第二言語学習者にとって、対象言語の文法を学ぶことは、言語習得のスピードを上げる助けとなります。母国語であれば、小さい頃から自然とその言語に触れているため、文法をそれほど理解していなくても自然と話せますが、第二言語となるとそうはいきません。無限ともいえる英文を一から理解し、話せるようになるためには、すべての英文を暗記することは不可能なので、英文法の知識が必要不可欠です。英文法の知識があれば、文の構造を理解でき、単語やフレーズの組み合わせによっていくらでも英文を作ることができます。今回は、そんな英文法の習得に役立つアプリをご紹介したいと思います。
Duolingo
何が学べるか
世界的に有名な英語学習アプリです。英文法に限らず、様々な角度から英語を学習できますが、英文法を学ぶにもうってつけです。「疑問詞」「現在完了形」「不定詞」など、様々なカテゴリーが用意されており、選んだカテゴリーごとに英語学習をゲーム感覚で実践することができます。英語から日本語に訳す練習、日本語から英語に訳す練習、音声を聞いて書き取る、音声を読み上げて発音をチェックするなど、様々な形式で学習できます。
こんな人におすすめ
・英文法を楽しく学びたい
・英文法を学びつつ、総合的な英語力をつけたい
操作・仕組み
アプリを開くと、「基本1」「複数形」「現在形3」などの様々なカテゴリーリストが表示されます。学びたい項目を選択すると、開始ボタンが表示され、問題に入ります。英語⇔日本語の訳の問題や、選択問題など様々な形式の問題が数問〜数十問出題され、それに答えていきます。カテゴリーごとにレベルがあり、解き進めると問題のレベルが上がっていきます。
ここがおすすめ
直感的で使いやすく、様々な方法で英語を学べるため、総合的な英語力を身に付けることができます。また、文法の学習と聞くと、難しい文法解説を読むことなどを想像しがちですが、このアプリでは問題を解いていく過程で自然に英文法の知識を得ることができます。また、英語以外にも多くの言語に対応しており、他の言語も基礎から学ぶことができます。


アプリ概要
料金 | インストール無料・アプリ内課金あり(詳細はアプリ解説参照) |
対象 | iOS / Android |
URL |
iOS Android |
※上記は2018年5月現在の情報にもとづくものです。
マジグラ
何が学べるか
中学、高校の英文法を総復習できます。中1 ~ 高3で学ぶ英文法が項目ごとに整理されており、実際に問題を解きながら各文法項目を確認し、学ぶことができます。
こんな人におすすめ
・中学、高校の英文法を総復習したい
・簡潔な説明で英文法をさくさく学びたい
操作・仕組み
中1〜高3までの英文法項目が並んでいるので、学びたい項目を選択します。選択すると、その文法の説明が、わかりやすい例文とともに表示され、文法の全体像を確認できます。確認が終わったら、「テスト開始」ボタンを押し、テストを開始します。テストでは、日本語の文と、複数の英単語が表示され、その文に合うように英単語を並べ替えて正しい英文を作ります。
ここがおすすめ
各文法項目の説明がとても簡潔でわかりやすく、中学・高校の英文法を総復習したい人は買って損はないアプリです。単語を並べ替えて英文を作る形式なので、自分で考えて英文をつくる力も身につき、総合的な英語力アップにもつながります。


アプリ概要
価格 | 120円 |
対象 | iOS |
URL | iOS |
※上記は2018年5月現在の情報にもとづくものです。
早打ち英文法
何が学べるか
中学や高校で学ぶ代表的な英文法を学習することができます。繰り返し学習しているうちに自然と英文法が記憶されるように、1つの文法項目に対し5つの例文で反復学習する仕組みになっています。ゲーム感覚で、単語を並べ替えたり、クイズ形式で問題を解いたりしながら、英文法を学んでいきます。
こんな人におすすめ
・ゲーム感覚で英文法を学びたい
・一から英文法を学び直したい
操作・仕組み
be動詞、完了形、不定詞、 仮定法などの、中学・高校で学ぶ代表的な英文法の項目が「WANTED」(指名手配の貼り紙)形式で並んでいるので、学びたい英文法を選択します。「整序英作」「空所補充」「スペル」の3種類のゲーム形式の学習方法があるので好きな方法を選択して、学習を開始します。「整序英作」は日本語に合うように単語を並べ替えて英文を作る形式、「空所補充」は4択の選択肢から正しい答えを選ぶ形式、「スペル」はアルファベットを並べて空欄になっている箇所に合う単語を作る形式です。
ここがおすすめ
穏やかなBGMと、問題を解いていくときの効果音で、ゲームをしているように楽しく英文法を学べます。ゲーム形式でありながら、解説もしっかりついているので、各文法項目をしっかりと理解、習得できます。


