昔から依然として人気のある留学先の一つとして挙げられるのが、カナダの語学留学です。ここでは、カナダ留学の特徴について簡単にご紹介したいと思います。カナダ留学って良いって聞くけど、何が良いの?逆になにかデメリットはあるの?人気の都市はどこ?など、カナダ留学を考えている方にとって、その一歩を踏み出すきっかけになってくれればと思っています。ぜひ参考にしてください。
カナダという国
カナダは、土地の広さが世界2位という広大な国であり、カナダ西部に位置するバンクーバーであれば、東京から飛行機で9時間。カナダ東部に位置するトロントであれば、東京から飛行機で12-13時間という場所に位置しています。自然が多く、他の先進国に比べて比較的治安も良いことから、語学留学先として非常に人気のある国です。そして、世界でも高い教育水準を誇る教育先進国のカナダでは、英語とフランス語が国の公用語となっています。
また、移民の国でありさまざまな人種に寛容なカナダは、世界中から留学生を受け入れ、その異なった文化背景のある人々が共存している国でもあるため、多様性のある国であると言えます。日本国籍を有する者であれば、6ヶ月までの滞在はビザなしでの留学も可能であるため、日本人も多くおり、語学留学や英語の初心者にもおすすめの国となっています。
カナダの英語
カナダの英語は、一般的に訛りが少なくクリアで聞き取りやすいと言われています。私たちが日本で勉強する際の主な英語は、アメリカ英語とイギリス英語ではありますが、カナダ英語とはどのような違いがあるのでしょうか。
他の英語のネイティブスピーカーが、カナダ英語とアメリカ英語を聞いたときに、その違いを判別するのは難しいと話すくらいに、この二つの英語はとても似ています。もちろん、日本でも東北訛りや関西訛りがあるように、アメリカやカナダにもその土地によっての訛りは存在します。しかし、カナダで英語を勉強したのに、アメリカに行って英語を話すのに困ったというようなことは起きないので心配ありません。
それに比べ、イギリス英語とカナダ英語を比較すると、アメリカ英語より共通の部分は多少ありますが、スペル・読み方・発音・アクセントなど、違いはたくさんあります。またビジネスシーンやビジネス英語のレベルになってくると、その国の文化背景の違いも加わり、異なる範囲はさらに広がり、難易度が上がります。
カナダ英語独特の言い回しとして有名なのは、日本語の話し言葉で使う「~だよね?」の言い方で「eh?」を文の最後に付け足すことです。「It’s cold today, eh?(今日、暑いよね?)」のように使います。
カナダの留学先として人気の都市
カナダ留学の都市として、最も人気があるのがバンクーバーです。次いで、トロント、モントリオールと続きます。
バンクーバーは、気候が温暖で近くに海も山もあり、自然が堪能できることから、短期・長期両方の留学先として特に人気です。また、在住する日本人人口も多いため、日本に関するものを普通に手に入れることができるため、日本食や日本人が恋しくなるということがなく、日本での生活をそのまま保ちつつ留学することが可能です。ただ、唯一懸念されるのは、ここ十数年にわたる不動産や物価高騰により、生活費が高いという点があります。
次いで人気なのは、トロントです。トロントは、カナダ経済の商都であるため、北米有数の世界都市と言われています。そのため、とても活気があり、学生としてまたはビジネス目的のために語学留学をする人も多いです。イメージとしては、少し小ぶりな東京という感じでしょうか。金融や経済はもちろん、メディア、芸術、映画なども盛んであり、とてもエネルギッシュな都市なので、さまざまなことに意欲的に取り組みたい人にオススメの土地です。
そして、バンクーバーやトロントに負けずとも劣らない留学先なのが、モントリオールです。フレンチカナディアンと称される人々が住むこの土地は、英語とフランス語が町中で飛び交うバイリンガルな街です。フランス文化が根底にあるこの土地ならではの、街並みや人々の雰囲気、文化や芸術は、古き良き時代のヨーロッパの人々の生活を連想させます。日本人があまり多くないため、海外の生活にどっぷりと浸かりたい、または折角だから少しフランス語も習ってみたいという人に人気の土地です。
それぞれに異なる特徴を持つ人気の3都市ですが、長期留学であれば、それぞれの都市を数ヶ月ずつ滞在するというような留学方法が可能であるのも、カナダ留学のメリットであるといえるでしょう。
カナダ語学学校の特徴
