「vipabc(ブイアイピーエービーシー)」は、時価総額10億ドル超のユニコーンであり、ゴールドマン・サックス、アリババといった大企業から出資を受ける「iTutorGroup」が手掛けるオンライン英会話です。サービスの強みの1つである技術力は各方面から高い評価を受け、2019年には教育に情報通信技術を使って優秀な成果を上げた事例に贈られる日本e-Learning大賞「EdTech特別部門賞」を受賞するなど、シリコンバレー発の先進的なプラットフォームで注目を集めています。
今回は、そのvipabcの体験会にEnglish Hub編集部スタッフが参加しました。高品質なレッスンで知られるvipabcのサービスの全容を、詳しくレポートします!
体験レポート目次
vipabcとは?
最初に、vipabcのオンライン英会話を特徴づける2つのポイントをご紹介します。
AI × ビッグデータでクラスやカリキュラムを最適化
vipabcが誇る技術の1つが、人口知能によるビッグデータ解析をもとにした学習マッチングシステムです。「ダイナミックコース生成システム」と呼ばれる独自システムが、20万通り以上の組み合わせの中から受講者一人ひとりに最適な講師、クラス、カリキュラムをマッチングしてくれます。
マッチングは講師と受講者からのフィードバックをもとに行われるため、レッスンを受ければ受けるほどより最適化され、相性のよい講師による、目的からずれのないレッスンが受けられます。
全員がTESOL取得済み!圧倒的なティーチング力の講師陣
vipabcには、専門家チームによってグローバル採用された世界80ヶ国・30,000人以上の講師が在籍しています。この数は、日本全国の語学講師人数の合計(約1万人/2015年総務省統計局)の3倍にもなります。これにより、受講者がレッスンを受けたい時間帯に確実に予約が取れる体制を整えています。
また、優秀な講師を確保するために世界140箇所以上の大学・英語講師養成機関と提携し、TESOL(英語を母語としない人に向けた英語教授資格)を取得している人のみに採用の選考を行っています。採用後も常に社内専門家の審査と受講者のフィードバックによる評価を行うシステムにより、ティーチング品質を保っています。
体験レッスンを徹底レポート!
English Hub編集部スタッフは今回、vipabcの入会前無料体験レッスンと、入会後に受講生が実際に受けるグループレッスンを受講しました。
ネイティブ講師と1対1で無料体験レッスン!
無料体験レッスンは、次のような流れで進みました。vipabcに入会する場合、最初に外国人講師との1対1の無料体験レッスンを受け、サービスのクオリティを実感してから申し込みをする流れになります。
- ウォーミングアップ
- レッスン
- フィードバック
受講者は、システム上で講師の顔とテキストを同時に見ながらレッスンを受けることができます。オンライン英会話では珍しい特徴として、講師側から受講者の顔は見えないようになっています。部屋や顔の映りを気にせず学習に集中できる、表情やボディランゲージを使わず会話で伝える力を磨ける、というのがその理由です。
また、レッスン中に伝えたいことがどうしても伝わらない時は、テキストチャット機能を使うこともできるので安心です。

レッスン中の画面イメージ
①ウォーミングアップ
講師の顔が映し出されたら早速レッスン開始です。最初の会話は名前、仕事、趣味などの簡単な質問に英語で受け答えをするウォーミングアップから始まります。(講師は質問の難易度を少しずつ上げながら、受講者の英語レベルを判断していくとのことです。)会話は全て講師がリードしてくれ、とても聞き取りやすい発音とスピードで話してくれたので、緊張せずに安心して話すことができました。
②レッスン
