ここでは、語学留学を検討されている方のために、オーストラリア・ケアンズへ語学留学をされたMammmyさんの体験談をご紹介します。オーストラリアへの語学留学をお考えの方はぜひ参考にしてください。
語学留学体験者のプロフィール
ニックネーム | Mammmyさん(女性) | 留学時の英語レベル | 英会話初級 |
留学時の職業 | 学生 | 留学時の年齢 | 10代 |
留学先の国 | オーストラリア | ||
留学先の都市 | ケアンズ | ||
留学期間 | 2009年ごろ | ||
語学学校名 | ケアンズ カレッジ オブ イングリッシュ | ||
通っていたコース | 日常英会話 | ||
レッスン形式 | グループレッスン(5名以上) | ||
滞在スタイル | ホームステイ |
語学留学体験談インタビュー
語学留学について

語学留学をしようと思ったきっかけは何ですか?

高校のころ、学校のカリキュラムでオーストラリアに短期留学ができるコースがありました。そのコースを経験した先輩方が大学受験の英語で高得点を取っている人が多いと聞き、私も語学留学を経験したいと思うようになりました。

語学学校での授業はどうでしたか?

語学学校の授業はグループでのレッスンでした。その当時は英語初級者のクラスだったので、授業についていくのに必死でした。しかし、ほかの生徒さんも同じレベルだったので、私だけが置いて行かれているといった感じではありませんでした。わからないことも多かったですが、勉強になることがそれ以上に多かったです。

滞在先(ホームステイ・学生寮など)での生活はどうでしたか?

ホームステイを経験しました。はじめての留学、ホームステイ、海外生活だったので英語もままならなかったのですが、とても親切なホームステイファミリーに迎えていただき、快適に過ごすことができました。日本人の私のために日本食を作ってくれたり、一緒にドライブへ行ったりといい思い出がたくさんあります。

授業以外の時間や休日はどのように過ごしていましたか?

放課後はホストファミリーが学校まで迎えに来てくれるので、そのままホームステイ先へ帰り、家で遊んだり勉強したりしました。休日は、ホストファミリーと一緒におかいものへ行ったり食事へ行ったりしました。ホストファミリーの知り合いの結婚式に出席したこともありました。初めての経験だったので非常にうれしかったです。

留学中にどのような出会いがありましたか?

温かく素敵なホームステイファミリーと出会うことができました。ホストファミリーはお父さん、お母さん、1歳の息子さんでしたが、ご両親が非常に親切な方で毎日たくさん話しかけてくださり、また私のつたない英語を我慢強く聞いてくださりました。また、同じ学校のほかの国出身の生徒さんとたくさん出会うことができました。

語学留学によってどのぐらい英語力は伸びましたか?

留学期間は1カ月のみだったのですが、最初はほとんど英語がわかりませんでした。一ヵ月、学校の授業やホームステイ先で英語にたくさん触れ合う努力をした結果、なんとなく簡単な英語は聞き取れ話せるようになりました。

語学留学で一番楽しかったことは何ですか?

初めての海外経験だったので、すべてが楽しかったです。その中で一番楽しかったことは、放課後のアクティビティーです。ケアンズ近郊には観光名所がたくさんあるので、グレートバリアリーフやキュランダ鉄道などを観光したことが非常に楽しかったです。

語学留学で一番辛かったことは何ですか?

最初のころ、ホームステイ先のごはんがあまり口に合わなかったことです。日本人の私を思ってお米を焚いてくれることなどもあったのですが、お米の種類が日本のものとは違い初めて食べる味だったのでおいしく感じることができずとてもつらかったです。

語学留学をして一番よかったと思うことは何ですか?

若いころ(10代)のころに海外での経験ができたことです。10代はまだ環境の変化に柔軟に対応できるので、早くに経験できてよかったです。この経験を機に、海外での学校生活や日常生活をすることに対しての壁がなくなったと思います。
語学留学先の都市、オーストラリア・ケアンズについて

留学先の国・都市を選んだ理由は何ですか?

学校のプログラムの一環だったからです。学校側は、オーストラリアが比較的治安がいいことや、英語圏で日本との距離が比較的近いこと、日本との時差がないことを理由にオーストラリアのケアンズを語学留学先に選んだようでした。

留学先の都市について、行く前のイメージと行った後でどのようなギャップがありましたか?

学校があったダウンタウンの周辺はショッピングモールやレストラン、ビーチなどがありにぎやかな雰囲気でしたが、少し離れると馬や牛がかわれていたりと自然にあふれていたことです。ホームステイ先のお宅も郊外にあったのですが、庭に果物の木があったりと自然がたくさんありました。

治安はどうでしたか?

未成年での留学だったので、ほとんど自分たちだけでの自由行動はありませんでした。ですので治安の良し悪しはあまり感じなかったのですが、ケアンズが治安がわるいという話は聞いたことがないので、治安は良いほうだと思います。

食事はどうでしたか?

ホームステイ先が3食提供してくれました。朝はパンと卵と牛乳など、お昼はホストファミリーが作ってくださるランチボックスで昨日の残り物やサンドウィッチ、夜ご飯はホームステイ先での手作りのディナーでパスタやお肉料理が多かったです。最初は口に合わず食べられないものも多かったのですが、だんだん慣れてきて食べられるようになりました。

あなたが行った都市のよかった点はどこですか?

気候が非常によく私が滞在していた1カ月のあいだ、ほとんど雨が降らなかったことです。日中は気温が非常に高く太陽の光も強かったですが、湿気が少なくカラットしていたので過ごしやすかったです。夜間は暑さが一気に引き、クーラーなしでも不快感がなく寝ることができました。

あなたが行った都市の悪かった点はどこですか?

交通の便が悪かったと思います。ホームステイ先の送迎があったので私は不便に感じませんでしたが、便利な地下鉄がなくバスのみで、バスの本数も少ないと聞きました。街自体があまり大きくないので、移動することも少ないですが、自動車が使えない人は不便だと思います。
語学留学を考えている方へのメッセージ

語学留学を検討中の方に一言アドバイスやメッセージをお願いします。

私は初めての留学を高校生の時に経験しました。不安や恐怖もかなりありましたので留学を少しためらいましたが、本当に留学を経験してよかったと思っています。なぜなら、この経験を機に生き方の固定観念がなくなったからです。自分がしたいと思うことを思いっきりしようと思えるようになりました。留学を迷っている人はぜひ行ってみてください。絶対に後悔はしません。
The following two tabs change content below.

English Hub 編集部
English Hub 編集部では、英語学習に取り組む皆様に向けて、おすすめの英会話サービスや学習ノウハウ、インタビュー記事、キャリアアップに役立つ情報などをご紹介しています。English Hub編集部について/X

最新記事 by English Hub 編集部 (全て見る)
- 【2025年4月】オンライン英会話9社のキャンペーン情報まとめ - 2025年4月2日
- 【2025年4月】英会話スクール&英語コーチングスクール13社のキャンペーン情報まとめ - 2025年4月1日
- 英語プレゼン後の質疑応答に備えるには?【覚えておきたいビジネス英語フレーズ】 - 2025年3月19日
- 英語発音矯正 ハミングバードなんば校のスクール情報・口コミ・評判 - 2025年3月14日
- 英語発音矯正 ハミングバードあべのキューズモール校のスクール情報・口コミ・評判 - 2025年3月14日