カナダには大小合わせて500以上の語学学校があります。大規模校から小規模校までありますが、大規模校であれば多国籍の生徒と知り合えますが、小規模校となると生徒の国籍はアジアに偏りがちとなります。
学校構内では英語以外の言葉は禁止という、English Only Policyを設けているところがほとんどであるため、カナダは日本人が多いから英語を話す機会が少なくなるのでは?というよくきく懸念についてもそこまで心配する必要はありません。
また、カナダはアメリカやイギリスと比較しても留学費用が比較的安い点もおすすめです。日本からの語学留学生に人気の土地なため、語学学校の規模にもよりますが、最低一人か二人は日本人スタッフが常駐している学校も多いのが特徴です。
まとめ
こうやってテーマごとに分けてカナダの留学について見てみると、カナダの留学をしない理由は見つからない!というくらい留学の環境や条件が揃っています。もしデメリットを挙げるとすれば気候でしょうか。バンクーバーに代表されるカナダ西部では、長い雨季があり雨に見舞われる確率が高く、トロントやモントリオールに代表されるカナダ東部では、冬季が厳しく長いという自然環境の厳しさがあります。しかし、それも大自然の中にあるカナダの醍醐味であると考えれば、人生に一度くらいその経験をしてみるのも良いのではないでしょうか。自然を存分に堪能しながら、のんびりと穏やかに語学留学をしたいと考える方にとってカナダ留学はとてもオススメの国です。
カナダ語学留学に関する記事の一覧を見る
カナダ語学留学におすすめの語学留学プログラム
カナダに語学学校のある語学留学プログラムをご紹介します。
トロント、バンクーバーの直営語学学校で学べる!「EFの語学留学」
EFの語学留学は、創業以来50年の実績を誇り、海外留学、語学教育、学習研究、文化交流などの事業をグローバルに手掛けるイー・エフ・エデュケーション・ファーストの直営語学学校へ留学できるプログラムです。世界22ヵ国に広がるEFの語学学校には100カ国以上から生徒が集まり、インターナショナルな環境で語学力を磨けます。授業外でもイベントやアクティビティなど、留学仲間との交流の場がたくさん用意されています。留学エージェントを通しての留学ではなく、プログラム運営機関の直営校で学ぶ大きなメリットは、希望、目的に応じて渡航先や期間、カリキュラムなど、留学プランをフレキシブルにオーダーメイドできる点。また仲介費等は一切かからず、国内留学カウンセラーと現地スタッフの円滑な連携によるサポートを受けられます。
トロント校、バンクーバー校で学ぶ「Kaplan(カプラン)の語学留学」
1938年の創業以来80年以上にわたり、海外留学・語学教育・進学などの分野で世界各地の学習者を支えてきた『カプラン インターナショナル ランゲージ』。英語圏6ヵ国のほか欧州3ヵ国に広がる語学学校では、12歳~80代という幅広い年齢層の世界中からの留学生が年間5万人以上学んでいます。オリジナル教材に基づくレッスンと「使える英語」の実用を組み合わせた独自の学習メソッド「K+(ケープラス)」は、学習者のニーズに合わせて専門家チームによって開発されました。レッスンで使用する教材はオンライン学習ツールと連動しており、学んだトピックを授業外でも効率的に復習できます。課外アクティビティへの参加の機会も豊富で、留学期間を通じて英語のインプットからアウトプットまでを効果的に促してくれる環境です。調査では、生徒の97%が友達や家族にもカプランを薦めたいと回答。利用者満足度の高さがうかがえます。
最短2週間から参加可能な「U-GAKUの語学留学」
「U-GAKU」は、カナダ(トロント)での語学留学プログラムを取り扱っています。2週間、4週間、8週間のコースがあり、現地での予算や学習計画に合わせて滞在期間を選択可能です。トロント滞在中の英語レッスンでは、チームで協力しながら目標をクリアしていくアクティビティも取り入れており、クラスメイトたちとも自然と心を開いて楽しく学べるでしょう。また、滞在先のシェアハウスが留学生同士の交流の場となり、異なる価値観や考え方に触れながら海外生活を送ることができます。カナダ現地でのインターンやボランティアといった課外活動の紹介も受けられるので、英語の勉強だけに留まらないさまざまな経験を積みたい方にぴったりです。
カナダ語学留学におすすめの留学エージェント
カナダ留学におすすめの留学エージェントをご紹介しています。はじめてカナダ留学を検討されている方、カナダ留学の情報収集をしたい方はぜひ参考にしてください。
