ここでは、語学留学を検討されている方のために、アメリカ・ボストンへ語学留学をされたtabuさんの体験談をご紹介します。アメリカへの語学留学をお考えの方はぜひ参考にしてください。
語学留学体験者のプロフィール
ニックネーム | tabuさん(女性) | 留学時の英語レベル | 英会話上級 |
留学時の職業 | 会社員 | 留学時の年齢 | 20代後半 |
留学先の国 | アメリカ | ||
留学先の都市 | ボストン | ||
留学期間 | 2014年のゴールデンウィーク期間 | ||
語学学校名 | LSI BOSTON | ||
通っていたコース | 日常英会話 | ||
レッスン形式 | グループレッスン(5名以上) | ||
滞在スタイル | アパート・ホテル |
語学留学体験談インタビュー
語学留学について

語学留学をしようと思ったきっかけは何ですか?

子供の英語力向上にかかわる仕事についており、また外国人が指導するクラスの考案もしていたので、外国人の語学の習い方・授業の仕方を理解しに行ったのが一つの目的です。もう一つは、英語を話す環境に短期間でも身を置きたいと思ったからです。

語学学校での授業はどうでしたか?

クラスは最上位に入ったので、アジア人はいませんでした。生徒それぞれが自発的に学ぶのが主体です。上位でもゲームなどを取り入れ行っていきます。生徒の中で、ゲームとかやってられない!というような不真面目な生徒はいませんでした。ゲーム中に脱線しまくる生徒はたくさんいました。

滞在先(ホームステイ・学生寮など)での生活はどうでしたか?

バックベイにあるホステルに泊まりました。ベッド一つ、タンス一つの部屋でしたが、問題なく泊まれました。共有のバススペースはシャワーとトイレが複数同室にあるので、においを我慢することもありました。ロビーにはソファやチェアなどがおいてあり、友人とそこでしゃべることができました。

授業以外の時間や休日はどのように過ごしていましたか?

友人がいたので、友人と連絡を取り食事に行ったり遊んだりしました。語学学校内では放課後残ってゲームをしているようでした。昼休みは同じ週に入った友人とランチに出かけました。滞在が長い人とともに昼食をできると、お手頃なところやおいしいところを教えてくれます。

留学中にどのような出会いがありましたか?

ドイツ人で車関係の仕事をしていてそのキャリアのために学びに来た人や、日本人でも同じゴールデンウィークだけ来ている人もいました。先生は皆とても明るく、気さくで魅力的な先生ばかりでした。もちろん失礼な生徒もいましたが、気にしません。

語学留学によってどのぐらい英語力は伸びましたか?

1週間でしたのでメキメキとは伸びませんが、頭を英語脳に戻すには十分かと思います。日本よりもみんな学びたいというオーラを感じられます。「英語をできるだけ使うこと」というどこの先生でもいうことを忠実に守れば、1週間でも行く価値はあります。

語学留学で一番楽しかったことは何ですか?

周りが英語だらけという環境が楽しかったです。どんなささいなことでも、「ああこうやっていうんだ」とか「これなんだろう」ということがあるので、知的好奇心をくすぐられます。ボストン、特にバックベイは町並みもきれいなので散歩するだけでも心が癒されます。

語学留学で一番辛かったことは何ですか?

語学留学が初めてではないので、特にこれと言ってないのですが、強いてあげるのであれば、フライトの長さと、時差です。フライトは枕・メディキュット・コロン(リフレッシュ用)などを機内に持ち込みあのてこの手でくつろげる環境を作りました。時差は、できるだけ早起きするようにしました。

語学留学をして一番よかったと思うことは何ですか?

日本では「学びたい」という気持ちを前面に出す人は少ないですが、外国では普通に出会うことができます。その後の努力は人それぞれですが、その雰囲気の中で学習できるのは留学をしているからできることなのではないかと感じます。
語学留学先の都市、アメリカ・ボストンについて

留学先の国・都市を選んだ理由は何ですか?

以前留学でボストンにステイしていて好きな街なので。今回は短期ということ、会社に休みを申請のためにもあるトレインシステムなど程度土地勘があるほうがよかったのでボストンにしました。また比較的真面目な地域性で、真面目な学生も多いかと思ったので。

留学先の都市について、行く前のイメージと行った後でどのようなギャップがありましたか?

ゴールデンウィークに行ったのですが、結構寒かったです。現地で洋服を買い足しましたが、現地もメインは春先の服ばかり売っていて、かといって冬物をいまさら買うのも…という状況でした。雨が降ると最悪で凍えながら学校に通いました。

治安はどうでしたか?

チャイナタウン近く、ビジネス街にある校舎でした。入口ではキーを入れないと入れない仕組みになっているので、全くもって問題がないとそうではないと思いますが、普通にしていれば危険なことはありません。チャイナタウン以南は近づきません。

食事はどうでしたか?

一つ一つのポーションが大きいので、スタイルに気を使っている人は勇気をもって残す、テイクアウトすることが必要です。チャイナタウンにはずれはありませんし、まずいと思うレストランはありませんでした。コンビニに売っているパンも普通においしいです。

あなたが行った都市のよかった点はどこですか?

景色がとにかくきれいなことです。ヨーロッパ調の建物が連なる住宅地や、大きな公園のあるダウンタウン。北東へ行けば海、となんでもあります。しかも歩こうと思えば歩けます。私はもっぱらsubwayを使いましたが。

あなたが行った都市の悪かった点はどこですか?

天気があまりよくないところでしょうか。私はそれも好きなので、全く悪くないのですが。ボストンで育つ人は、いつかここを出で、南の太陽のサンサンと当たる地に移り住むということを言うそうです。住んでみると特に何もないというのも一つあるかもししれません。
語学留学を考えている方へのメッセージ

語学留学を検討中の方に一言アドバイスやメッセージをお願いします。

場所や雰囲気も大切ですが、一番大切なのは自分が自ら学びとるという姿勢です。転んでもただでは起きない精神のように!必死に場を活用する気合が必要です。滞在中日本人グループから食事のお誘いを受けましたが、丁重にお断りしました。それぐらいある意味意固地になる気持ちが必要かと思います。
The following two tabs change content below.

English Hub 編集部
English Hub 編集部では、英語学習に取り組む皆様に向けて、おすすめの英会話サービスや学習ノウハウ、インタビュー記事、キャリアアップに役立つ情報などをご紹介しています。TOEIC 990/990/925のスタッフ3名が運営中。English Hub編集部について/X/note

最新記事 by English Hub 編集部 (全て見る)
- 英語プレゼン後の質疑応答に備えるには?【覚えておきたいビジネス英語フレーズ】 - 2025年3月19日
- 英語発音矯正 ハミングバードなんば校のスクール情報・口コミ・評判 - 2025年3月14日
- 英語発音矯正 ハミングバードあべのキューズモール校のスクール情報・口コミ・評判 - 2025年3月14日
- 英語発音矯正 ハミングバード西宮北口校のスクール情報・口コミ・評判 - 2025年3月14日
- 英会話「ロゼッタストーン・ラーニングセンター」&発音矯正「ハミングバード」、3月の特別入会キャンペーン実施中 - 2025年3月14日