ウォーミングアップが終わると、システム上に表示されるテキストを使ったレッスンに移ります。今回学習した内容は「idioms(慣用句)」。4つの異なるイディオムを使った文章を1つずつ音読し、それぞれの意味を考える問題形式のものでした。
問題は文脈のある文章で構成されていたため、イディオムを覚えられるだけでなく、文全体からどういう意味かを推測するトレーニングとしても効果があると実感しました。また、イディオムの意味は選択式ではなく、英語で講師に説明するスタイルのため、スピーキング力も鍛えられます。
わからない時はすぐに正解が与えられるのではなく、レベルに合わせたヒントをもらって考えます。答えが間違っている時は丁寧に解説してもらえます。講師がしっかりとリードしてくれるので、英語力に不安がある方でも問題なく受講できる内容です。
③フィードバック
レッスンの終わりに、講師からのフィードバックがもらえます。改善点の指摘を受けるだけではなく、よくできた部分を褒めてもらえるので、今後の英語学習継続へのモチベーションにもつながりそうです。
少人数制グループレッスンに参加
続いて、入会後の受講生が受けるグループレッスンに参加しました。オンライン英会話ではマンツーマンレッスンのみのサービスが一般的ですが、vipabcでは少人数制のグループレッスンが受講できます(レッスンのタイプについては「vipabc概要」参照)。レッスン予約後、受講者の英語レベル、学習目的、興味などに応じて、毎回最適なレベルのクラス、カリキュラムが自動的にマッチングされます。マッチングされたカリキュラムはレッスン開始の1時間前から参照できるので、予習しておくことも可能です。
グループレッスンの流れ
今回受講したグループレッスンのテーマは「未来完了形」。マッチングされたテキストをベースに講師がレッスンを進めていきます。テキストの中には文法の説明だけではなく、受講者の理解度を確認する問題やロールプレイもあり、各受講者に発話の機会がたくさんあります。
講師はシステム上に表示されるテキストに沿ってレッスンを進めながら、必要に応じてテキスト内に板書をしてくれます。

ただテキストに沿ってレッスンを進めるだけでなく、よりわかりやすいオリジナルの説明を加え、ユーモアを混じえた話をしてくれるなど、受講者が最初から最後まで楽しみながら学べるようにとの講師の配慮を感じました。また、質問がないかどうかを逐次確認し、答えがわからない受講者についてもしっかりサポートしながら進めていく姿勢が印象的でした。
最後に受講者一人ひとりがフィードバックを受け、レッスン終了となります。グループレッスンとは思えないほどたくさん英語を話せたので、とても満足感がありました。
気になるポイントQ&A
体験レッスンが終了後、気になるポイントを質問してみました。
Q:レッスン中の板書はレッスン後でも参照できますか?
A:板書済みのテキストはPDF形式でダウンロードしていつでも見ることができます。また、レッスンは自動録画され、いつでもストリーミング再生で視聴可能です。なお、今後はレッスンの録画映像のダウンロードにも対応予定です。
Q:直近の予約可能なレッスンは何時間後からですか?
A:予約は4時間後のレッスンから可能です。思い立った時にレッスンを受けたいという方には「今すぐレッスン」という直前予約もあります。ただし、システムによるマッチングは効かず、追加のポイントが必要になります。
Q:レベル判定は12段階とのことですが、日本人の受講生はどのレベルの方が多いですか?
A:受講生は英語講師経験や留学経験のある方から全くの初心者まで様々ですが、レベル4〜6くらいの方が多いです。
Q:講師は日本語を話せますか?
A:日本語を話せる話せないに関わらず、vipabcのレッスンは全て英語のみで行います。英語しか使えないという程よい緊張と不安から沸き起こる「やる気ホルモン」により、モチベーションを上げることが期待できます。
無料体験レッスンを受けるには?
