、シャドーイングを通じてリスニング力とスピーキング力の習得を目指す、自習用教材「リスニングマラソン」を提供。ニュースやインタビュー、ビジネス、フィクションなど多岐にわたるリスニングコンテンツを聴き放題で利用できます。オンラインレッスン以外の自主学習にも力を入れたい方におすすめです。

レッスン録画・録音機能を活用する

レッスンを録画・録音できるサービスを選んで受講するのもおすすめ。録画・録音されていれば、聞き取れなかった部分の確認や、講師の気になる発言やフレーズを繰り返し聞くことも可能です。リスニングの練習をしながら、レッスンの復習にもなるのが便利なポイントです。

レッスン録画・録音機能のある代表的なオンライン英会話サービスは以下です。

【録音機能付きオンライン英会話】

リスニング学習におすすめのYouTubeチャンネル

膨大な数の動画がアップロードされているYouTube。中にはリスニングの教材として利用できる動画もあります。自分の興味・関心に合う英語の動画なら、趣味やエンタメの延長線としてリスニングの練習が可能。英語学習者向けの動画も数多く存在するので、興味のある方は以下の記事をご覧ください。

リスニング学習におすすめのポッドキャスト

出先のスキマ時間でリスニングの学習がしたい方にはポッドキャストもおすすめです。ポッドキャストとはインターネットラジオのようなもので、コンテンツをエピソード単位でダウンロードし、オフラインでも聞けるのが特徴。ここでは英語学習に便利な、無料スクリプト付きの番組を2つ紹介します。

VOA podcast

VOA podcast 20221124「VOA Podcast」は、アメリカの国営ラジオ局Voice of Americaが運営する英語学習サイトのポッドキャストです。科学やアート、教育、健康など、カバーするジャンルは幅広く、文法や発音など、英語学習に直接関係するコンテンツも豊富。話すスピードはゆったりとしており、聞き取りやすいのが特徴です。語彙レベルはやや高めなので、ニュース英語を聞き取れるようになりたい上級者の方におすすめです。

BBC 6 Minute English

BBC Learning English podcast 20221124「BBC 6 Minute English」は、イギリスの公共放送局「BBC」が英語学習者向けに提供しているポッドキャストです。社会問題や科学技術、カルチャーなど、エピソードごとにタイムリーなトピックをフィーチャー。ところどころでイギリス流のウィットも効いていて、楽しく聴けます。再生速度も0.5〜2倍速までの間で調整でき、英字幕の表示も可能。英語はもちろん、現代社会への理解も深まり、一石二鳥です。会話は全て英語で、話すスピードも普通なので、中級・上級の方におすすめです。

リスニング上達へのカギは、繰り返し聞くこと!

今回はリスニング教材の選び方と、おすすめ参考書・アプリを紹介していきました。リスニング上達のカギは、音声を何度も繰り返し聞くこと。ぜひ今回の記事を参考に、自分にぴったりのリスニング教材を探してみてください!

【関連ページ】速い英語を聞き取れるようになるには?リスニング力向上への2つの近道
【関連ページ】予習・復習システム充実のオンライン英会話

The following two tabs change content below.

Bob

3ヶ月のロンドン滞在中に英会話にのめり込み、日本国内で自主学習×オンライン英会話にて英語を習得。英語対応コールセンター、外資系企業勤務などを経て、英会話スクールを運営。現在はフリーランスのオンライン英会話トレーナーとして活動中。

English Hub 編集部おすすめの英語学習法PICK UP!

English Hub 編集部がおすすめの英語学習法を厳選ピックアップしご紹介しています。

ハツオン

TESOL(英語教授法)を修了した講師による2ヶ月の短期集中プログラムで発音スキルを鍛える!

レアジョブ

満足度99.4%!シェアNo.1、累計会員数90万人を超えるオンライン英会話の代名詞

ビズメイツ

無料体験受講者の50%以上が入会するビジネス英語の決定版プログラム