ここでは、語学留学を検討されている方のために、アメリカ・ニュージャージー州ティーネックへ語学留学をされたmomoさんの体験談をご紹介します。アメリカへの語学留学をお考えの方はぜひ参考にしてください。
語学留学体験者のプロフィール
ニックネーム | momoさん(女性) | 留学時の英語レベル | 英会話中級 |
留学時の職業 | 会社員 | 留学時の年齢 | 20代後半 |
留学先の国 | アメリカ | ||
留学先の都市 | ニュージャージー州ティーネック | ||
留学期間 | 2008年4月から2008年12月まで | ||
語学学校名 | ESLランゲージセンター ティーネック校 | ||
通っていたコース | 日常英会話 | ||
レッスン形式 | グループレッスン(5名以上) | ||
滞在スタイル | ホームステイ |
語学留学体験談インタビュー
語学留学について

語学留学をしようと思ったきっかけは何ですか?

学生の時に英語専攻でしたが、思うように英語を話すことができませんでした。せっかく英語を専攻したのに英語が話せるようにならないなんてと思い、お金に余裕ができたら一度徹底的に英語を勉強しようと決め、仕事を辞め留学しました。

語学学校での授業はどうでしたか?

リスニング、スピーキング、ボキャブラリーとすべてを網羅する授業で満足いくものでした。先生もわからない所は根気よく教えてくれました。レベルも12に分かれているので、今自分のいる位置がしっかりとわかり、同じレベルのクラスメイトと切磋琢磨できました。

滞在先(ホームステイ・学生寮など)での生活はどうでしたか?

初めてで不安だったのですが、地域的にアジア系が多い家庭で、私は韓国系アメリカ人の家族の家にホームスティしました。韓国系ですが、家の中は基本的に英語なので英語の勉強にもなり、ご飯は韓国料理だったので、暮らしやすかったです。

授業以外の時間や休日はどのように過ごしていましたか?

天気のいい日は近所の公園に行ったりすることもありましたが、基本的にはニューヨークがバスで40分なので、よくニューヨークに行っていました。色々あり毎週末行っても飽きなかったです。おいしいレストランを知り合いに聞いたり、インターネットで調べたりして食べによく行っていました。

留学中にどのような出会いがありましたか?

アメリカ人はスーパーやカフェ、レストランで気軽に横の人に話しかける人が多いです。私もカフェで話しかけてくれた女の人が日本語に興味があるという事で話がはずみ、ランゲージエクスエクスチェンジを始めました。

語学留学によってどのぐらい英語力は伸びましたか?

行くまでは話すときに頭の中で文を考えてから話すという感じでしたが、留学が終わるころには頭で英語の構成を考えずに口からでるようになりました。先生は話し方も自然で、単語と単語の間が切れなくなってスムーズになったといってくれました。

語学留学で一番楽しかったことは何ですか?

英語を勉強するという同じ目的の色々な国から来た子達と友人に慣れた事が一番楽しかったです。年上の方や、年下の子たちを仲良くなれる機会はなかなかないので、いい機会でした。その国の料理を一緒に作ったり、食べに行ったりと新しい経験ができました。

語学留学で一番辛かったことは何ですか?

体調が悪くなり、病院にかかったのですが、病院の仕組みがよくわからずに辛かったです。アメリカの場合は一度主治医に診てもらい、そこから専門医に紹介してもらうというシステムなのですが、いちいち時間がかかり、予約もしなくてはならず、でもなかなか予約が取れないという感じでした。体調が悪いのにすぐ病院に行けないというのが辛かったです。

語学留学をして一番よかったと思うことは何ですか?

英語が向上し、様々な体験ができ、様々な国から来た人達と出会えた事だと思います。今まであそこまで英語漬けになる生活を送る事はなかったので、とても刺激的でした。行く前より自然に英語が口にでるようになったと思います。
語学留学先の都市、アメリカ・ニュージャージー州ティーネックについて

留学先の国・都市を選んだ理由は何ですか?

知り合いが昔駐在ですんでいて、とても暮らしやすいからと薦めてくれました。場所選びの段階ですごく迷ったのですが、一度住んでいた事がある人からの意見は貴重だなと思い決めました。行く前に色々話を聞けていたので、あまり戸惑う事もなかったです。

留学先の都市について、行く前のイメージと行った後でどのようなギャップがありましたか?

アジア系が多いよと聞いていたのですが、多さにびっくりしました。思っていたアメリカの街のイメージとは少し違いましたが、とても暮らしやすかったです。アジア系が多いおかげで日本の物も手に入り、美容院、歯医者も日系のところがありました。

治安はどうでしたか?

治安は私が滞在していた街は夜に一人で歩けるくらい治安がよかったです。ただアメリカのどこでもいえる事なのですが、5分行くといきなり治安の悪い地域にはいったりするので気をつけて生活はしていました。なんとなく雰囲気でここは治安がよくないなとわかるようになり、そういう場合は一人で歩かないように気をつけました。

食事はどうでしたか?

食事に関しては、アジア系が多い地域という事でそこまで困らなかったです。中華料理、韓国料理の店は本当にたくさんあったし、少し高いですが日本料理もあります。日本スーパーもあるのでご飯に関しては困らなかったのがよかったです。

あなたが行った都市のよかった点はどこですか?

ニューヨークにバスで40分でいけるにもかかわらず、自然がたくさんある環境で勉強ができることです。平日は自然に囲まれた中で勉強し、週末はマンハッタン、ブルックリンといった都市を楽しむという生活ができるのでとても気に入っていました。

あなたが行った都市の悪かった点はどこですか?

アメリカの中ではいい方だとは思うのですが、交通の便はまあまあでした。ニューヨークに出るには便利ですが、住んでいる街を移動するのにバスしかなく、それも本数が限られているので不便でした。車が必要とは思ったのですが、留学期間も限られていたので、購入せずに生活しました。
語学留学を考えている方へのメッセージ

語学留学を検討中の方に一言アドバイスやメッセージをお願いします。

場所選び、語学学校選びは慎重に、いった方からアドバイスなどを聞けたら絶対聞いた方がよいと思います。インターネットで見る情報とは違うという話もよく聞きます。最近はインターネット上で知り合ったりもできるので、できる限りそこに滞在した方を探し、話を聞くことをおススメします。
The following two tabs change content below.

English Hub 編集部
English Hub 編集部では、英語学習に取り組む皆様に向けて、おすすめの英会話サービスや学習ノウハウ、インタビュー記事、キャリアアップに役立つ情報などをご紹介しています。English Hub編集部について/X

最新記事 by English Hub 編集部 (全て見る)
- IELTS(アイエルツ)対策におすすめの塾・スクール11選 - 2025年4月25日
- 【2025年4月】オンライン英会話9社のキャンペーン情報まとめ - 2025年4月2日
- 【2025年4月】英会話スクール&英語コーチングスクール13社のキャンペーン情報まとめ - 2025年4月1日
- 英語プレゼン後の質疑応答に備えるには?【覚えておきたいビジネス英語フレーズ】 - 2025年3月19日
- 英語発音矯正 ハミングバードなんば校のスクール情報・口コミ・評判 - 2025年3月14日