年間1,000名以上が利用!老舗の現地エージェント「カナダジャーナル」
カナダジャーナルは、1981年に創業したカナダ留学専門の老舗現地エージェントです。年間1,000名以上の留学生が利用しており、35年以上にわたる豊富な留学支援実績が強みです。留学相談から予算に応じた留学プランニング、学校選び、入学手続き、ビザ申請、航空券手配や滞在先確保など一連の留学手続きを全て無料で対応してくれるほか、現地到着後も現地エージェントの強みを活かして銀行口座開設や携帯電話契約など幅広くサポートをしてくれ、現地オフィスでは日本人カウンセラーに毎日相談できるので、はじめて留学される方でも安心です。過去の豊富な体験談と現地でしか入手できない情報を基に、本当に留学生から評価されている学校を教えてくれるので、学校選びにおいても信頼できます。カナダ留学に興味がある方はぜひ一度無料カウンセリングを受けてみることをおすすめします。
顧客満足度No.1!従来の最大半額で留学が可能な「スマ留」
スマ留は、語学学校の稼働率が低い時間や場所を活用することで従来の最大半額程度での留学を実現できる留学支援サイトです。渡航先と渡航期間だけ決まれば留学費用が明確に分かり、留学先の語学学校に関わらず料金は全て一律となっているなど、シンプルで明瞭な料金体系が特徴です。留学前の事前学習としてオンライン英会話と英語学習アプリが6か月活用可能となるほか、留学中も株式会社日本旅行の海外グループ会社「TASKAL」と提携し、留学中のトラブルについて24時間365日コールサポートが受けられるので、はじめて海外留学をされる方でも安心です。留学エージェント10社におけるブランド調査(※2023年4月期。調査対象:18~29歳の直近5年以内の留学経験者618名)では、「口コミ人気」「価格満足度」「認知度」の3つで1位を獲得するなど利用者の満足度が高くなっています。新宿サロンとオンラインにて無料個別カウンセリングを開催しており、留学の相談に乗ってもらうことができます。
国内最大級の留学・語学学校の総合サイト「School With」
School With(スクールウィズ)は、日本最大級の留学・語学学校総合サイトで、全世界32ヶ国・1,000都市以上、約4,000校の語学学校のなかから自分に合った留学先選びを無料サポートしてもらえます。留学経験者による口コミが豊富に掲載されているほか、おすすめの留学先が分かる診断機能、フィリピン+欧米などの2ヶ国留学のサポート、フィリピン限定の学校倒産保証、留学後の海外就職支援など、独自のサポートも充実しています。代理店手数料も無料で、相談から申し込みまでオンラインで全て完結できるため、効率的かつリーズナブルに留学手続きを進めたい方にもおすすめです。豊富な口コミと現地のリアルな情報に基づいて的確なアドバイスを受けられるので、海外留学をお考えの方はまず一度相談しておきたいサービスの一つです。
英語力・留学費用ゼロからでも留学可能な「Global Dive」
Global Dive(グローバルダイブ)は、全世界20ヶ国・1,000校以上の語学留学・ワーホリをサポートしてくれるサービスです。外国人観光客が多い観光地でリゾートバイト+無料のオンライン英会話で英語力と留学費用を貯めてから海外留学に行ける「ZEROから留学プラン」という独自のサービスを提供しているほか、留学・ワーホリからの帰国後の就職支援サービス「旅人採用」も展開しており、帰国後サポートも充実しています。手数料は全て無料で、カウンセラーは全員が海外経験者のため、はじめて海外留学を検討されている方でも安心して相談することが可能です。現状は留学費用がないものの、何としても海外留学を実現させたいという方にとてもおすすめのサービスです。
語学留学先を国別に見る


最新記事 by sasaki (全て見る)
- 【中・上級者向け】英語「で」学びたい人におすすめのオンライン学習サイト「Udemy」 - 2017年9月22日
- こんなサービスが欲しかった!40,000本以上の字幕付き動画で英語が学べる「Voice Tube」 - 2017年9月22日
- 語学留学先で知り合った外国人と仲良くなるための英会話のコツ - 2017年8月6日
- 「なんでも思いついたことをポンポン口に出す。」海外で活躍する日本人インタビュー(第11回) - 2017年8月4日
- 語学留学を個人手配するときに気をつけるべき8つのこと - 2017年7月25日