ここでは、語学留学を検討されている方のために、オーストラリア・シドニーへ語学留学をされたRichoさんの体験談をご紹介します。オーストラリアへの語学留学をお考えの方はぜひ参考にしてください。
語学留学体験者のプロフィール
ニックネーム | Richoさん(女性) | 留学時の英語レベル | 英会話初中級 |
留学時の職業 | パート・アルバイト | 留学時の年齢 | 20代後半 |
留学先の国 | オーストラリア | ||
留学先の都市 | シドニー | ||
留学期間 | 2009年9月から2011年8月まで | ||
語学学校名 | SELC English Language Centre | ||
通っていたコース | 進学準備 | ||
レッスン形式 | グループレッスン(5名以上) | ||
滞在スタイル | ルームシェア |
語学留学体験談インタビュー
語学留学について

語学留学をしようと思ったきっかけは何ですか?

大学在学中に留学を考えていましたが、実際に行動へ移すきっかけがありませんでした。就職してから仕事場の人の意見をきっかけに、どういったところにいけるのか、どんな場所があり、どんな勉強ができるのかを調べ、若いうちに行動しようと思い留学することに決めました。

語学学校での授業はどうでしたか?

入学時に、自身の英語レベルを調べます。そこから、クラス分けをし、テストで合格点をとれば次のレベルに上がっていくというシステムです。スタートの時は、クラスの仲間と和気あいあいとする雰囲気で、とても楽しいクラスです。そこから、自分の目標に合わせてビジネスやIELTなどに分かれて勉強していくといった感じです。

滞在先(ホームステイ・学生寮など)での生活はどうでしたか?

英語環境にしたかったため、英語でしかコミュニケーションがとれない人と一緒に生活をすることを選択しました。お互い、違う国籍なので色々と気を使ったりしましたが、とても楽しい環境でした。お互いに料理を作りあったりしてパーティーをしたり、映画を家で見たりと日本ではあまり経験出来ないことができて、とてもいい経験になりました。

授業以外の時間や休日はどのように過ごしていましたか?

授業後は、発音を向上するためのスクールへ3か月ほど通いました。そこでは、グラマーを勉強するのではなく、決められた文章を読み上げ、間違った発音の部分を先生が直すといったスタイルを繰り返し行い、発音を自分のものにするようにしていく学校でした。テキストは難しいものではなく、簡単ですぐにでき、家でも繰り返し行えたので良かったと思います。

留学中にどのような出会いがありましたか?

オーストラリアでは、学生ビザでも決められた時間内であればアルバイトをすることができます。自身の英語を向上する為に、時間ぎりぎりまで仕事をしていました。永住権を持っているスタッフから色々な情報を教えてもらったり、とても楽しい経験となりました。また、休みの日は学校の友達とパブに行ってお酒を飲んだり、そこで出会った地元の人たちと会話をしたり良い思い出になりました。

語学留学によってどのぐらい英語力は伸びましたか?

自分で実感することは難しいですが、多くの人から発音が上手いと誉めてもらえたりしています。また、映画などは難しいものでなければ字幕なしである程度は見れるようになりました。生活においても、コミュニケーションをとることにそこまでの問題は生じなくなったと感じています。

語学留学で一番楽しかったことは何ですか?

色々な国の友達ができたことではないでしょうか。日本にいても、きっとたくさんの外国の方と出会う機会を作ればできるのかもしれませんが、その方たちは日本語がある程度話せたりするので、自分に甘くなってついつい日本語で話してしまうかもれません。しかし、海外でできた友達は、もちろん英語での会話がメインなので自身の会話力もアップしますし、お互いの文化などを理解できるいい機会になったと思います。

語学留学で一番辛かったことは何ですか?

とにかく、勉強勉強で自分自身との戦いだったことです。語学学校在学中は、卒業後に目指していた専門学校のスコアをとるために、必死で勉強していました。テストを受けても、何度か落ちてしまい、自分との戦いでその時はすごく辛かったことが今でも鮮明に覚えています。

語学留学をして一番よかったと思うことは何ですか?

英語で人と話すことに、なんの抵抗もなくなったことではないでしょうか。たとえ、第一言語でなくてもお互いがコミュニケーションを図ろうとするのであれば、どんな人でも仲良くなれるチャンスが転がっていると思うからです。
語学留学先の都市、オーストラリア・シドニーについて

留学先の国・都市を選んだ理由は何ですか?

観光学が発展しているといった点です。最初はカナダを予定していたのですが、オーストラリアも観光は有名で発展していると聞いた点がまず一つ。それに合わせて、決められた時間内であれば仕事もできるといった部分も大きな決め手になりました。

留学先の都市について、行く前のイメージと行った後でどのようなギャップがありましたか?

到着した日は、自分が思っていたよりも寒かったこと。ただ、翌年以降は真夏日があり、イメージ通りになりました。ギャップでいえば、市内と市街の栄え方が違った点、さらに土地が本当に広くびっくりしました。電車も日本のようにきちんと来ないことにも驚きました。

治安はどうでしたか?

日本と同じといいたいところですが、やはりすごく良いわけではありません。時間が遅くなれば、酔った人がけんかをしたり、からまれたりして事件が起きています。さらに、多くの人種が混ざっているので、場所によっては危険なところもあるのが事実です。

食事はどうでしたか?

これは、オーストラリアでの醍醐味といってもいいのかもしれません。多国籍文化が密集しているので、本場の味をリーズナブルな価格で味わえるのがとてもいいです。日本よりも安い値段で本場のピザが食べれられたりして、とてもおすすめです。

あなたが行った都市のよかった点はどこですか?

文化が色々混ざりあっていて、とても魅力的であるということ。さらに、市内は東京のような発展したビルが立ち並び、どこか懐かしい部分を味わえること。さらに海が近いのでビーチなど遊べる場所も多々あるという点です。

あなたが行った都市の悪かった点はどこですか?

遊べる場所が限らてしまっているという点、さらに言えば交通の便があまりよくないという点。日本では考えれられない、遅延や工事などがたびたびおこなわれ、どこに行くにもきちんと調べないといけないということです。
語学留学を考えている方へのメッセージ

語学留学を検討中の方に一言アドバイスやメッセージをお願いします。

留学するにも、自分がどういった風になりたいのかといったビジョンをきちんと持ち合わせて、参加をしてください。高い目標をかかげ、そこから一生懸命頑張ればきっと、成果をあげることができるはずです。頑張ってください。
The following two tabs change content below.

English Hub 編集部
English Hub 編集部では、英語学習に取り組む皆様に向けて、おすすめの英会話サービスや学習ノウハウ、インタビュー記事、キャリアアップに役立つ情報などをご紹介しています。English Hub編集部について/X

最新記事 by English Hub 編集部 (全て見る)
- 【2025年4月】オンライン英会話9社のキャンペーン情報まとめ - 2025年4月2日
- 【2025年4月】英会話スクール&英語コーチングスクール13社のキャンペーン情報まとめ - 2025年4月1日
- 英語プレゼン後の質疑応答に備えるには?【覚えておきたいビジネス英語フレーズ】 - 2025年3月19日
- 英語発音矯正 ハミングバードなんば校のスクール情報・口コミ・評判 - 2025年3月14日
- 英語発音矯正 ハミングバードあべのキューズモール校のスクール情報・口コミ・評判 - 2025年3月14日