アプリ概要
料金 | 無料 |
対象 | iOS / Android |
URL |
iOS Android |
※上記は2018年5月現在の情報にもとづくものです。
スピード英文法
何が学べるか
高校英文法の重要な項目をサクサクと学ぶことができます。学ぶ文法事項は高校レベルに特化しています。大学受験などで問われるレベルの英文法について、事前学習項目で概要を把握し、クイズ形式により理解度を確認し、プロの塾講師による英文法解説動画により理解を深めることで、効率よく学習できます。
こんな人におすすめ
・中学英文法はマスターしているが、高校英文法は不安
・高校英文法、大学受験レベルの英文法を足早に学び直したい
操作・仕組み
アプリを開くと、「1章 動詞と文系・型」 から「18章 省略」までの高校で学ぶ英文法の項目リストが表示され、学習したい項目を選択します。選択すると、その項目に応じて、更に細分化された学習項目リストが表示されます。各項目に事前学習のための機能があるので、問題を解く前にさっと文法の概要を確認し、その後、4択形式の問題を解いていきます。動画学習機能も付いており、随時アップロードされているので、視聴するとさらに文法の理解が深まります。
ここがおすすめ
高校英文法を学び直したい人、大学受験対策で勉強した高校英文法の知識を再確認したい人に最適なアプリです。直感的なUIとクイズ形式でテンポよく学習できます。また、全ての問題に詳しい解説が付いているので、深い英文法の知識を身につけることができます。


アプリ概要
価格 | 360円 |
対象 | iOS / Android |
URL |
iOS Android |
※上記は2018年5月現在の情報にもとづくものです。
スタディサプリ 高校講座/大学受験講座
何が学べるか
中学・高校で学ぶ英語を動画の授業で学習できます。このアプリでは、英語だけでなく、他の教科の動画も充実しており、国語・数学・社会・理科・英語の5教科を総合的に学べます。なかでも英文法の授業の動画はわかりやすく、動画で学びたい人にはとても学習しやすいアプリだと思います。
こんな人におすすめ
・中学・高校の英語をわかりやすい解説動画で学びたい
操作・仕組み
中学1年から高校3年までのレベルごとに分かれており、中学1年であれば、アルファベット、ローマ字の講義、高校3年であれば分詞構文といった幅広い英文法の講義を動画で視聴できます。アプリを開いたら、学びたい項目を選び、動画を見て学習します。動画はダウンロードしておけば、オフライン環境下でも視聴できます。
ここがおすすめ
このアプリの魅力は、何といっても膨大な数のわかりやすい講義動画です。「中学・高校の時に真面目に英語の授業を受けておけばよかった」と思っている方には、良質な授業が時間や場所を問わず受けられるので、とてもおすすめです。


アプリ概要
料金/期間 |
インストール無料・App内課金あり iOS 1200円 / 月 (トライアル期間あり) Android 980円 / 月 |
対象 | iOS / Android |
URL |
iOS Android |
※上記は2018年5月現在の情報にもとづくものです。
まとめ
いかがでしょうか。英文法を学べば、英語の習得速度が上がります。アプリを使えば、分厚い文法書を持ち歩かなくても、楽しく、気軽に英文法を学習できます。中学、高校の時にもっと真剣に英語の授業を受けておけばよかったと思っている方も、アプリの力を借りればその時に学んでおきたかったことは今から十分に学習できるはずです。ぜひ有効活用してください。
【関連ページ】基礎英文法から学べるオンライン英会話3選
【関連ページ】英文法の学び直しに!英語を基礎から学べる英会話スクール7選
【関連ページ】中学英語・基礎英文法から学び直せるおすすめ書籍・参考書・漫画8選!

中原 孟

最新記事 by 中原 孟 (全て見る)
- 【英語学習アプリレビュー】AI英会話アプリ「スピークバディ」でスピーキング力を磨こう! - 2018年12月18日
- 【英語学習アプリレビュー】「HiNative Trek」でネイティブから実践英語を学ぼう! - 2018年10月26日
- 【英語学習アプリレビュー】脳科学に基づき記憶を定着させる「iKnow!」とは? - 2018年8月17日
- 厳選!基礎から学べる初心者向け英語学習アプリ3選 - 2018年6月12日
- 厳選!本当にわかりやすい英文法アプリ5選 - 2018年5月22日