「ナンバープレート」はアメリカで通じない?気をつけたい英単語5選【自動車編】

海外滞在時に気になるのが、交通手段。多くの場合、電車やバス、タクシーといった公共交通機関を利用することになりますが、時には自動車を運転した方が便利なこともあるでしょう。

日本自動車工業会によると、アメリカでの四輪車普及率は、1.1人あたり1台と、世界で最も高くなっています(2020年末次点)。2位がオーストラリア、4位がカナダと、英語圏の国々が上位を占めています。こういった国・地域では車移動が前提となっているため、公共交通機関が乏しいエリアも少なくありません。車をレンタルしたり、購入したりする際など、英語で車について話す機会もあるはず。

そこで注意したいのが、和製英語や、国・地域によって表現が異なる単語です。時には、こちらの意図が伝わらず、相手を困惑させてしまうケースも考えられます。本記事では、自動車に関する英単語をご紹介します。車が好きな方や、海外で車の運転を考えている方は、ぜひチェックしてください。

目次

気をつけたい英単語5選【自動車編】

1. バックミラー


後ろを確認する鏡なので、backとmirrorで通じるのではないかと思われがちですが、こちらは和製英語です。正しくは、rear(後ろ)のview(視界)を映すmirrorで、「rearview mirror」と言います。

日本語での「バックミラー(後方を確認するための鏡)」の一種であるサイドミラーについては、英語でも「side mirror」が使われます。

英語圏では…

  • バックミラー→ rearview mirror

2. サイドブレーキ

駐車などの際に使用するサイドブレーキですが、和製英語です。英語圏では「parking brake」といいます。こちらの方が文字通りparking(駐車)のbrake(ブレーキ)なので、覚えやすいと感じる方もいるではないでしょうか。また、「handbrake」なども使われます。

英語圏では…

  • サイドブレーキ→ parking brake など

3. ドライブレコーダー

安全運転を支援するアイテムとして近年、日本で普及しつつあるドライブレコーダー。英語圏ではdashboard(計器盤 ※1)とcameraで「dashboard camera」、あるいは略して「dash cam」と言います。日本で「ドラレコ」と略されているのと似ています。
※1 フロントガラスの下に位置し、運転席・助手席の前にある内装部品全て

英語圏では…

  • ドライブレコーダー→ dashboard camera、dash cam

4. ナンバープレート


ナンバープレートは、和製英語ではありませんが、国によって表現が異なります。

たとえばイギリスでは、日本と同じように「number plate」が主に使われます。一方、アメリカでは主に「license plate」が使われるため、「ナンバープレート」と言っても伝わらない場合があります。

アメリカでは…

  • ナンバープレート→ license plate

5. ウインカー

日本語で、「指示器」の意味で使われる、ウインカー。英単語の「winker」にも指示器の意味は存在しますが、現在はこの意味ではあまり使用されておらず、ネイティブにも伝わらないケースが少なくありません。

英語圏では一般的には「blinker」や「indicator」などが使われます。blinkには「まばたきする」や「点滅する」など、さまざまな意味があります。

英語圏では…

  • ウインカー→ blinkerindicator

まとめ

海外で車の運転をお考えの方は、国外運転免許証の取得をお忘れなく。これによって、ジュネーブ条約締約国に限り、運転が可能となります。(ハワイでは入国後1年以内に限り、日本の自動車運転免許証で運転が可能となっているなど、例外もあります。)また、日本では右ハンドル・左側通行となっていますが、それらが逆の国・地域も数多く存在します。そのため、まずは、渡航先の交通事情を調べておきましょう。

【関連ページ】本当におすすめできる人気のオンライン英会話32社を徹底比較!
【関連ページ】ネイティブ講師と話せるオンライン英会話を比較
【関連ページ】ビジネス英語に強いオンライン英会話を比較

意外な和製英語・気をつけたい英単語

The following two tabs change content below.

りみ

短期ダンス留学をきっかけに英語に興味を持ち、英語力ゼロで長期留学を決意。TOEFL50点、英検2級を取得。アメリカ・ロサンゼルス留学を6年(語学学校3年、ミュージックカレッジ2年、就職1年)し、帰国後は、習得した英語を使いながら音楽会社に勤める。帰国後も、習得した英語を忘れないように、英語を生活の“一部”にするように心がけている。

English Hub 編集部おすすめの英語学習法PICK UP!

English Hub 編集部がおすすめの英語学習法を厳選ピックアップしご紹介しています。

ハツオン

TESOL(英語教授法)を修了した講師による2ヶ月の短期集中プログラムで発音スキルを鍛える!

レアジョブ

満足度99.4%!シェアNo.1、累計会員数90万人を超えるオンライン英会話の代名詞

ビズメイツ

無料体験受講者の50%以上が入会するビジネス英語の決定版プログラム