vipabcの体験レッスンを受ける場合は、以下の流れになります。
- vipabcサイトより無料体験レッスンに申し込み
vipabc公式サイトの無料体験レッスン申し込みフォームから、名前、メールアドレス、電話番号などを記入するだけで、簡単に申し込みができます。 - 電話で日時設定
申し込み後、vipabcより無料体験レッスンの日時を決めるための電話(日本語)が入ります。その際、現在利用しているパソコンやインターネットの環境についての質問があります。 - 体験レッスン&カウンセリング
体験レッスン当日、語学コーディネーターより設定した時刻に電話が入ります。その際に日本語でレッスン画面への入り方、画面機能、操作方法の説明があります。その後、外国人講師によるレベルチェック、語学コーディネーターによる学習相談とサービス説明があります(レベルチェックからサービス説明まで、およそ60分〜90分)。PCだけでなく、タブレット、スマートフォンでも体験が可能です。vipabc独自システムを使用するため、Skype等の設定は必要ありません。
vipabcのレッスンを体験して
次の3点が、vipabcのオンラインレッスン体験受講を通して特に魅力を感じたポイントです。
①講師のレッスンの進め方
受講した無料体験レッスン、グループレッスンの講師のどちらも、レベルに合わせた聞き取りやすい発音とスピード、丁度いいレッスンの進行ペース、リラックスして受講できる雰囲気作りなどが素晴らしく、しっかりと訓練を受けている優秀な講師であるということがわかりました。
ただ英語が話せるというだけで英語を教える人も少なくない中で、vipabcが誇る「全員がTESOLを取得済み」のプロフェッショナルな講師陣によるレッスンが受けられることは、英語力の向上を期待する上で大きな魅力です。
②講師側から受講者の顔が見えないスタイル
vipabcのオンラインレッスンでは、講師側から受講者の顔は見えないため、自分の顔や部屋の映りが気になってレッスンに集中できないという心配がなく、リラックスして受講することができました。また、身振り手振りに頼ることはできず、しっかり英語を話して伝えなければならない状況のため、スピーキング力の強化には非常に効果的だと感じました。
③リアルタイムでのテキスト上への板書
講師はシステム上に表示されるテキストに沿ってレッスンを進めながら、必要に応じてテキスト内に板書をしてくれます。テキストに書かれた内容や講師の説明だけでは理解ができない場合に、講師が機転を利かして理解しやすくテキスト上に板書してくれることで、疑問点をその場ですばやく解消できるので、大変効率の良いレッスンスタイルです。板書済みのテキストはあとからダウンロードして参照できるため、復習に活用できます。
vipabcでは、受講者に最適な講師・クラス・カリキュラムがマッチングされる技術や受講者のレベルに合わせたレッスン進行により、初心者から上級者までどのレベルの方でも効果的に学習ができます。365日24時間レッスンが受けられ、語学コーディネーターによる二人三脚のサポートもあるので、予定が読めない多忙なビジネスパーソンでもしっかりと学習を継続できるでしょう。まずは無料体験レッスンを利用し、vipabcのクオリティを体感してみませんか?
vipabc概要
サービス名 | vipabc |
URL | http://www.vipabc.co.jp |
レッスン形式 |
●少人数レッスン(毎回45分) 6人以下から成る少人数グループレッスン形式。同じレベルのクラスメイトの話す英語に刺激を受けながら、インプットとアウトプットを同時に鍛えることが可能。 ●プライベートレッスン(毎回45分) ●vipレクチャー(毎回45分) |
プランと料金 |
【楽々プラン】 少人数/プライベート/レクチャーのいずれも受講可 ※受講に必要なポイント数はそれぞれ異なる ●24ヶ月契約・320Pt購入の場合 税込637,200円(月額26,550円)※少人数レッスンなら毎月およそ12回 ●24ヶ月契約・220Pt購入の場合 税込528,000円(月額22,000円)※少人数レッスンなら毎月およそ8回 【セットプラン】 【短期集中プラン】 |
講師 | 外国人講師(主にネイティブ) |
レッスン時間単位 | 45分 |
教材 | 言語学専門家とトップ評価の外国人講師が共に開発した独自教材を約20万部蓄積(毎月100通り以上追加) |
無料体験レッスン | あり(1回) |
※上記は2019年11月現在の情報に基づくものです。変更の可能性がありますので、ご検討・お申し込みの際は公式サイトなどで詳細をご確認ください。
【関連ページ】vipabcの口コミ・評判

Bob

最新記事 by Bob (全て見る)
- アプリ「ENGLISH COMPANY MOBILE」体験レビュー!英語力を時短で伸ばす自宅学習向けトレーニング - 2023年3月27日
- 英語ディスカッションのポイントとフレーズが学べるYouTube動画4選 - 2023年1月16日
- 【中級・上級者向け】英語学習におすすめのポッドキャスト9選!選び方のポイントも - 2023年1月6日
- 【初心者向け】英語学習におすすめのポッドキャスト4選!選び方のポイントも - 2022年12月27日
- 失敗しない英語リスニング教材の選び方:おすすめの参考書・アプリ・無料音源など - 2022年12月16日