ここでは、語学留学を検討されている方のために、イギリス・ケンブリッジへ語学留学をされたEMさんの体験談をご紹介します。イギリスへの語学留学をお考えの方はぜひ参考にしてください。
語学留学体験者のプロフィール
ニックネーム | EMさん(男性) | 留学時の英語レベル | 英会話初中級 |
留学時の職業 | 学生 | 留学時の年齢 | 10代 |
留学先の国 | イギリス | ||
留学先の都市 | ケンブリッジ | ||
留学期間 | 2012年10月から2013年3月まで | ||
語学学校名 | ケンブリッジ大学 フィッツウィリアム・カレッジ | ||
通っていたコース | 日常英会話 | ||
レッスン形式 | グループレッスン(5名以上) | ||
滞在スタイル | 学生寮 |
語学留学体験談インタビュー
語学留学について

語学留学をしようと思ったきっかけは何ですか?

わたしがイギリスに語学留学をしようと思ったきっかけは、もともと英語を話したり使うのが大好きだったというのと、もう1つは、当時高校1年生だったのですが、周りの同級生や知り合いが経験していないような刺激的な特別な体験をしたいなと思ったのがきっかけです。

語学学校での授業はどうでしたか?

ネイティブスピーカーから直接学び、また日本語が一切使えないという状況で逃げ道がなく、自分の力だけで英語を身に付けようとするので、日本の学校では身につけることのできない英語以外の能力まで身に付けることができ、非常に良かったです。

滞在先(ホームステイ・学生寮など)での生活はどうでしたか?

1人1部屋与えられ、トイレは各階にある共同のものを使うことになりましたが、シャワールームは部屋ごとに付いていたので、とても良かったです。また、朝食・夕食は、決まった時間の中であれば好きな時間に食べることができ、昼食も用意してくれたので、とても良かったです。

授業以外の時間や休日はどのように過ごしていましたか?

ケンブリッジの街は、日本とは全く違う雰囲気だったので、よく大学で知り合った友達に案内してもらったり、散歩をしたりしました。船に乗ってケム川を下り、ケム川に沿って並ぶケンブリッジ大学のカレッジを見て回ったりもしました。

留学中にどのような出会いがありましたか?

たくさんの人と出会うことができました。フィッツウィリアム・カレッジの講師の方と知り合うことができましたし、同じカレッジの講義に通う人や同じ寮に住む学生とも仲良くなって友達になりました。その中の数名とは、今でも時々連絡を取り合うほどの仲です。

語学留学によってどのぐらい英語力は伸びましたか?

日本を出発する前とは、明らかに英語力は伸びたと思います。例えて言うと、日本にいるときは、外国人に道を聞かれて、片言の英語で単語で答えるのがやっとでしたが、今では文として伝えることができます。また、外国人と英語を使って話すことに対しての不安感などもなくなりました。

語学留学で一番楽しかったことは何ですか?

一番楽しかったのは、友達との交流です。使う言葉は違っても、同じ人間同士なので、すぐに意思疎通ができて、わたしが英語を習得していくにつれ更に仲が深まりました。外出するときは、いつも周りに友達がいてくれて、留学中いつも笑って過ごしていました。

語学留学で一番辛かったことは何ですか?

周りに日本人の生徒や日本語を話せる人がいない上に、最初の頃は、講師の方の話を聴くのがやっとで、授業内容が全く理解できず、大変でした。こんな状態で残りの期間やっていけるのかと何度も挫折しそうになりました。

語学留学をして一番よかったと思うことは何ですか?

なによりも自分の英語でもネイティブスピーカーに通用するということがわかって、英語を話すということに対しての自信を持つことができたことです。おかげで、外国人相手でも不安感など持たずに気軽に話せるようになりました。
語学留学先の都市、イギリス・ケンブリッジについて

留学先の国・都市を選んだ理由は何ですか?

わたしはビートルズが好きなので、留学するならイギリスと最初から決めていました。そして、通っていた高校の先生が過去にイギリスに留学をした経験を持っており、相談したところ、ケンブリッジが良いとのことで、留学の手続き等の手伝いもしてくれるというので、ケンブリッジに決めました。

留学先の都市について、行く前のイメージと行った後でどのようなギャップがありましたか?

行く前は、日本と似ていて、自分の住んでいるような街ところで、ビルなどもたくさんある都会というようなイメージでしたが、実際は、のどかな田舎という感じで、ものすごく静かなところでした。また、気候も暖かいところなのかと思っていましたが、北海道と似た場所でした。

治安はどうでしたか?

とても良いと思います。半年ほどいましたが、その期間中に事件や事故の話は一切聞きませんでしたし、パトカーのサイレンの音も聞いたことがありません。外国というだけで治安が悪いと思いがちですが、実際はそんなことはありません。

食事はどうでしたか?

とても美味しかったです。イギリスの食事は、とても美味しくないということで有名ですが、それは間違っています。それは、きっと何も知らない人の話で、実際は、各テーブルに調味料が置いてあり、それで各々味を調節するのだと思います。なので、不味いと思ったことは一度もなく、むしろ自分に合っていて美味しかったです。

あなたが行った都市のよかった点はどこですか?

大学が多いところなので、学生向けのお店などが多く、また、住んでいる人もとても親切な人が多いところです。寮の周りには、スーパーやファストフードなどもあるので、とても不自由なく生活することが出来るところだと思います。

あなたが行った都市の悪かった点はどこですか?

とにかく、いつも天気が悪いです。ケンブリッジに限らず、イギリスは天気が悪いところなので、基本的に毎日雰囲気が暗いです。気候は、北海道に似ているので、冬場は雪が降り積もるので、移動手段が限られてしまい不便です。
語学留学を考えている方へのメッセージ

語学留学を検討中の方に一言アドバイスやメッセージをお願いします。

わたしは、悩んでいるくらいなら、思い切って行ってみることをオススメします。悩んでいる時間がもったいないです。そして、思う存分素晴らしい体験してきてもらいたいです。最初の方は、話が通じなくて辛いこともあるかもしれませんが、話す言葉は違えど同じ人間同士なので通じあえます。頑張ってください。
The following two tabs change content below.

English Hub 編集部
English Hub 編集部では、英語学習に取り組む皆様に向けて、おすすめの英会話サービスや学習ノウハウ、インタビュー記事、キャリアアップに役立つ情報などをご紹介しています。English Hub編集部について/X

最新記事 by English Hub 編集部 (全て見る)
- 【2025年4月】オンライン英会話9社のキャンペーン情報まとめ - 2025年4月2日
- 【2025年4月】英会話スクール&英語コーチングスクール13社のキャンペーン情報まとめ - 2025年4月1日
- 英語プレゼン後の質疑応答に備えるには?【覚えておきたいビジネス英語フレーズ】 - 2025年3月19日
- 英語発音矯正 ハミングバードなんば校のスクール情報・口コミ・評判 - 2025年3月14日
- 英語発音矯正 ハミングバードあべのキューズモール校のスクール情報・口コミ・評判 - 2025年3月14日